*****2歳馬*****

【ルンバロッカの2013

ボーンシストの患部が過去に症例の少ない箇所のため、治療方法等については経過を見ながら慎重に検討していきます。歩様自体は12月に比べれば良化を見せているので、今後も歩様の改善の度合いを確認しつつ、しばらく運動のみで様子を見ていきます。


*****3歳馬*****

【グランノーヴァ】

10日(土)に北海道のオカダスタッドに到着しました。現在は舎飼のみの生活となっています。昨日15日(木)に左前脚の患部のレントゲン検査をおこなった結果、順当に回復していることが確認できました。リラックスして過ごすことができており、この様子であれば来月上旬にはパドック放牧を開始できる見込みです


【レッドルヴァン】

(ミホ分場)マシン60分、ダク1200m、キャンター2400m20-20秒。馬体重490キロ。
担当スタッフ「時々うるさいところは見せますが、今は飼葉もしっかり食べていて、トモの感じも悪くないので、この後も入厩に向けてしっかり乗り込んで行きます。体も全体的に良くなって来ていますよ」


【レッドシェダル】

(グリーンウッドトレーニング)坂路での調整。馬体重488キロ。
この中間も坂路での乗り込みを続けており、火曜日と土曜日には2本乗って体力の向上を図っています。体つきもしっかりしてきていて、走るバランスも良くなっています。橋田調教師の意向もあり、帰厩するまでは現状のペースを維持して調整を進めることにしています。


【レッドアイヴァー】

(ミホ分場)マシン60分。
担当スタッフ「使った後なので今週いっぱいはマシンだけで進めて行きます。ソエの方は状態を見て焼いていく予定です」


【オレンジブーケ】

1月16日にゲート試験を受け、無事に合格。今野調教師からは「跨がった荻野騎手が上手く出してくれて、昨日までの練習とはうって変わって速いぐらいのタイミングで出てくれました。試験の後も問題は無さそうなので、このままデビューに向けて進めていきたいと思います。体の使い方を見ると短いダート戦が合いそうなので、次開催京都3週目のダ1400mを目標に進めていく予定です」とのこと。


【シンラバンショウ】

1月16日、新開調教師は「明日(17日)の検疫が確保出来ましたので、明日美浦TCに帰厩させたいと思います」とのこと。


【グリーンアモーレ】

1月16日、小笠調教師は「本日坂路で時計を出しており、4ハロン57.8秒、終い14.7秒の時計でした。昨日の雨で馬場が重たかったとはいえ、まだ時計を詰める必要があります。具体的なことについてはもう少し乗り込んだ上で判断したいと思います」とのこと。


*****4歳馬*****

【ラテラルアーク】

(ノルマンディーF小野町)現在は馬場1周と坂路2本(週2回は1315秒ペース)のメニューで調整中です。小野町に到着してからの良化度はスローですが、電気針治療の効果もあり、今朝の追い切りでは力強い動きを見せました。昆調教師から『順調に調教を消化しているようだし、脚元も問題ないので、来週22日(木)の検疫で帰厩させる予定です。あとはこちらでじっくりやりましょう。第1回阪神開催での復帰を考えています』との連絡を受けましたので、来週の入厩に向けた最終調整に入ります。


【クイーンズシアター】

1月14日に帰厩。16日、安田調教師は「到着後も問題はなく、昨日は運動のみ行い、本日から坂路1本を軽く乗っており順調です。まだ使うところなどは未定ですが、今後の仕上がり具合を見て検討します」とのこと。


*****5歳馬*****

【レッドマニッシュ】

(国枝厩舎)一夜明けた今日も打撲箇所については問題ありませんが、改めて行った馬体検査の際、右トモに軽い傷腫れが確認されましたので、無理せず来週の競馬を取り止めることになりました。27日(土)の東京12R(4歳上1000/1400)に目標を切り替えます。鞍上は田辺騎手の予定です。


【リボントリコロール】

16日、菊沢調教師は「本日ウッドチップコースで時計を出しています。今日はあえて先行させて長目から時計を出しており、6ハロン84秒ぐらいの時計で、3ハロン39.5秒、終い12.6秒の時計でした。最後は内から来た馬とピタッと併せる形でゴール過ぎまで脚を伸ばしていきましたが、感じ良く走れていて思っていた以上に動けていました。今日の調教後に量った馬体重が455キロと、体重の方も安定しています。今回は少し時間が掛かりましたが、ようやくこの馬らしさが出てきましたし、イメージしている馬体の張りになってきました。来週は坂路で時計を出してレースに臨む予定です」とのこと。