*****2歳馬*****

【シュティルヴァルト】

「現在は坂路コースで軽めに1本とゲート練習主体の調整で進めています。明日までは練習にとどめて来週受験する予定ですが、特に変な癖もないのですぐに合格できると思いますよ。2歳のこの時期にしては落ち着きがあり中身もシッカリしていて、迫力のある走りを見せていますので楽しみですね」(栗田徹調教師)


【レッドゼルク】

(藤沢厩舎)乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
藤沢調教師「ゲート試験にすんなり受かってくれて良かったですね。ただ、昨日の試験のダメージもあるのか、今日はかなり疲れが出ている様子でした。まだ体力がついていない感じもありますし、トモなどもまだこれからしっかりしてきて欲しいところではありますね。今のところ東京開催での競馬を考えていますが、このまま厩舎に置いて進めていくか、疲れも見えるので一度リフレッシュさせるか、この後の様子も見て考えていきたいと思います。無理はさせずに成長させながら進めていきたいですね」


(藤沢厩舎)乗り運動後、坂路下でダク。坂路1本登坂後にゲート試験を受験(合格)
9/2(
) 坂路
内キングオブアームズ 66.6-49.7-33.1-16.5 馬なり
外レッドゼルク 66.8-49.9-33.4-16.5 馬なり
杉原騎手「今日はゲート試験を受験して無事に合格しました。先週は入りが悪かったのですが、今日は2回ともすんなり入ってくれたように、馬も分かってくれたようですね。駐立も2回目の時に中で少しうるさくなりかけましたが、すぐに落ち着いてくれたので、この程度なら問題ないと思います。スタートに関してはすごく速いというわけではないのですが、理解はしてきているようですし、出てからもヨレることなくしっかり走れていましたよ。競馬までにはもう少し練習してもいいかと思いますが、大きな問題はなさそうなので良かったです。まだそれほどテンションも上がってきていないので、この雰囲気で進められればと思います」


【オープンユアアイズ】

8月27日に帰厩。31日、松田調教師から「帰厩後に坂路を1本乗った上で念のため脚元の確認を行いました。外見上は前回の入厩時よりすっきりと見せているのですが、獣医師の検査では『まだ若駒特有のモヤッとした感じが残っている』ということでした。牧場で強目を消化しても状態が悪くなることもありませんでしたし今のところ問題は無いのですが、痛みや腫れが出てしまってからでは遅いので、この時点で再度放牧に出したいと思います。」との連絡が入った。9月2日に山元TCへ移動している。


【ボーンレガシー】

セグチレーシングS(チバ)にて調整中。9月2日、小島調教師は「牧場での調整が順調に進めば、9月中に帰厩させて10月の東京開催で出走させたいと思います」とのこと。


【アースコレクション】

ノーザンファーム空港牧場にて調整中。9月2日、尾関調教師は「一息入れて立て直してからは、順調にきているようです。このまま順調に調整が進めば9月後半から10月前半頃の入厩も可能だと思われます。この後の調整の進み具合を見て具体的な入厩時期を考えたいと思います」とのこと。


*****3歳馬*****

【エンパイアライン】

この中間は障害練習を取り入れながらの調整を行っています。「1日(火)よりピッツネイルと一緒に障害練習を開始しました。自分自身も騎乗し初歩段階である横木通過と簡単な障害の飛越まで行いました。怖がりな面があるので少し心配していましたが、杞憂に終わりましたね。初日は横木の直前で恐る恐る通過するなど慎重でしたが、今は躊躇せず豪快に飛んでいますよ。新しいものへの恐怖心を克服していっている証拠で、以前にも増して鞍上の扶助に従順になっていっていますし、ストレッチ効果で歩幅が広がり、走行フォームもハミ受けも良くなっています。もちろんセンス十分で、将来的にはピッツネイルより上にいくかもしれません。今日の午前中の時点で9/5(土)新潟・3歳未勝利(ダ1800m)にギリギリのところで出走可能という状況だったので吉田隼人騎手にて出馬投票しましたが、残念ながら非抽選で除外となってしまいました。これで平場での出走機会が断たれてしまったため、障害戦に転向したいと考えています」(清水英克調教師)


