*****3歳馬*****
【グランビスキュイ】
6日(水)にCWコースで6ハロンから0.2秒先行して併せ、84.9-69.0-54.3-41.0-13.6を一杯に追い切りました。「これまでは坂路での追い切りを重ねてきたので、昨日はウッドコースで長めから追い切りました。平坦コースが良かったのか、併走馬に先着してくれました。暖かくなり、体も絞れてきて素軽い動きを見せるようになってきましたし、先週よりはスクむ頻度も少なくなりました。この中間にはゲート練習を行いました。枠入りと発進はスムーズにいきましたが、駐立(静止してしっかり立つ)に少し不安が残ります。デビュー直前の金曜日に再度練習するかどうか検討中です。
5/16(土)3歳未勝利(京都芝1400m)でのデビューを考えてはいますが、来週の追い切りの内容次第で具体的なスケジュールを最終決定したいと思います」(松永昌博調教師)
【ルグランパントル】
6日(水)にWコースで4ハロン54.4-39.9-13.3を馬ナリに追い切りました。「目標までまだ時間がありますのでサラッとやりましたが、反応、動きともに上々でした。美浦もだいぶ暖かくなってきましたが、体調面も安定していますし、飼い葉もしっかりと食べてくれています。これまでの戦績からベストに近い条件だと思いますので、次は何とか良い結果を出したいですね。このまま順調に進めて心身ともに良いコンディションでゲートインできるように努めます」(栗田博憲調教師)
【エンパイアライン】
6日(水)に坂路コースで4ハロン52.7-39.0-26.1-13.3を単走で一杯に追い切りました。「昨日の追い切りは中谷騎手に跨ってもらいました。『52秒台の時計で走れるし、やっぱり能力を感じますね。気難しい面があり、頭が高くなりますが、そこで追うのを止めると馬もあきらめるので、前走の蛯名騎手の乗り方をお手本にして、最後までしっかり追いたいと思います』と感触や癖を掴んだ様子でした。出走予定のメンバーを見渡してもハナにこだわりそうな馬がいないので、スタートを決めてマイペースに持ち込み、4角先頭で押し切るような積極的な競馬をしたいと思います。ここで決めたいですね」(松下武士調教師)
【レッドオルバース】
(国枝厩舎)厩舎周りを曳き運動。
攻め厩務員「昨日は坂路でテンからビッシリ追い切りましたが、午後からのチェックでも歩様はしっかりしていましたし、脚元も落ち着いていましたよ。今日は曳き運動だけでしたが、出掛けの歩様もしっかりしていましたし、飼葉も完食してくれています。馬体重は497キロと体もフックラしていますね。今回は直線の長い東京コースですし、しっかり力を発揮する事ができれば結果はついてくると思うので、改めて期待したいですね」
【レッドルヴァン】
(尾関厩舎)角馬場で運動後、ウッドコース1周。
助手「今日は角馬場で体をほぐしてから、ウッドコースを軽めに1周回って調整しています。運動初日という事もあり、うるさいというよりも周りの牝馬を意識し過ぎて、馬っ気を出して終始チャカチャカしていました。ウッドコースで走っている分には脚取りもしっかりしていたので、これからしっかり乗り込んで状態を整えて行きたいと思います」
尾関調教師「昨日帰厩しました。テンションが高いところはありましたが、トモの入りを見ても疲れているような感じはなかったですね。この後乗った状態を見て、問題なければ今週末から追い切って行こうと考えています。次走はダート戦を考えており、5/23(土)の東京3R(ダート2100m)を目標に進めて行きたいと思っています。田辺騎手がレース当日は京都で騎乗予定のため、今回は北村宏騎手にお願いしています」
【レッドシェダル】
(橋田厩舎)本日は坂路1本の調整でした。
坂路 64.3-46.9-31.6-16.1 馬なり
助手「今日も坂路で普通キャンターの調整でした。周りを気にするところがあるので、馬の多いところに慣れてくれるよう追い切り日ではなくても併せ馬で調教したり、混み合う時間帯に乗ったりするなど工夫していこうと考えています。今日は併せようとした相手が引っ掛ってしまって上手く併せられませんでしたが今後も続けていきます。球節の浮腫みについては慢性のものとみていますが、馬房であまり横になって寝ない馬でずっと立っていることが多いので、脚元に少し負担がかかっているのかもしれませんね」
【レッドアイヴァー】
(鹿戸厩舎)北の角馬場で運動。
攻め厩務員「追い切った後なので、今日は角馬場でダクだけ乗りました。大人しく運動できていて、乗り手の指示にも従順に動けていましたよ。追い切った後にしては歩様に硬さも感じられなかったので問題ないですね。昨日の追い切りでは今ひとつ自分の走りができていませんでしたが、今週末、来週と追い切って、来週のレースに良い状態で持って行けるように調整して行きたいと思います」
【シンラバンショウ】
5月7日、新開調教師は「本日ノーザンファーム天栄を出発し、明日ノーザンファーム空港牧場に到着する予定です」とのことで、5月7日にノーザンファーム空港牧場に到着予定。
*****4歳馬*****
【ラテラルアーク】
3日(日)に坂路コースで4ハロン57.9-41.1-26.5-13.3を単走で末一杯に追い切りました。また、 6日(水)に坂路コースで4ハロン53.8-38.7-25.6-13.3を単走で一杯に追い切りました。「状態の良さは変わらずで、この中間も至って順調に調整できています。身のこなしの柔らかさを見ていても、このクラスで足踏みする器ではないんですけどね。あとは実戦で真面目に一生懸命走るかどうか、騎乗経験のある福永祐一騎手に依頼しましたので、この馬の持っているポテンシャルを最大限発揮させられる騎乗をしてくれたらと期待しています」(昆貢調教師)
*****5歳馬*****
【レッドマニッシュ】
(山元トレセン)担当スタッフ「昨日こちらに到着しました。入場時の馬体重は508キロ。490キロ台での入場が多い馬ですから、消化不良の競馬でしたし走っていないんでしょうね。楽をさせていたのもあって、少しk体も立派に見えます。トモの様子については先週トレセンで見た時よりも良くなっていますが、歩様に出ていますので、しばらくは軽めのマシン運動で状況と回復具合を確認していきます。到着後も精神面は問題なく、こちらの環境にも慣れているからか落ち着いたもの。飼葉もしっかりと食べてくれていますよ」
【レッドヴィーヴォ】
(ミホ分場→鹿戸厩舎)検疫次第となりますが、早ければ今週中にも美浦トレセンに入厩予定となりました。
【リボントリコロール】
5月7日、菊沢調教師は「本日坂路で時計を出しており、4ハロン57.5秒、終い12.8秒の時計でした。今日はメリハリをつける意味もあっての調教でしたので、全体時計は速くはありませんでしたが、終いの動きは良かったと思います。軽い見習い騎手が乗っていたとはいえ、問題無くスッと楽に動けていました。先週から今週にかけてグッと良くなってきた感じで、来週のレースに向けて順調です」とのこと。
05/03 助手 美南坂良 1カイ 60.6-44.4-29.1-15.0 馬なり余力
05/07 美南坂良 1カイ 57.6-41.6-26.7-12.8 脚色分からず