*****2歳馬*****
【レーヌジャルダン】
社台ファームにて調整中。3月10日、高柳調教師は「先日馬の状態を確認してきました。特に問題はなく順調に調整が進んでいるようですが、今の感じだとあまり早い時期でのデビューという感じではありません。馬の成長に合わせて進めていってもらいます」とのこと。
*****3歳馬*****
【レッドアヴァンセ】
(音無厩舎→ノーザンファームしがらき)昨日、ノーザンFしがらきへ放牧に出ています。
音無調教師「レースを使ったなりの疲れはありますが、飼葉の食いがそこまで落ちてしまうこともないですし、この馬なりに状態は落ち着いています。ただ、今回は馬体重を大きく減らしてしまいましたし、目に見えない疲れがあるかもしれないので、昨日しがらきへ放牧に出しました。1週間くらいの短期放牧にはなりますが、まずは体をしっかり休めてもらい、気持ちを切り替えて本番に向けて良い状態に調整できればと思います」
【レッドイグニス】
(鹿戸厩舎→ミホ分場)本日、ミホ分場へ移動しました。
(鹿戸厩舎)引き運動の調整
鹿戸調教師「レース後も体調に変わりはありませんが、権利も取れませんでしたし、在厩が長くなってストレスも溜ってきていると思いますので、明日一度ミホ分場に放牧へ出す予定です。念のため、今日の午後にボーンシストの治療薬を投与しておくことにしています」
【オープンユアアイズ】
9日、松田調教師は「レース後も脚元に問題は無く、引き運動やプール調整を消化させています。見た目や触った感じでは両前ともに締まっており、腫れっぽさなどは出ていません。念のため週末以降に獣医師の診察を受ける予定ですが、問題がなければキャンターを乗り出して次走に向けて進めていきます。中2週は開けて、中京最終週あたりを目標にします」とのこと。
【ディアスプマンテ】
9日、荒川調教師からは「レース後も問題はなく、順調に進むようなら3月27日(日)阪神・ダ1800m(牝)に向かいたいと思います。この馬なりに飼い葉もまずまず食べられており、大きな疲れも無さそうです。今回馬体が大きく減りましたが、小倉から戻るときの輸送で減った部分が多かったようで、今回はその負担もないですし馬体は維持しやすそうです。思うように馬体が回復しなければ翌週以降に回りますが、次の週は牝馬限定戦がないので、馬体回復が間に合ってくれればと思っています」とのこと。
【グローリーミスト】
2月26日よりノーザンファームしがらきで調整中。3月9日、担当者は「背腰の疲れが見られ、特に背中は触ると反応があり痛みも多少あるようです。馬体重は484キロあって数字的には順調に回復しているのですが、全体的にコズミの症状も出ており、体付きが淋しく見え、まずはリフレッシュに専念させたいと思います。現在は、背中に負担をかけないよう騎乗は控えてトレッドミル調整を行っています。ダク中心で馬体のストレッチを行い、歩様の硬さが抜ければ次の段階に進めたいと思っています」とのこと。
【ボーンレガシー】
3月10日、小島調教師は「本日ウッドチップコースで時計を出しており、4ハロン55.8秒、終い13.6秒の時計でした。3頭併せの真ん中に入れての追い切りでしたが、道中は気負いもなく走れていましたが、直線に入るとモタついてしまい、併走相手に遅れています。ただ、まだ動きそうな感じなので、帰厩後1本目の追い切りということを考えれば上々の内容だと思います。今週末締切の笠松・盛春賞に出走申込みを行います」とのこと。
【アランチャ】
山元TCにて調整を進め、3月10日に美浦TCに帰厩予定。3月9日、武藤調教師は「福島開催での出走を目標に、明日の検疫で美浦TCに帰厩させる予定です」とのこと。また、牧場担当者は「エサをしっかりと食べられるようになり、馬体に張りが出てきました。こちらに来たきた時に比べると随分と良くなってきており、まるで別の馬のようです。ソエはまだ少し気にしていますが、許容の範囲内です。現在は週2回のペースで14-13を消化しており、現在の馬体重は507キロです」とのこと。
【アースコレクション】
