*****3歳馬*****
【シルヴァーバレット】
1/14(木)は坂路コースで追い切り、半マイル54.9-39.9-26.1-13.8の時計をマークしました。来週からさらにペースアップしていき、現時点では2回京都後半戦でのデビューを目指す方針です。
【ラタンドレス】
「手応えの割りに伸び切れなかったように、ダート向きかもしれませんね。ゲートは初戦こそ上手くいきましたが、競馬を経験した次が心配ですので、引き続き注意していく必要がありそうです。レースでのダメージをさほど感じさせませんので、今朝から坂路コースに入れています。気性面を考慮してここまでソフトに仕上げてきましたので、もう一戦は大丈夫そうですよ。優先権がないので出馬状況を見ながらにはなりますが、次はダートを使いたいと思っています」(山内研二調教師)
【フィオレンツァ】
10日(日)にWコースで5ハロンから0.7秒先行して併せ、69.9-54.0-39.8-12.8を一杯に追われ、13日(水)にもWコースで5ハロンから併せ、67.9-54.2-40.6-14.1を強めに追い切りました。「昨日の追い切りでは古馬相手というのもあって先着を許してしまいましたが、前走から追い切りを5本消化していて現状の力は発揮できる状態にあります。想定段階で予定していた中山のレースは抽選対象であったため、頭数と相手関係を考慮し、今回は中京に向かうことにしました。この後は一度リフレッシュさせる予定でいますので、前走から成長した姿を見せてほしいと思っています」(清水英克調教師)
【シュティルヴァルト】
「まだメリハリに欠ける走りながらも、初めての右回りや距離延長に対応できた点は次につながる内容だったと思います。もう少し前後のバランスが良くなってくれば、最後にあとひと踏ん張りできるはずですので、今後もそのあたりを重点的に意識して鍛えていくつもりです。レース後も馬体や脚元に異常は見られませんのでこのまま続戦していきます。次走は来週1/23(土)中山・3歳未勝利(芝2200m)を予定しており、田辺騎手に先約があったため石川裕紀人騎手に依頼しました」(栗田徹調教師)
【レッドアヴァンセ】
(音無厩舎)厩舎周りを引き運動。
助手「昨日に続いて引き運動で調整しています。飼葉の食いも昨日に比べると徐々に良くなってきて、馬体重も446キロとレース前と同じくらいに戻っていますね。歩様も問題ありませんし、気も張り過ぎず無さ過ぎずと程良い緊張感で運動できていますよ。明日から乗り出す予定なので、次走に向けて調子を整えて行きたいと思います」
【レッドイグニス】
(鹿戸厩舎)乗り運動、ダク、ハッキングの後、ウッドコースで追い切り。
1/14(木) ウッド
内レッドイグニス 53.9-39.6-13.4 馬なり
外リュクサンブール 54.1-39.7-13.4 馬なり
助手「今日はウッドコースで後ろから出て、直線で併せました。コーナーからスムーズに加速できて、最後まで楽な感じで来られましたね。しっかり手前も替えましたし、ここまでやってきた効果か、走りもスムーズでした。今日の感じを続けて行ければ競馬でも十分にやれそうな感触のある走りでしたよ。ソフトな仕上げではありますが、態勢は整いつつあると思います」
鹿戸調教師「追い切るごとに良くなっているなと感じていましたが、今日の動きは今までで一番良かったと思います。これならデビューのメドが立ったという感じですね。速いところに行ってどうかというのはありますが、これなら不安より楽しみのほうが大きいですよ。来週は都合が合えば蛯名騎手に追い切りに乗ってもらおうと思っています」
【レッドバルトーク】
(大竹厩舎)運動後、ダートコースを1周。その後ゲート練習。
大竹調教師「昨日帰厩しました。体つきは変わっていませんが、体調は戻ったようで、馬体の張りなどは良くなっていますね。ただ、初日ということもあるのでしょうが、相変わらず気の悪いところはありそうで、今日もゲートに近づこうとしなかったり、馬房に入るのを嫌がったりと、難しい面が出ている感じですね。前回は短期間での輸送の疲れなどもあって体調を崩したようですが、まだ体質的に弱いところがあるのを考えると、あまり無理をして詰め込みすぎるのも、また体調を崩しそうで嫌なところではあります。とはいえ、甘やかしてもいられないので、体調と気持ちのバランスを上手く取りながら、まずはゲート試験に受かるように進めていきたいところですね。少し時間は掛かるかもしれませんが、焦らずにじっくりと進めていこうと思っています」
