*****2歳馬*****
【シュティルヴァルト】
「この中間は引き続きゲート練習主体のメニューで調整していますが、日曜日にWコースで15-15を消化したところ、よりピリッとした面が窺えるようになってきましたね。扉を開く音に敏感でまだ出は鈍さがありますが、入りや駐立はスムーズで今朝のゲート試験を無事クリアできました。週末、来週の追い切りから徐々に時計を出していく予定で、流動的ではありますが順調に行けば10/4(日)中山・2歳新馬(芝1800m)もしくは10/11(日)東京・2歳新馬(芝2000・混)あたりでのデビューを目指したいと考えています。馬格のわりには非力なところがあり、トモにもっと力が付いてきてほしいものの、背中の感じがいい馬なので期待は大きいですよ」(栗田徹調教師)
【レッドゼルク】
(藤沢厩舎)乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「だいぶ元気も良くなってきたので今日も坂路を上がろうと思っていたのですが、雨がひどく、悪い馬場で脚を取られたりしてもいやなので、北馬場に変更して乗りました。今の時点で大きい負荷をかけたくはないですからね。今日も多少煩いところは見せていましたが、まだ2歳のこの時期ですし、これくらい元気があるほうがいいと思いますよ。徐々に飼い葉の食いも良くなってきていますし、じっくり仕上げるイメージで進めていきます」
【ディアスプマンテ】
引き続き、現在は直線ダートコース1本17-16中心に、週2回、周回外回りコースで3ハロン44~42秒ペースの調整。担当者は「腰の甘さはまだ残っていますが、順調に乗り込むことが出来ています。長目をしっかり乗り込むことで背腰をしっかりさせていきたい」とのこと。9月10日現在の馬体重は498キロ。
【グローリーミスト】
8月22日よりノーザンファームしがらきで調整中。9月10日、牧場担当者は「大きな問題は無く、一息入れてリフレッシュした後、徐々に調整を進めています。乗り出し後の状態を確認していますが、馬体や脚元に問題は無く順調です。15-15も乗り出しており、あと2~3週間程度で帰厩への態勢が整えられるのではないかと思っています」とのこと。
【ボーンレガシー】
セグチレーシングS(チバ)にて調整中。9月10日、牧場担当者は「今週は雨の影響で馬場状態が悪かったので強目の調教は控えていますが、先週と先々週に坂路で16-15の調教を行っています。周回コースの調教の感じでは少しモッサリしていましたので、坂路でどれぐらい動けるのか少し心配していましたが、意外としっかりと走れていました。ここにきてフットワークに素軽いところが出てきたのは良い傾向だと思います。このまま帰厩までしっかりと乗り込んでいきたいと思います。昨日の計量で馬体重は520キロでした」とのこと。
【アランチャ】
8月28日より社台ファームで調整中。担当者は「ウォーキングマシン2時間の調整とパドック放牧でしばらく楽をさせます。馬は元気にしていますので、リフレッシュさせて運動再開に備えます」とのこと。9月10日現在の馬体重は479キロ。
*****3歳馬*****
【エンパイアライン】
この中間も引き続き障害練習を行っています。「大雨の影響で坂路や一部の馬場が使用不可になりましたが、障害飛越の練習は毎週火曜日と金曜日に行うことにしていたので心配はありません。2011年の中山大障害(JG1)をマジェスティバイオで制した山本康志(やまもとこうし)騎手が付きっきりで稽古をつけています。『このまま順調にいけば今月中には障害試験を受験できますよ』とのことでした。10/3(土)中山・障害3歳以上未勝利(ダ2880m・混)、10/10(土)東京・障害3歳以上未勝利(ダ3000m・混)、10/17(土)新潟・障害3歳以上未勝利(芝2850m・混)のいずれかでのデビューを迎えられそうです」(清水英克調教師)
【ハラペーニョペパー】
9月8日に帰厩。9月19日(土)阪神・ダ1400m(牝)に向けて調整する。10日、加用調教師からは「昨日は馬場が悪かったので、本日時計を出しています。坂路で併せ馬の追い切りを行っており、4ハロン54秒9、終い12秒3で、余力ある動きで上がってきてくれました。来週のレースに向けて良い感じできております」との連絡が入っている。
09/10 鮫島駿 栗東坂重 1カイ 54.9-40.3-25.6-12.3 強目に追う
タガノディナー(古500万)馬なりを0.6秒追走同入
*****4歳馬*****
【クイーンズシアター】
9月20日(日)阪神・ダ1800m(牝)に出走予定。10日、安田調教師は「昨日、坂路で時計を出しています。4ハロン60秒7、終い14秒3の時計で、かなり馬場が悪かったので15-15のつもりで乗ったものですが、通常の56秒位の負荷はかけられていると思います。週末と来週の強目で態勢は整えられると思います」とのこと。
09/06 助手 栗東坂稍 1カイ 59.0-43.4-28.7-14.6 馬なり余力
09/09 助手 栗東坂不 1カイ 60.7-44.1-28.8-14.3 馬なり余力
【アースコネクター】
9月10日、牧場担当者は「昨日無事に到着しており、到着時の馬体重は528キロでした。見た感じでは馬体面に特に問題はなさそうですが、週末に獣医に診てもらい、痛いところがあれば治療してもらいます。今週は楽をさせて来週から乗り出していく予定です」とのこと。
【グレイスフルデイズ】
帰厩に向けて順調。9月10日、担当者の話では「強目を乗り込んで、具合が大分良くなってきました。現在は馬場コース3000mと坂路1本17-17中心に、週2回12~13秒ペースを消化しており順調です。状態も良くなってきましたし、近々帰厩の声がかかるのでは」とのこと。
*****5歳馬*****
【レッドマニッシュ】
(ミホ分場→国枝厩舎)球節の腫れが治まってきたことから、明日11日(金)、美浦トレセンに帰厩することになりました。
【レッドヴィーヴォ】
(鹿戸厩舎)北の角馬場で運動調整。
鹿戸調教師「今日から乗り出しを再開、角馬場でダクだけ踏んで調整しました。出掛けの歩様はしっかりしていましたし、飼葉も残さず食べています。状態自体は悪くないので、このまま進めて行って問題はありませんが、一度ガス抜きの意味で、来週の検疫が取れればミホ分場へ放牧に出すことにしました」
【アースゼウス】
セグチレーシングS(チバ)にて調整中。9月10日、牧場担当者は「現在は坂路中心のメニューで乗り込んでおり、毎日坂路を1本20-20ペースで駆け上がっています。馬体や体調面に問題はなく、このまま乗り進めていきたいと思います。馬の様子を見て来週か再来週から強目を開始していきたいと思います。昨日の計量で馬体重は529キロでした」とのこと。