【レッドアイヴァー】

(鹿戸厩舎)北の角馬場で運動。
鹿戸調教師「昨日追い切ったので、今日はいつものように角馬場で運動を行いました。運動前からテンションが高くなる様子もなく、運動中もしっかりとした脚取りで動けていましたよ。出掛けの歩様も問題ありませんし、飼葉もこの馬なりに食べてくれています。想定を見たところ新潟で使えそうなので、予定通り田中勝騎手で投票します」


(鹿戸厩舎)ダートコース半周後、ウッドコースにて単走で追い切り。
9/2(
) ウッド 54.4-39.5-13.2 馬なり
攻め厩務員「今日は無理をしない範囲でとの指示だったので、時計は予定通りです。道中も力まずにスムーズに走れていましたね。ゴール前でも手応え十分でしたし、終いもしっかり余力残しでまとめられました。うるさくなることもなく、気合は程々にあって良い状態をキープ出来ているので、今週何とか使いたいところですね」
鹿戸調教師「テンションが高くなってしまう事も考慮して、今日は単走で息を整える程度にしておきました。フットワークも軽かったですし、変にうるさくなることもなくしっかり走れていたと思います。レースは今週の新潟を田中勝騎手で予定していますが、もし新潟が使えない場合は、ダート戦よりもやはり芝のレースを使いたいので、想定を見て日曜の札幌5R(2000m)に回ろうと考えています」


【ハラペーニョペパー】

グリーンウッドTで調整中。9月2日、加用調教師は「まだ日にちは未定ですが、今週の検疫で帰厩させます」とのこと。検疫が取れ次第帰厩し、9月19日(土)阪神・ダ1400m(牝)に向かう予定だ。


*****4歳馬*****

【レインオーバー】

8月30日(日)新潟・3歳以上500万円以下(芝2000m)に出走し1着。9月2日、堀調教師は「レース後、脚元には問題ありませんが、体がまだ戻りきっていません。週末から来週まで様子を見てからになりますが、続けて使える状態にあれば、中2週で9月21日(祝・月)中山・白井特別(3歳以上1000万円以下・混・芝1800m)に向かいたいと思っています」とのこと。


【ボーンレジェンド】

9月13日(日)阪神・夙川特別(3歳以上1000万円以下・混・ダ1200m)を目標に調整中。2日、田島調教師は「本日ダートコースにて単走で追い切りました。時計は5ハロン71.8秒、終い14.4秒でした。ここにきて調教で入れ込むこともなくなり、仕上がり具合も良さそうです。来週の夙川特別を予定していますが、節の関係で除外になるようなら、翌週の9月21日(祝・月)新涼特別(3歳以上1000万円以下・混・ダ1400m)に向かうことも検討したいと思います」とのこと。
09/02 助手 美南D重   71.8-56.5-42.8-14.4 馬なり余力


【クイーンズシアター】

帰厩後も順調。9月20日(日)阪神・ダ1800m(牝)に出走予定。2日、安田調教師は「本日、坂路で追い切っており4ハロン51秒6、終い12秒3を計時しています。ハロー明けの走りやすい馬場でしたが、好タイムをマークし動き自体も大変良かったと思います。日曜にも15-15程度を消化させており、先週はまだ太目残りな感じでしたが、本数を重ねる毎に良くなっている感じです。予定通り阪神2週目に向かいます。昨日の計測で馬体重は476キロです」との連絡が入っている。
08/30 助手 栗東坂不 1カイ  56.9-41.0-26.4-12.9 馬なり余力
09/02 助手 栗東坂重 1カイ  51.6-37.5-24.4-12.3 馬なり余力


【アースコネクター】

9月6日(日)新潟・両津湾特別(3歳以上500万円以下・混・ダ1800m)に戸崎騎手で出走予定。2日、和田調教師は「本日坂路で追い切りました。時計は4ハロン57.5秒、終い13.6秒でした。中1週になりますので、馬なりで終いに気合いを付ける程度でした。休み明けを一度使われて具合は良さそうです」とのこと。
◆出走予定:9月6日(日)新潟9R・両津湾特別(3歳以上500万円以下・混・ダ1800m)戸崎圭太騎手(57キロ)
フルゲート15頭(出走予定全10頭、本馬より優先順位の高い馬0頭、同条件の馬・本馬を含め3頭)*自身、前走5着以内
美プール 08月 26日 27日
09/02 助手 美南坂重 1カイ  57.5-42.2-27.3-13.6 末強目追う