【レッドミモザ】
(松永幹厩舎)本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
坂路 54.0-39.5-26.1-13.5 一杯
内エクスプレスレーン強めに0.2秒遅れ
助手「坂路とはいえ外目を走ってタイムは自己ベスト。テンから行きっぷりが良かったように動きも今までで1番良かったと思います。後半にかけて勾配がキツくなるのでミモザも残り1.5Fあたりから苦しくて右にモタれ始めていましたが、修正すると真っ直ぐ走ってくれましたし、ステッキを入れると反応も示してくれました。考えていたとおりに時計は詰めてくれたので、今日くらいは褒めちぎってあげようと思います。馬体重が448キロと先週から4キロ増えていました。しっかり負荷をかけている中での数字なのでタフなんでしょうね。週末は15-15で微調整を行う予定です」
【ボーンレガシー】
1月14日、小島調教師は「中山の未勝利戦に向かうことを検討していましたが、中京の未勝利戦に向かうことにしました。少しずつ成長が見られますので、先に繋がる競馬を見せてくれればと思っています」とのこと。
【アランチャ】
1月14日、武藤調教師は「本日、坂路で調教を行いました。時計は4ハロン55.9、終い12.7秒でしたが、最後までしっかり走れていました。このまま乗り込んで、東京1週目のダート1400mを目標にしたいと思います」とのこと。
*****4歳馬*****
【グランノーヴァ】
8日(金)にE(ダート)コースで5ハロン14.3-14.5-14.1-14.4-14.4をゲートから馬なりに追い切りました。「先週、今週とゲート練習に通って覆面を使用し、今朝ゲート試験に合格しました。少しでも後肢に何かが触れると異常な反応をすることが分かりましたし、まずは一安心です。長めから追い切っていないのでハッキリとしたことは言えませんが、1回中京開催の最終週(1/30~31)に向けて仕上げていく予定です。スピードもありそうですし、その素質を高く評価され、期待されていたことが分かりますよ。芝かダートのどちらで復帰させるか迷いますが、進めていった感触で判断したいですね」(武田博調教師)
【エンパイアライン】
10日(日)にWコースで4ハロン54.3-40.3-13.5を単走で馬ナリに追われ、14日(木)には北Cコースで5ハロン69.6-55.0-41.2-13.1を単走で馬ナリに追い切りました。「今日は戻ってきてから初めての障害練習をおこないましたが、久々の飛越も問題なくこなしてくれました。以前同様、山本ジョッキーが積極的に稽古をつけてくれていて、『良い感じですし、楽しみですね』と嬉しいコメントが聞けましたよ。1/31(日)に中京で障害の未勝利戦(芝3000m)が2鞍組まれていますので、そのどちらかを使うように調整を進めていきます」(清水英克調教師)
【シンラバンショウ】
1月14日、新開調教師は「本日ウッドチップコースで時計を出しており、5ハロン69.9秒、終い12.9秒の時計でした。庄内川特別に出馬投票を行いましたが、残念ながら除外となってしまいました。来週以降に目標を切り替えます」とのこと。
*****5歳馬*****
【ラテラルアーク】
11日(月)に坂路コースで4ハロン59.3-43.2-27.7-12.6を単走で末一杯に追われ、14日(木)にはCWコースで6ハロンから併せ、85.3-69.2-53.8-39.5-12.8を一杯に追い切りました。「併走馬に遅れを取ったものの、以前と比べ物にならないくらい稽古では集中して走れている印象です。ただ、帰厩時に感じていた唸るような気配が今回は欠けている点が少し気がかりではありますね。一完歩目が遅くテンにはモタつくかもしれませんので、ある程度ペースが流れてほしいとは思いますが、それでも力を発揮することができれば500万クラスでは力は上。実戦で気合の乏しかった前走の経験を踏まえて、今回は再度ブリンカーを着用して臨みましょう。ここは是が非でも前走以上の結果を求めたいですね」(昆貢調教師)
【アースコネクター】
1月14日、和田調教師は「本日坂路で時計を出しており、4ハロン54.4秒、終い12.4秒の時計でした。単走で追い切りましたが、感じは悪くありませんでした。目標のレースに向けて順調です」とのこと。