*****3歳馬*****
【シルヴァーバレット】
1/21(木)は坂路コースで追い切りを行い、半マイル54.8-40.1-25.8-12.8の時計を併走でマークしています。
【レッドアヴァンセ】
(音無厩舎)坂路1本の調整。
坂路 68.1-50.2-32.7-16.5 馬なり
助手「今日も坂路1本の調整にしています。歩様そのものはスムーズでしたし、運動中も覇気があって良かったですね。普段からそこまでガッツリ飼葉を食べるタイプではないですが、食いも戻っていて毛ヅヤも良化しています。使って来ている馬ですし、状態もある程度できているので、次走も良いコンディションで出走できるように、この後もしっかり調整して行きたいと思います」
【レッドイグニス】
(鹿戸厩舎)北馬場で軽く乗る。
鹿戸調教師「追い切った翌日なので、今日は軽く乗って様子を見ています。さすがに少し疲れた感じはありますが、それなりに食べていますし元気も良いので、気にするほどではないですね。まだ落ち着いて常歩ができないなど、気性的に幼い面は残っていますが、しっかり乗り込めているので、これ以上うるさくなったりしなければ大丈夫でしょう。今週の計量で454キロとだいぶ絞れて動けるようになってきているので、このくらいの体重を維持して競馬に向かいたいですね」
【レッドバルトーク】
(大竹厩舎)運動後、坂路1本。その後ゲート練習。
1/21(木) 坂路 70.0-52.2-34.7-17.0 馬なり
大竹調教師「今日は坂路を上がった後、引き続きゲート練習を行いました。だいぶ慣れてきたようですね。今日は最初に前扉を開けた状態で何回か通して、それから前扉を閉めて練習しましたが、1頭でも逃げたりせずに中までは入って行くようになっています。まだすんなり入って後扉を閉めるところまではいきませんが、何度か促せば入りますし、今日は一度後ろを閉めて前から出してみましたが、わりとすんなり出てくれました。徐々に怖くないという事を理解してくれているようなので、もう少しですね。後々のためにもここはしっかり教えていきたいところです。多少体重は減っているかもしれませんが、体調自体は変わらずに来ているので、このままゲート試験を目指して進めていきます」
【レッドミモザ】
(松永幹厩舎)本日は引き運動の調整でした。
松永幹調教師「今朝は引き運動で疲れを取りました。相変わらず落ち着きがあって馬体重も446キロと大きな変動はありません。ここまで目立った時計は出ていませんが、乗り込み量は十分なので実戦の芝でいいところを見せて欲しいと思っています。先週のゲート練習では馬なりで出した後も追走するのに戸惑うことはなかったですし、折り合い面に不安がある馬でもないのでどこでも競馬が出来るはず。まずは今後につながるレースを期待しています」
※今週24日(日)京都6レース・3歳新馬(芝1600m)に出走を予定していましたが、除外のため、1月30日(土)の中京6レースに回る予定です。鞍上は松山騎手を予定しています。
【グローリーミスト】
次走は1月30日(土)京都・梅花賞(芝2400m)を予定。21日、中竹調教師は「この中間も順調にきています。昨日今日は降雪もありましたので無理はさせておらず、明日少しやる予定です。予定通り来週のレースに向かいます」とのこと。
【アースコレクション】
ノーザンファーム天栄にて調整を進め、近々美浦TCに帰厩予定。1月21日、尾関調教師は「牧場担当者からは『すでに坂路入りを開始しています』と聞いており、順調に調整が進んでいるようです。このあとも特に問題が無いようなら来週の検疫で美浦TCに帰厩させ、東京3週目のダ1600m(混)に向かいたいと思います」とのこと。
*****5歳馬*****
【クイーンズシアター】
21日、安田調教師は「順調にきているようです。厩舎の馬房と検疫馬房の都合が付いたら帰厩させたいと思っています。乗り込みつつ良くなってきていますので、タイミングを見て入厩させて使いたいと思います」とのこと。