*****4歳馬*****
【ラテラルアーク】
15日(水)に坂路コースで4ハロンから1.3秒追走して併せ、54.7-39.5-25.6-12.6を一杯に追い切りました。「四位騎手からの志願もあってハードな最終追い切りを消化しましたが、格上の併走馬を圧倒して動きは満足のいくものでした。いつもは辛口のコメントを発する鞍上ですが、追い切りを終えた後に珍しく絶賛していましたよ。間隔を詰めて使っても、疲れは見られず元気一杯ですし、真面目に走ればこのクラスはいつ勝ってもおかしくない能力の持ち主だと思っています。今回は再度ブリンカーを着用してレースに臨みますので、行きっぷりも前走のようなことはないはずです。ここでスッキリ決めてほしいですね」(昆貢調教師)
【クイーンズシアター】
4月12日・阪神・ダ1800m(牝)に出走し3着。16日、安田調教師は「本日まで運動のみ行い、明日から跨がってみる予定ですが、レース後に背腰の疲れなども見られず、状態に変わりはなさそうです。次走については中2週で5月2日(土)新潟・ダ1800m(牝)か3日(日)京都・ダ1800m(牝)あたりを目標にと考えています。相手関係を見て決めるつもりです」ことだった。
4月12日(日)阪神・ダ1800m(牝)に岩田騎手で出走。馬体重は2キロ減の454キロ。メンコとチークピーシーズ着用。終始首を下げ気味にして落ち着いた雰囲気。馬体の張りも良く、具合いはとても良さそう。レースでは、まずまずのスタートから促しつつも無理せず中団やや後方で1コーナーへ。10番手前後で向正面に入り、3コーナー手前から外目を通って徐々に進出開始。直線では外目を良く伸びて3着。岩田騎手は「以前に乗った時より大分力を付けています。勝負所でも以前より反応良く動けていました」とのコメント。安田調教師は「前半は無理せずじっくり進める競馬が良さそうですね。以前よりしっかりと反応出来るようになり、4コーナーではこれならと一瞬思いましたが、やはり本場開催だとメンバーも揃っていて、勝ち切るまでには至りませんでした。権利があるので続けて使うつもりですが、背腰の疲れが出やすい馬なので状態を見てレースを考えたいと思います」とのことだった。
【レインオーバー】
山元TCにて調整中。4月15日、堀調教師は「色々と考えましたが、クラスの再編成の前にもう1回使うことにしました。新潟での復帰を目標に帰厩時期を検討したいと思います」とのこと。
【ミルノワール】
4月18日(土)福島・4歳以上500万円以下(若手・ダ1700m)に3キロ減の井上騎手で出走予定。15日、奥村調教師は「本日ウッドチップコースで時計を出しており、4ハロン52.6秒、終い12.8秒の時計でした。レッドムーヴとの併せ馬でしたが、良い動きを見せてくれました。楽に動けていて、まだお釣りがある感じです。馬体重の方も昨日の計量で466キロでしたので、今週のレースでも460キロ台で出せる見込みです。ローカル開催で相手関係は少し楽になると思いますし、今回は減量騎手を起用しますので、良いところを見せてくれればと思います」とのこと。
◆出走予定:4月18日(土)福島8R・4歳以上500万円以下(若手・ダ1700m)▲井上敏樹騎手(52キロ)
フルゲート15頭(出走予定全14頭、本馬より優先順位の高い馬6頭〔未定2頭〕、同条件の馬・本馬を含め3頭〔未定1頭〕)*自身、前走から4週
04/12 助手 美南W稍 56.5-41.2-13.4 馬なり余力
04/15 助手 美南W不 52.2-36.8-12.2 馬なり余力
レッドムーヴ(古500万)馬なりの内1.4秒追走同入
【アースコネクター】
4月25日(土)福島・米沢特別(4歳以上1000万円以下・混・ハンデ・ダ1700m)を目標に調整中。15日、和田調教師は「本日坂路で時計を出しており、4ハロン62.6秒、終い15.9秒の時計でした。昨日の雨で大分時計は掛かっていますが、他の厩舎の時計を見ても60秒を切っている馬が何頭もいませんでしたので、時計自体は気にする必要は無いと思います。この馬自身マズマズの動きでしたし、来週のレースに向けて順調に調整が進んでいます」とのこと。
04/12 助手 美南坂重 1カイ 66.7-48.2-30.3-14.7 馬なり余力
04/15 助手 美南坂不 1カイ 62.6-46.4-30.9-15.9 一杯に追う
*****5歳馬*****
【レッドマニッシュ】
(国枝厩舎)角馬場で運動後、ウッドコースにて単走で追い切り。
4/16(木) ウッド 67.8-52.1-37.8-12.4 馬なり
