*****2歳馬*****

【レッドクライム】

(須貝厩舎)坂路1本登板後、ゲート練習。
 坂路 65.6-47.7-31.9-16.0 馬なり
助手「昨日に引き続き坂路を1本軽く乗ってから、ゲート練習をしています。今日も音ありのゲートで入りから発馬まで通しでやりましたが、中での駐立が少し我慢できなかったですね。立ち上がる素振りも見せていましたし、スタートは出てくれているものの、最後にもう一度中での駐立を練習しておきました。悪さをするというよりは、馬が集中できていないような感じ。ゲート試験を受けるレベルであれば、待たされる事もタイミング次第では少ないですし、今の状態でも合格できるかもしれません。ただ、レースで奇数枠の先入れなどで待たされるような状況になると、我慢できなくなる可能性もあります。そういった事も考えて駐立の練習は入念にしていきたいと思っています。坂路での乗り味は操作性も良く、まだ速いところは消化していませんが、フットワークは軽いですよ。姉のオツウとはまた違ったタイプですが、走りにセンスが感じられて、楽しみな馬なので、まずはゲート試験を突破できるようにしていきたいです。馬体重は鞍を着けずに476キロでした」


*****3歳馬*****

【レッドアヴァンセ】

(音無厩舎)厩舎周りを引き運動。
助手「追い切った翌日なので、厩舎周りを引き運動で調整しています。追い切り後も飼葉の食いが落ちるようなことはないですし、今日は引き運動だけですが、出掛けの歩様もしっかりしていました。飼葉をちゃんと食べてくれているので、馬体重は440キロ。しっかり維持できていますね。ここまでは良い感じ進められていますよ」


【レッドイグニス】

(鹿戸厩舎) 北馬場で軽め調整
鹿戸調教師「追い切った後なので、北馬場でダクだけ乗りました。テンションも上がっていませんし、変わらず順調ですね。レースぶりも良くなっていてあと一歩のところまで来ていますからね。今回で決めたいところです」


【アースコレクション】

5月12日、尾関調教師は「明日ノーザンファーム天栄に移動させます。順調に回復すればもう1度東京で使いたいと考えており、次走は距離を縮めてみる予定です」とのことで、5月13日にノーザンファーム天栄に移動予定。


*****4歳馬*****

【レッドオルバース】

(国枝厩舎)引き運動
助手「今朝も引き続き厩舎周りの引き運動で様子を見ました。変わらず歩様などにレースの反動は見られないので、週末から乗り出せると思います」


*****6歳馬*****

【レッドヴィーヴォ】

(鹿戸厩舎) 北馬場で軽め調整
鹿戸調教師「追い切った後なので、北馬場でダクだけ乗りました。久々なので心配な面もありますが、ジョッキーは飛越練習の上手さは今までで一番と話していました。普通に回ってくれば良い競馬をしてくれると思います」