*****2歳馬*****

【フィオレンツァ】

(ノルマンディーF小野町)509kg。引き続き馬場1周と坂路2本(16~20秒ペース)のメニューで調整中です。負荷を高めて乗り込んでいますが、堪える様子を見せることもなく、前向きな姿勢には好感が持てます。馬体はシャープさが増しメリハリが出てきた印象でより一層逞しくなってきました。移動前の最終調整段階に入ってきており、早ければ来週にも美浦へ入厩する予定です。


【ブランデーグラス】

(松風馬事センター)480kg。「引き続き角馬場で軽めダクと本馬場でキャンター1600m2セット(1718秒ペース)のメニューで調整しています。引き続き緩めずに乗り込んでいますが、体重が示すように線の細さが解消して少しずつボリュームが出てきました。良い傾向ですし、もっと幅が出てきてくれれば更に質の高い走りを見せてくれるはずですよ。牧調教師も近々の帰厩を示唆していましたので、早ければ今週末にも美浦へ戻ることになると思います」(担当者)


*****3歳馬*****

【グランノーヴァ】

この中間もジョイナスファームで順調に乗りこまれて、本日11日(金)に帰厩しました。
「大雨の影響もあって、今週予定していた15-15の追い切りを消化できませんでしたが、だいぶ動きもピリッとしてきて前向きな走りができていると放牧先から報告を受けています。到着後すぐの計量で、前走時よりマイナス体重なのはあまり良い材料ではありませんので、もう少し体を張らせつつレースに向かって仕上げていきたいと思います。次走は9/26(土)・27(日)に組まれている中山ダ1800mの未勝利戦を予定しています」(国枝栄調教師)


【ルグランパントル】

(ノルマンディーF小野町)475kg。この中間も北海道での調整が順調に進み、コンディションが良好なことを受けて予定を早め、8日(火)に福島県のノルマンディーファーム小野町に移動しました。輸送熱などもなく、体調面に異常がないことから、昨日より馬場入りを開始しています。現在は馬場1周と坂路1本を20秒ペースのメニューで調整中です。やや輸送で寂しくなった感もあるので、今のメニューで進めながら膨らましていきたいと考えています。


【レッドオルバース】

(社台ファーム)マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路1000m。
担当スタッフ「蟻洞はもともと軽度でしたし、ケアも続けているので調教には支障ありません。爪も伸びてきて日に日に改善傾向にありますよ。相変わらず順調に乗られていて、前進気勢十分の動きが目につきます。蟻洞の状態を含めてもう少し体調の経過を見ながら進めたいので、今すぐにというわけにはいきませんが、このまま順調に行くようなら、山元トレセンへの移動を視野に入れながらペースを上げていくことができそうです」


【レッドルヴァン】

(ミホ分場)マシン60分、ダク1200m、キャンター2400m20-20秒。馬体重496キロ。
担当スタッフ「乗っていても以前のように突然左右に切れる素振りも見せず、落ち着きも出ているので、徐々に大人になって来ています。歩様も問題なく、飼葉も食べているので、この後も引き続きしっかり乗り込んで行きます」


*****4歳馬*****

【ラテラルアーク】

(ノルマンディーF522kg。夜間放牧を1週間延長しており、本日11日からウォーキングマシンの運動を開始しました。心身ともにリフレッシュが図れた様子で、良い意味で活気が出てきています。体調面に問題がなければ来週から騎乗を開始する予定です。期待の大きい馬だけにそれに応えられるようにしっかりと乗り込んでいきます。