北村宏騎手「今日はウッドコースにて単走で追い切りました。下ろしがけからハミに強く当たって来るところがありましたが、頭の位置が高くなったりすることもなく、一定の位置で走れていましたね。テンから馬とケンカせずにコンタクトを重視した分、ある程度ペースは流れましたが、最後も脚がなくなってバタバタしてしまうような事はなく、追えばまだまだ出そうな手応えでしたよ。先週末に坂路で乗った時よりも動きは素軽くなっていますし、走りにもまとまりが出てきました。状態は良いと思います」
国枝調教師「テンの入りも速く、全体の時計もそれなりに出ていましたが、終いも脚が上がったわけではないですし、余力を残して動けていたと思います。馬も徐々にレースへ向けてスイッチが入って来たようなので、週末、来週としっかり追い切って状態を整えたいと思います。今週の馬体重は509キロでした」
(国枝厩舎)角馬場で運動後、Aコース1周。その後、坂路1本。
4/15(水) 坂路 74.2-55.0-36.3-18.2 馬なり
攻め厩務員「明日追い切る予定なので、今日は角馬場で運動してからAコースを1周軽く回って、最後に坂路を1本上がりました。角馬場で乗っている時からどうしてもトモの入りが弱い感じがしますね。坂路でも進んでは行くのですが、馬場状態が悪いのも影響して、最後は伸び切って走っていました。走る気持ちはあるのですが、気持ちが先走り過ぎて空回りをしているような感じなので、この後も工夫しながら進めて行きたいと思います」
【レッドヴィーヴォ】
(鹿戸厩舎)厩舎周りを曳き運動。
鹿戸調教師「検疫が取れ次第放牧に出す予定なので、昨日に引き続き厩舎周りを曳き運動で調整しています。まだ疲れが完全に抜け切っていないので、放牧に出るまでは楽をさせるつもりですが、今日の運動中は昨日に比べて覇気が見られましたし、歩様もしっかりしていましたよ。飼葉もこの馬なりに食べてくれています。今日の感じでは徐々に疲れは取れているようなので、まずは馬体回復に努めたいと思います」
(鹿戸厩舎)厩舎周りを曳き運動。
鹿戸調教師「使った後なので今日は曳き運動での調整でしたが、出掛けの歩様もしっかりしていました。レースでは、前回より飛越は上手になっていましたが、まだ躊躇するような感じがありますね。馬場が悪かったのもあって最後はバテてしまいましたし、今日の運動中も大人しすぎるくらいの感じでした。そろそろ疲れも出て来る頃なので、検疫が取れ次第放牧に出す予定でいます」
【グレイスフルデイズ】
4月16日、西園調教師からは「馬に元気もありますので、来週の福島に向かう方向で進めたいと思います。確認したところ、石橋騎手が乗れるそうなので使う場合は依頼することにしました」とのことだった。4月25日(土)福島・ダ1150mに向かう予定だ。
4月12日(日)福島・ダ1150mに石橋脩騎手で出走。馬体重は増減無しの484キロ。大変落ち着いた様子でパドックを周回。気合いを表に出さないものの、歩様に力があり、パドックの外目をしっかりとした脚取りで歩いており具合は非常に良さそう。ジョッキーが跨がってもそのままの雰囲気で馬場に向かう。ダートコースに入ってすぐ促されるとスムーズに駆け出していった。レースでは、まずまずのスタートを切り、行く気を見せた馬達を行かせつつ無理せず10番手前後の位置。3コーナーから気合いを付け、徐々に上がっていって6~7番手で直線へ。直線で追われると良く伸びて3着。石橋騎手は「もう少し前に行けるかと思っていたのですが、テンに行けずあの位置から。3コーナー辺りで自分から動いていけましたし、最後まで良く伸びていて、この位の距離は良さそうですね」とのコメント。西園調教師は「やはりダートは安定していますし、今日も良く頑張っていました。権利もありますし状態に問題がなければ続けて使いたいと思います。再度福島というのは中1週でキツいかもしれませんので、新潟のほうが良いかもしれません。栗東に戻ってからの具合を見て検討します」とのことだった。
【リボントリコロール】
山元TCにて調整を進め、4月16日に美浦TCに帰厩予定。4月15日、菊沢調教師は「明日(16日)の検疫で帰厩させたいと思います。5月9日(土)東京・4歳以上500万円以下(混・芝2400m)を目標に調整を進めていきたいと思います」とのこと。
【アースゼウス】
セグチレーシングS(チバ)にて調整を進め、4月14日に美浦TCに帰厩。4月12日、和田調教師は「14日(火)の検疫で美浦TCに帰厩させたいと思います。新潟3週目の八海山特別に向けて調整を進めていきます」とのこと。
4月15日、和田調教師は「昨日(14日)の検疫で美浦TCに帰厩しています。5月16日(土)新潟・八海山特別(4歳以上1000万円以下・混・ハンデ・ダ1200m)への出走を目標に調整を進めていきたいと思います」とのこと。
04/15 助手 美南坂不 1カイ 69.4-49.9-32.3-15.4 馬なり余力