*****2歳馬*****

【クィーンスプマンテの14

年末から直線ダートコース入りを再開しており順調。現在はダク1200m、周回コースでキャンター1200m、直線ダートコース1本中心の調整だ。担当者は「まだ非力な面があるため力みが見られる現状ですが、乗り手の評価はまずまずです。筋力増強できれば伸びやかな動きが出来るようになるはず。まだ気持ちの方が先走っている印象ですが、前進気勢は充分にあり、併走相手よりも前に出ようとする意識は感じますので、それを良い方向に向けていきたいと思っています」とのこと。1月20日現在の馬体重は436キロ。


【ヴァニラシャンティの14

BTCに通って順調に調整中。場長は「現在はダート周回コースでキャンター2400~3000m(22秒程度)と、週1回坂路2本(20~18秒ペース)中心の調整です。坂路調整もコンスタントに消化できていますが、まだ物見が目立って少し集中を欠く様子です。馬体重に大きな変化は無いものの、筋肉は徐々に付き、トモも丸みが出てきています。前向きさはあり、飼喰いも安定していますので、そのあたりをアドバンテージとして調整をどんどん進めていければと思っています」とのこと。1月22日現在の馬体重は412キロ。


【リボンアートの14

1月8日より馬場入りを再開し、現在はダク1200m、周回コースでキャンター1200m、直線ダートコース1本(18秒)中心の調整。担当者は「乗り出した後も順調ですが、まだ依存性が高く心身ともに幼い印象です。精神的に成長し、自ら率先して乗り手を引っ張っていくような面が出てきて欲しいところ。心身の成長を促していきます」とのこと。1月20日現在の馬体重は428キロ。


*****3歳馬*****

【オルレアンローズ】

「現在は角馬場で軽めのダクと本馬場でキャンター1600m2セット(上限1718秒ペース)のメニューで調整しています。落ちていた肝機能や内臓面も回復できたため、この中間はペースアップして乗り進めています。まだ緩さが残って体の張りも物足りませんが、状態は確実に良化が窺えますので週末からは時計消化に移行する予定です。先日来場した高木調教師が馬の状態を確認され、『無理せず慎重に進めてもらっていましたが、ようやく内面もしっかりしてきましたのでこのまま乗り込んでいってください。歩様から上半身の力感は十分ですが、後肢の引きつけがまだ微妙に足りません。それでもさすがに新馬を勝っただけあって柔軟性を感じさせますね』と話されていました。引き続きウイークポイントである左後肢の弱さも解消できるように意識して努めます」(担当者)


【ブランデーグラス】

来月上旬の移動を視野に入れて進めてきましたが、厳しい寒さが続く北海道で調整するよりも本州で乗り込んでいきたいことから、予定を早め19日(火)に福島県のノルマンディーファーム小野町に移動しました。到着後はウォーキングマシンの運動をおこない、本日から騎乗を開始しており、馬場1周と坂路1本のメニューを消化しました。まだ乗り込み量は不足しているため最低でも1ヶ月ほどはこちらで調整を進める予定です。ややテンションの高さが気になるので注意しながら進めていきます。


*****4歳馬*****

【ルグランパントル】

引き続き舎飼休養中です。日によっては洗い場まで歩かせて体の手入れをおこなっていますが、その際にテンションが上がることもなく、歩様も安定しています。心身ともにリフレッシュできている様子です。明日23日(土)にレントゲン検査をおこなうことになっており、その結果を元に今後の計画を立てたいと考えています。