ノーザンファーム天栄にて調整中。3月9日、尾関調教師は「昨日、状態を確認してきましたが、元気にしており順調に調整が進んでいる様子でした。現在のプランとしては、4月24日(日)東京・3歳500万円以下(混・ダ1600m)を1つの目標と考えていますが、調整が遅れるようなら5月8日(日)東京・3歳500万円以下(混・ダ1600m)に目標を切り替えたいと思います」とのこと。また、牧場担当者は「徐々に調教負荷を強め、昨日坂路で3ハロンから時計を出しています。ハロン14秒を切るぐらいでしたが、特に問題はありません。順調に調整が進んでおり、帰厩に向けて乗り進めていきたいと思います」とのこと。
*****4歳馬*****
【レッドオルバース】
(国枝厩舎)引き運動→プール調整
助手「今朝はプールへ連れて行きました。追い切った後も体調は変わらないですし、右トモの状態も、鼻前でダクを踏ませた感じでは悪くなっている様子は見られません。引き続きケアをしてうまく付き合いながら進めていきます」※次走の鞍上は蛯名騎手を予定しています。馬体重507キロ。
(国枝厩舎)ウッドコースにて追い切り
3/9(水) 南W 助手 53.5-39.2-12.3 馬なり
助手「先週に引き続きウッドコースで追い切りました。全くもたれないわけではないですが、変わらずそれほど気にするレベルではないですね。中間に右トモがボーっと浮腫むところがあったのですが、乗り込んできたことで内臓の疲れなどがちょうど出てきたのかもしれません。そういった意味ではまだ良化途上といった感じですし、あと1週あるので来週ちょうど良い具合になるように持っていきたいと思います」
【ハラペーニョペパー】
9日、加用調教師からは「レース後も問題はありません。次走は4月3日(日)阪神・鳴門S(ハンデ戦・ダ1400m)を考えています」との連絡が入っている。
【シンラバンショウ】
ノーザンファーム天栄にて調整中。3月9日、牧場担当者は「左前のソエや右トモも徐々に良くなってきており、歩様も良くなってきました。角馬場でフラットワーク中心の内容で調整を進めてきましたが、坂路で16-15を開始しました。まだもう少し時間が必要な状態で、福島後半か新潟での復帰になるかもしれません」とのこと。
*****5歳馬*****
【レインオーバー】
山元TCにて調整を進め、近々美浦TCに帰厩する予定。3月9日、堀調教師は「牧場で順調に調整が進んでいるようですので、4月17日(日)中山・鹿野山特別(4歳以上1000万円以下・混・芝2000m)を目標に、来週末か再来週の検疫で美浦TCに帰厩させたいと思います」とのこと。また、牧場担当者は「馬自身に元気が出てきましたし、馬体にも張りが出てきました。現在は坂路で週2回15-14を消化しており、コースでの調教も取り入れています。このまま帰厩に向けて進めていきたいと思います。現在の馬体重は464キロです」とのこと。
【ボーンレジェンド】
3月13日(日)阪神・4歳以上1000万円以下(混・ダ1200m)にA.シュタルケ騎手で出走予定。9日、田島調教師は「本日ダートコースで時計を出しており、5ハロン66.1秒、終い12.9秒の時計でした。前半は少し力んで走っていましたが、終いの伸びは上々で状態は良さそうです。突発的なことが起こると反応してしまうかもしれませんが、ゲートの感じも悪くはなく、特に嫌がる素振りも見せていません。今の感じなら多分大丈夫だと思いますので、今回は前日輸送でレースに臨みたいと思います。いつも通り現地でスクーリングを行ってレースに臨みます」とのこと。
【クイーンズシアター】
2月28日・小倉・ダ1700m(牝)に出走し2着。3月8日、安田調教師は「この中間も変わりはなく順調です。今週末から強目を乗りだして、来週以降のレースで良さそうな番組に投票していくつもりです」とのこと。来週以降の阪神か中京の牝馬限定のダート戦に向かう予定だ。
*****6歳馬*****
【グレイスフルデイズ】
9日、西園調教師からは「終いは良く伸びていてもう少しで8着に食い込めるところでした。レース後も脚元などに問題はありません。今週のダートレースの混み具合などを見て、節を開けなくても出られそうなら引き続き使いたいと思います。間隔を開ける必要があればいったん放牧を挟むつもりです」との連絡が入っている。