*****3歳馬*****
【シルヴァーバレット】
明日1/8(金)に練習の意味も兼ねて1度ゲート試験を受けてみることになりました。
【ラタンドレス】
1月3日(日)に坂路コースで4ハロンから0.2秒追走して併せ、56.6-41.0-26.1-13.2を一杯に追い切りました。また、6日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.1秒先行して併せ、56.6-40.5-25.6-12.9を稍一杯に追い切りました。「時計はあまり詰まってこないものの、ここまで本数は乗り込んできましたので仕上がり自体は悪くありません。また、最終追い切りの後に体温が一時的に上がりましたが、今朝はもう平熱に戻って飼い葉を完食していましたので状態も問題ありません。デビュー戦は竜二(和田竜二騎手)にも声掛けしていたのですが、ゲートも含めて気持ちに難しい面を持ち合わせている馬だけに、今回は普段から調教をつけているコテツ(小林徹弥騎手)で臨ませてください。ハミの取り方が不安定でもたれやすいため、リングビットという特殊なハミを使用する予定です」(山内研二調教師)
【フィオレンツァ】
3日(日)にWコースで5ハロンから0.8秒追走して併せ、68.4-52.4-39.3-13.5を馬ナリに追われ、6日(水)にもWコースで5ハロンから1.5秒追走して併せ、70.9-54.5-40.6-13.3を一杯に追い切っています。「大型馬なのでガラっと変わるということはありませんが、この馬なりに頑張って調教をこなしてくれていて、それに応えようとこちらも力が入りますね。今週の出走を考えてジョッキーも確保していましたが、牝馬限定だけでなく他のダート戦も頭数が多く残念ながら出走は叶いませんでした。来週からは3場開催になり少しは混雑も緩和されると思いますので、1/17(日)中山・3歳未勝利(ダ1800m・牝)に向かう予定でいます」(清水英克調教師)
【シュティルヴァルト】
1月2日(土)にWコースで6ハロンから1.0秒先行して併せ、88.1-71.5-55.5-40.7-13.4を馬ナリに追われ、7日(木)にもWコースで4ハロンから0.2秒先行して併せ、56.0-41.1-12.9を馬ナリに追い切りました。「追い切りを重ねるごとに前後のバランスが良くなっていて、トモの嵌り具合もしっかりしてきましたね。追い切り後の計量で474kgと馬格に見合う体つきに成長してきましたし、ビュッとした瞬発力勝負では分が悪くても持続的に脚を使う外回り2200mはこの馬に向くと思っています。骨っぽいメンバーが揃った印象ですが、好勝負を期待したいところです」(栗田徹調教師)
【レッドアヴァンセ】
(音無厩舎)厩舎周りを引き運動。
音無調教師「昨日追い切ったので今日は厩舎周りを引き運動の調整です。冬場ですが、歩様が硬くなってしまうようなことはないですし、同じ厩舎の馬を前に置いて運動していたこともあって、気が張り過ぎる面も見せず、程良い緊張感を持って歩けていましたよ。馬体重は鞍を着けずに446キロ、使ってきているので体も出来ていますし、何とか今回で結果を出したいですね。予定通り今週土曜の京都(芝1600)をデムーロ騎手で使います」
【レッドイグニス】
(鹿戸厩舎)北の角馬場で運動。
助手「昨日追い切ったので、今日は他の馬と一緒に軽めの調整で様子を見ています。ここまで進めてきましたが、硬さも出ていないですし、普段は肩も含めて歩様も問題ないですね。まだトモに力がついていないこともあって、踏み込みなどに物足りないところはありますが、最初の頃に比べれば徐々にしっかりしてきているので、このまま鍛えていきたいですね。飼葉も食べていて体調は良好なので、競馬までしっかり乗り込んでいきます」
【レッドミモザ】
(松永幹厩舎)本日は引き運動の調整でした。
助手「厩舎周りの引き運動で疲れを取りました。落ち着いて歩いていましたし、テンションも高くなっておらず、精神面は安定しているようです。馬体重は444キロと先週からマイナス2キロ、しっかり運動してカイバもちゃんと食べての数字なので、減っていることも気になりません。デビューまであと2週間ですが、今の課題は真っ直ぐ走ることと時計を少しずつでも詰めていくこと。来週から調教はさらにキツくなっていくので、どうしてもストレスが溜まってしまうと思いますが、平常心でレースに向かえるよう出来る限りケアしてあげたいです」
