*****1歳馬*****
【マンダララの14】
(下河辺牧場)担当スタッフ「昼夜放牧と並行して馴致を徐々に始めているところです。今のところ落ち着いて臨めていますし、特に問題はありません。馬体重は445キロ。毛色もあるのでしょうが、肌艶も良く見栄えのする馬ですね。雰囲気のある馬でこれからどう成長してくれるか楽しみです」
【デライトポイントの14】
(吉澤ステーブル)担当スタッフ「9月に入ってから馴致を開始しています。一週目はロンギ場にて騎乗運動、二週目以降はダクとハッキングで順調に進められています。慣れないことに警戒心の強い面がありましたが、慣れるのに時間がかかることはないですし、現在は元気に集団調教に励んでいます。1200~1600mのハッキングをじっくり乗り込んでいる段階ですが、徐々に運動量を増やしていこうと思っています。馬体重は434キロです」
【ダンスーズデトワールの14】
(ブルーグラスF)マシン運動60分、乗り馴らし訓練。馬体重480キロ。
担当スタッフ「昼夜放牧を行いながら日中に乗り馴らしの訓練を行っています。厩舎内で人を載せる段階まで進んでいるので、今後は馬場での駆け足訓練に移行していきます。馬には強気ですが、人には素直で馴致もスムーズに運んでいます」
【コロンバスサークルの14】
(ブルーグラスF)マシン運動60分、乗り馴らし訓練。馬体重468キロ。
担当スタッフ「昼夜放牧を行いながら日中に乗り馴らしを行っています。厩舎内で人を乗せる段階まで進んでいるので、この後問題なければ、馬場での駆け足に移行する予定です。父譲りの好馬体は集団の中でも目につく存在ですよ」
*****2歳馬*****
【フィオレンツァ】
「熱発などなく元気一杯に入厩しました。週末までスクーリングを行いながら、まずは新しいに環境に慣れさせていきます。その後は坂路主体の調教で仕上げていき、ゲート試験の合格を目指します。昨日は初めての場所に戸惑っている様子も窺えましたが、与えた飼い葉を残さず食べていますし、今朝は馬場入りしてもだいぶ落ち着いていました。この様子なら、こちらの思う通りのメニューを課しても大丈夫そうですよ」(清水英克調教師)
【ブランデーグラス】
9月30日(水)に坂路コースで4ハロン55.4-40.6-26.6-13.6を単走で馬ナリに追い切りました。「状態はGoodです。この中間も順調そのもので、馬場が重く時計の出づらい坂路コースでもシッカリとした脚取りで軽快な動きを見せていました。全体や終いの時計に不満を持たれるかもしれませんが、今の美浦の坂路はかなり馬に負荷のかかる馬場ですので、時計面はあまり重視していません。前駆に力強さがみなぎっていて、まだ行く気満々の気持ちだけが先行している感はありますが、タメの利く走りができるようになればトモにもっと幅が出て活躍の幅も広がってくるでしょう。今回もスムーズな競馬で最後の急坂をこなしさえしてくれれば、直線弾ける脚を使ってくれると期待しています」(牧光二調教師)
【シュティルヴァルト】
10月1日(木)にWコースで4ハロンから1.8秒追走して併せ、55.4-40.6-13.3を強めに追い切りました。「まだ体の使い方が上手ではなく、顎を上げて走るようなところも見られるようにフォーム修正が必要な現状です。ただ、それでいて水準の時計で動けているのだから大したものですよ。週を追う毎に動きが良化しており、走り方を覚えてくればこれからまだまだ推進力が増して変身十分と見ています。デビュー戦は、10/17(土)東京・2歳新馬(芝1800m・混)を田辺裕信騎手で予定しています」(栗田徹調教師)
【レッドゼルク】
(藤沢厩舎)乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「昨日追い切ったので、今日は北馬場で軽く乗って調整しました。だいぶ乗り込んできていますが、馬体に痛みや疲れは出ていない様子ですね。見た目にはまだ馬体も薄くて、体重のわりに頼りない感じがあるのですが、意外に内面はしっかりしているのかもしれません。もう少し飼葉の食いが良くなるとさらに良くなりそうなのですが、そのあたりは徐々にというところですね。来週の予定もありましたが、今のところ10/25(日)の東京3R(ダート1600m)を柴田善騎手で予定しています」