*****5歳馬*****

【レッドマニッシュ】

(国枝厩舎)角馬場で運動。
攻め厩務員「昨日の午後からのチェックでも脚元や馬体はしっかりしていましたし、飼葉もいつものように完食していて、505kgまで体も増えていました。レースでのダメージがそこまでなかったので、今日から乗り出しています。馬房の中でイライラしていた分、今日の運動ではシャキシャキ動けていましたし、乗った感じでも脚取りはしっかりしていて、トモの入りも良かったと思います。レースで騎乗した勝浦騎手が精神面を気にしていましたが、今日の雰囲気では気持ちが切れてしまっている様子もなかったですね。あとはコースに出てからどの程度のモチベーションで動けるかだと思います」


(国枝厩舎)厩舎周りを曳き運動。
国枝調教師「使った後なので今日は厩舎周りの曳き運動で様子を見ています。レースでは馬場を気にして不完全燃焼に終わってしまいました。馬も走り足りていない様子で、ここ2日ほどは馬房でイライラしていて、フラストレーションが溜まっている状態ですね。昨年末に中山で使って4着だった時も稍重だったので、こなしてくれると思っていたのですが、最終週のボコボコした馬場を嫌ったのかも知れません。今日の午後からもう一度入念にチェックして、大丈夫そうであればこのまま厩舎に置いて続戦するつもりでいます」


【レッドヴィーヴォ】

(鹿戸厩舎)北の角馬場で運動。
攻め厩務員「昨日追い切ったので、今日は朝一番に隊列を組んでダクだけ乗りました。角馬場でチャカつくのはいつもの事なので気にしていません。歩様もスムーズでしたし、昨日の夕方の飼葉もちゃんと食べてくれていて、調子は万全だと思います。障害戦を使ってから呑み込みも早く、良い内容の競馬が続いているので、今回できっちり決めたいですね」


(鹿戸厩舎)ダートコース半周後、ウッドコースで追い切り。
9/2(
) ウッド
内タイタニウム 54.6-40.4-13.7 馬なり
外レッドヴィーヴォ 55.0-40.4-13.7 馬なり
上野騎手「今日は追い切りに乗せてもらいました。先行して進めましたが、今は状態が良いのもあって、唸るような手応えでグイグイと進んで行きますし、引っ掛かっている感じもなく、動きにしなやかさがありますね。力強いフォームで走れていましたし、自分のリズムで動けていましたよ。走り足りていないのか、上がって来てからは少しチャカチャカしていましたが、まだ余力が残っていて元気が有り余っているのでしょう。前走から状態は上がっているように感じますし、惜しいレースが続いていますが、飛越も上手になって来ているので、今週良い結果を出せるように頑張ります」
鹿戸調教師「追い切りは併せた馬の動きを見ながらでしたが、最後までしっかり走れていましたし、上がってからも息の入りや歩様はしっかりしていたので問題ないですよ。状態は仕上がっているので、予定通り今週の新潟を上野騎手で使います。中2週での競馬になりますし、今は飛越も安定しているので、レースまでは障害練習はしない方向で進めていきます」


【リボントリコロール】

8月30日(日)新潟・3歳以上500万円以下(混・芝2000m)に出走し6着。9月2日、菊沢調教師は「レース後も脚元に問題はありません。レースでは想定していた以上に体が減っていましたので、放牧には出さずにこのまま厩舎で調整を続けていきます。出られるなら、9月20日(日)中山・汐留特別(3歳以上500万円以下・牝・芝2000m)に向かいたいと思いますが、節の関係で出られないようなら、同じ週の9月21日(祝・月)3歳以上500万円以下(芝1800m)に向かいたいと思います」とのこと。


【アースゼウス】

セグチレーシングS(チバ)にて調整中。9月2日、和田調教師は「順調に調整が進めば、9月の後半に帰厩させて、10月18日(日)京都・藤森ステークス(3歳以上1600万円以下・混・ダ1200m)に向かう予定です。除外の場合には、翌週の10月25日(日)新潟・北陸ステークス(3歳以上1600万円以下・混・ダ1200m)に除外の権利を持って向かいたいと思います」とのこと。