【ディアスプマンテ】
1月11日・京都・芝1600mに投票するも残念ながら除外。7日、荒川調教師は「頭数がかなり多く除外となってしまいました。現状の体力面からは、短めの距離で集中して走らせた方が良いと思うのですが、来週の新馬には長目の距離かダートしか組まれていません。除外になったばかりでまだ決めかねていますが、権利を持って4週目の芝1600mに向かうかもしれません。中間の様子を見て検討します」とのこと。
【アランチャ】
7日、武藤調教師は「本日、坂路で時計を出しました。時計は57.1、終い13.1秒でした。前の馬を目標に後ろから追走する形の調教でしたが、目標があった方が馬は走りやすそうでした。この一追いで変わってきそうです。来週の追い切りをしたところで具体的な出走予定を立てられたらと思います」とのこと。
【アースコレクション】
1月7日、尾関調教師は「レース後も特に気になるところはなく、見た目にも大きなダメージはなさそうです。ただメンタル面で少しリフレッシュさせたいので、週末に放牧に出したいと思います。放牧先でも特に問題が無く調整が進むようなら、次走は2月14日(日)東京・3歳以上500万円以下(混・ダ1600m)か、2月28日(日)中山・3歳以上500万円以下(混・ダ1800m)辺りが1つの目標になってくると思います」とのことで、近々ノーザンファーム天栄に移動予定。
*****4歳馬*****
【グランノーヴァ】
現在は坂路コースを中心に普通キャンターでの調整をおこなっています。「3日(日)から坂路入りし、15~17秒の時計でのキャンターをおこなっています。今日、確認のため古川騎手でゲートまで行ってみましたが、近付くと目つきが変わり過剰に拒否反応を示して寄り付かなくなりました。中に入ると非常におとなしくしているのですが、ゲート試験を受けるまで覆面使用の許可をもらい、数回練習に通うよう注意を受けました。息はできていますし、いつでも追い切りをおこなえる態勢にはあるので、なんとか早いうちにゲートを合格させたいと考えています。何とか1回中京開催(1/16~31)に間に合わせ、1回小倉開催(2/13~)と2走はしたいですね」(武田博調教師)
【レッドオルバース】
(国枝厩舎)厩舎周りを乗り運動。
助手「昨日追い切ったので、今日は軽めの調整です。昨日しっかりやったので多少硬さはありますが、気になるほどではないですし、良い状態で来ていると思います。前走前よりは普段から落ち着いている感じがあるのも良いですね。脚元も不安なく来ていて、トモの感じや踏み込みも問題なさそうですよ。まだ課題はありますが、前回が惜しい競馬でしたし、何とか頑張って欲しいですね」
【シンラバンショウ】
1月6日に美浦TCに帰厩し、1月16日(土)中京・庄内川特別(4歳以上500万円以下・混・芝1400m)か、1月17日(日)中京・4歳以上500万円以下(芝1200m)への出走を目標に調整中。7日、新開調教師は「予定通り昨日帰厩しています。柔らかみがある感じで、良い状態で帰ってきてくれました。まだ坂路でやるかウッドチップコースでやるかは決めていませんが、明日サラッと時計を出す予定です」とのこと。
*****5歳馬*****
【ラテラルアーク】
1月3日(日)に坂路コースで4ハロン59.7-41.7-26.0-12.7を単走で末一杯に追われ、7日(木)にも坂路コースで4ハロンから0.7秒追走して併せ、55.2-40.1-25.8-12.8を一杯に追い切りました。「久々のレースを使った反動はなく、この中間も至って順調に調整できています。今朝の追い切りは以前のラテラルを知っている西谷騎手に依頼しましたが、『まるで別馬みたいに真面目に走れているし、500万クラスにいる馬の動きではない』と評価していましたよ。歳を重ねての成長や去勢効果から、稽古でも鞍上の指示にスムーズな反応を見せてくれています。前走で優先権を外してしまったため流動的にはなりますが、出馬状況からは来週の番組には出走が叶いそうです。1/16(土)京都・4歳上500万下(芝1800m・混)または17日(日)の同(芝1600m)を古川吉洋騎手で予定しています」(昆貢調教師)