【レッドアヴァンセ】
(ノーザンFしがらき→音無厩舎)音無調教師「こちらへ移動させてからも順調に調整が進んだので、予定通り今日の検疫で入厩させました。まずはトレセンの環境に慣れることが最優先ですが、先週入ってきた2歳がいるので、その馬と一緒にゲート練習を始めていこうと考えています」
【オープンユアアイズ】
山元TCにて調整中。9月30日、牧場担当者は「入厩前にこちらにいた時に比べて、右前の腱の状態も細く、心配はなさそうです。先週末には14-13の強めを乗りましたが、調教後も問題ありません。このまま帰厩に向けて乗り込んでいきます。体重は520キロ」とのこと。
【ディアスプマンテ】
9月29日に阿見TCへ移動。30日、牧場担当者は「輸送熱もなく、無事到着しています。明日から軽く跨がる予定ですが、良い状態をキープして送り出せるように調整していきます」とのこと。
【グローリーミスト】
ノーザンファームしがらきで順調に乗り込まれ、9月30日の検疫で帰厩している。中竹調教師は「帰厩後、順調に進むようなら10月17日(土)京都・紫菊賞(芝2000m)に向かうつもりです」とのこと。
【ア―スコレクション】
ノーザンファーム空港牧場にて調整を進め、近々ノーザンファーム天栄に移動予定。9月30日、尾関調教師は「順調にペースも上がっているので、近々ノーザンファーム天栄に移動することになると思います。移動後の具合を見て、具体的な入厩日を決めたいと思います」とのこと。
10月1日、尾関調教師は「本日空港牧場の調教主任とも話をし、週末の天候次第ではズレ込む可能性もありますが、明日か明後日の便で1度ノーザンファーム天栄に移動させることになりました。海外から輸送されてきている馬なので大丈夫だと思いますが、もし馬体が減るようなら少し天栄の方で調整する必要があるかもしれません。まずは天栄に到着後の具合を見てから、美浦TCに入厩させる時期を検討したいと思います」とのこと。
*****3歳馬*****
【グランノーヴァ】
9月30日(水)に名古屋競馬弥富トレーニングセンター内の今津博之厩舎へ移動しました。「輸送も問題なく無事に到着しています。2歳の暮れに骨折、手術歴があるので、念のため脚元を中心に入念にチェックさせていただきましたが問題ありませんので、今日から馬場入りし軽めのキャンターまで行いました。キャリア3戦で上積みが見込めるので、今後の変わり身が非常に楽しみです。トモにもう一回り筋肉が欲しいので、強化できるような調教メニューを組んでいきます。前に前にいく癖をつけさせ、なるべく早く中央にお返しできるよう頑張ります。前走は枠入り不良ということですが、発走試験を課されることはありませんので、順調にいけば今月20~23日の開催で出走する予定です」(今津博之調教師)
【エンパイアライン】
9月30日(水)に北Cコースで5ハロン71.0-55.9-41.9-13.4を単走で馬ナリに追い切りました。「来週以降のデビューを考えていましたが、普段から付きっきりで稽古をつけている山本騎手と打ち合わせをしている中で、今後の流れを考えた場合に今週の中山がベストであると判断しました。今週デビューに踏み切ることにより、この後の新潟、福島にきっちりと間隔を空けて計画的に使っていくことができます。出走頭数も多く、障害も難解な中山で初めての障害戦に挑むことになりますので、まずは無事に完走してくれることを願います。そして、普段の練習の成果を出して、好結果につながることを期待しています」(清水英克調教師)
【レッドオルバース】
(社台ファーム→山元トレセン)担当スタッフ「北海道からの移動から間もないですが、元気に坂路を2本16-17で乗っています。入場時の馬体重は497キロでしたが、今朝は510キロ。飼葉の食いも良好で、稽古も進めていますが体調がいいんでしょうね。やはり前捌きの硬さというのは見られますが、こちらに6月頃に来ていたときとは違って、動かして気になることはありません。蟻洞も問題ないですし、立て直して全体に良くなりましたね。あそこで無理をしなかったのは正解だったと思います。週末に坂路で15-15を予定。早ければ来週にもトレセンへ運ぶことになるかもしれないので、15-15くらいまでで体調を整え、元気に送り出せるように準備していきます」
【ハラペーニョペパー】
次走は10月18日(日)京都・ダ1400m(牝)にM.デムーロ騎手で出走予定。9月30日、加用調教師は「この中間も変わりありません。中3週になりますので、来週か再来週からサッと時計を出しレースに向かうつもりです」とのこと。
【シンラバンショウ】
9月27日(日)中山・3歳以上500万円以下(芝1200m)に出走し7着。30日、新開調教師は「レース後も脚元に問題はありませんが、馬体重が減ってしまっているのと、次走への権利がありませんので、本日放牧に出しています。馬体が戻って状態が良くなれば、東京の後半で使えればと思っています」とのことで、9月30日にノーザンファーム天栄に移動している。
*****4歳馬*****
【レッドマニッシュ】
(国枝厩舎)角馬場で運動。
国枝調教師「昨日までは厩舎周りを曳き運動で調整していましたが、今日から角馬場で乗り出しました。乗り運動では競馬前に比べてトモの入りが今ひとつで、歩様にも少し硬さがあったので、角馬場ではいつも以上に長めに乗りました。大きくガタっと来ている感じはないですし、気合もあるので、この後も入念にケアしながら進めて行こうと思っています。飼葉の方は完食していますが、少し絞って行かないとすぐに増えてしまうので、運動量もアップしていきます。ダート戦も考えてはいましたが、この後の状態次第で10/17(土)の東京10R・神奈川新聞杯(芝1400m)または10/31(土)の東京9R・国立特別(芝1400m)あたりを目標に進めて行きます」
【レインオーバー】
9月24日から山元TCにて調整中。30日、牧場担当者は「大きな疲れもなく、既に乗り始めています。馬体調整程度ですぐに帰厩できそうです。体重は451キロ」とのこと。また、堀調教師は「次走は11月1日(日)東京・精進湖特別(3歳以上1000万円以下・混・ハンデ・芝2000m)を予定しています」とのことで、目標のレースに向けて帰厩する予定。
【ボ―ンレジェンド】
阿見TCにて調整を進め、10月1日に美浦TCに帰厩予定。9月30日、田島調教師は「明日の検疫で帰厩させます。帰厩後は、10月24日(日)東京・3歳以上1000万円以下(牝・ダ1400m)を目標に進めていきたいと思います」とのこと。
【クイーンズシアター】
次走は10月12日(祝・月)京都・ダ1800m(牝)に向かう予定。1日、安田調教師は「この中間も変わりなくきており、今週末から強目を乗って来週のレースに向かうつもりです。鞍上は前走と同じ岩田騎手に依頼をしています」とのこと。
【ア―スコネクター】
10月17日(土)新潟・3歳以上500万円以下(混・ダ1800m)への出走に向け、9月26日に美浦TCへ帰厩している。30日、和田調教師は「本日坂路で時計を出しており、4ハロン57.3秒、終い14.3秒の時計でした。まだ幾分重め残りですが、週末にも少し乗り、来週と再来週の追い切りで良い状態にもっていければと思います。500万条件では能力は上位だと思いますので、次こそはと思います」とのこと。
*****5歳馬*****
【グレイスフルデイズ】
東京1~2週目のダート短距離に向かう予定。9月30日、西園調教師は「本日、坂路で時計を出しており、4ハロン51秒7、終い12秒9を計時しました。まだ太目ですが良く動けていて具合は良さそうですし、しっかり仕上げて東京のレースに向かいたいと思っています。レースについては直前の動きを見て、10月11日(日)東京・ダ1400mか、17日(土)東京・ダ1300mに向かいます」とのこと。
【ア―スゼウス】
10月18日(日)京都・藤森ステークス(3歳以上1600万円以下・混・ダ1200m)への出走に向け、9月29日に美浦TCへ帰厩している。30日、和田調教師は「昨日美浦TCに帰厩しており、本日は坂路で終いだけ強めの調教を行いました。4ハロン57.3秒、終い13.7秒の時計でした。京都の藤森ステークスへの出走を予定していますが、除外の場合には、翌週の10月25日(日)新潟・北陸ステークス(3歳以上1600万円以下・混・ダ1200m)に出走させたいと思います」とのこと。