*****2歳馬*****
【ルグランパントル】
6日に坂路コースで4ハロンから先行して併せ、55.6-40.3-26.3-13.2を馬ナリに追い切りました。「美浦も暑い日が続いていますが、へこたれる様子はありません。まだ未完成な面はありますが、一度競馬を経験したことで慣れも見込めるでしょうし、巻き返しを期待したいですね。来週のレースに向けてしっかりと乗り込んでいきたいと思います」(栗田博憲 調教師)
【ファルブナイト】
6日にWコースで4ハロンから併せ、55.2-40.1-13.3を馬ナリに追い切りました。「動き自体は良いものの、時計が今一つ詰まってこない点は左前のソエも少なからず影響している感じがします。いくぶん落ち着いてきて小康状態ですが、ここで無理しても仕方がありませんので、月末あたりにデビュー予定を見据えて調整していきます」(清水英克 調教師)
【レッドオルバース】
(山元トレセン)担当スタッフ「5日(火)に到着しました。入場時の馬体重は488キロ。輸送熱もなく、体を大きく減らすようなこともなかったのですが、とても暑い日で湿度も高かったので、発汗が凄かったんです。それで、この2日は馬の様子を見ながらマシン運動のみで進めてきたのですが、状態面に問題が見られないので、明日から乗り出しを開始します。ダイワメジャーっぽいシルエットで、馬体の雰囲気はいいですね。早めにトレセンへ動かすプランもあるようですが、しっかりと体調を確認しながら進めていきますよ」
(社台ファーム→山元トレーニングセンター)本日、山元トレセンへ移動しました。
【レッドルヴァン】
(尾関厩舎)角馬場で運動後、ゲート試験(合格)。
助手「今日は角馬場で運動後、ゲート試験を受けました。1本目、2本目ともに入りはスムーズで、中での駐立も大人しかったですし、出もまずまず良いスタートを決めてくれて、今まで練習してきた事がしっかり出来ましたね。学習能力がある馬なので大丈夫とは思っていましたが、とりあえずはホッとしています。ただ、これから追い切り本数を重ねて行くと馬もカリカリしてくると思いますし、スイッチがある馬だけに、気を付けないといけませんね。また、馬自身がまだ子供で、近くに他の馬がいないと自分から近寄って行くところがあるので、1頭でもどっしり構えて稽古ができるようになる事がこれからの課題ですね」
尾関調教師「無事にゲート試験に合格してひとまず安心しました。ゲートも受かったので、馬の状態見ながら、ここで一息入れるか、レースに向けて厩舎に置いて進めて行くかを決めたいと思います」
(尾関厩舎)角馬場で運動後、ウッドコースを1周。その後、ゲート練習。
助手「今日はいつものように角馬場で運動してから、ウッドコースを軽めに1周。最後にゲート練習をしました。同じ厩舎の2歳馬たちと一緒に練習を行い、最初に入った馬がゴネてなかなか入らずに待たされる形になりましたが、この馬自身はイラつくような面は見せなかったですし、すんなり入ってくれましたよ。ゲートに入ってからも大人しかったですね。スタートは、1歩目こそそこまで速くはないのですが、こちらが促して出して行けばしっかり出てくれます。今日は周りに馬が少なかったこともあり、馬の気分的にも良かったと思います。ただ、時々スイッチが入ってしまう事もあるので、この後も気を付けて進めて行きます」
尾関調教師「今日の練習を見た感じでは、ゲート試験を受けても大丈夫そうなので、明日受験する予定です」
【ハラペーニョペパー】
札幌競馬場在厩。入厩後も順調だ。8月6日、加用調教師は「本日、ゲート試験を受け、1回目で無事に合格してくれました。大人しい馬で特に問題はなかったようです。ゲート試験後の状態次第になりますが、問題がなければデビューに向けて強目を開始したいと思っています。週末辺りから徐々に進めていきます」とのこと。
【ルーチェスプマンテ】
8月16日(土)札幌・芝1800mでのデビューを目標に調整中。6日、小島調教師は「今日は函館競馬場の芝コースにて時計を出しており、4ハロン52.1秒、終い12.2秒の時計でした。5頭の集団で行ない、前3頭のグループと後ろ2頭のグループに分かれ、ルーチェスプマンテは後ろのグループに入って前3頭のグループを追い掛けるような形で調教を行ないました。最後は強めに追って先着しており、乗ってもらった田中騎手からは『折り合いもスムーズで操縦性が良く、併せた相手が動けばもっと動けるぐらい余裕がありました。ウッドに比べて芝の方が動きは良かったです』とのことでした。上がりの息づかいは少し荒かったようですが、1週前の追い切りとしては十分の内容だったと思います。このあとは週末に現地に行って状態を確認する予定ですが、その具合を見て週末や来週の調教内容を決める予定です。最終的には具合を見てから判断しますが、今の感じなら来週デビュー出来そうです」とのこと。
【アースライジング】
8月6日、和田調教師は「本日ウッドチップコースにて時計を出しており、5ハロン74.0秒、終い14.7秒の時計でした。今週出走を予定している馬と併せ、先行して3ハロン付近から併せる形の調教を馬なりで行いましたが、互角の動きを見せてくれて、実質1本目の追い切りとしては上々の内容だったと思います。立派な馬体の持ち主ですが、性格的には少しおっとりしているところがありますので、これから本数を重ねていって少しピリッとしてくればと思います。週末に終い重点の調教を行ない、来週また時計を出す予定です。来週の動きを見て、8月17日(日)新潟・ダ1200mでデビューさせるかどうかを判断したいと思います」とのこと。
*****3歳馬*****
【ラテラルアーク】
6日にCWコースで6ハロンから併せ、81.1-65.9-51.9-38.8-14.2を馬ナリで追い切りました。「最後の1ハロンはさすがに脚色が鈍りましたが、CWコースで6ハロン81秒台は馬場状態を考えるとかなり優秀だと思います。飼い喰いが安定していて元気があるし、動きからも調子落ちは見られません。この後は一服入れる予定なので、ここはストレスの残らない競馬をさせたいですね」(昆貢 調教師)
【モンシェル】
6日に函館競馬場のWコースで5ハロン69.9-52.0-38.4-13.1を単走で一杯に追い切りました。「今週の札幌・芝1200m戦に投票しましたが、残念ながら除外となってしまいました。3分の1で入る確率があったので抽選突破を期待しましたが、こればかりは仕方ないですね。馬の気配は悪くないだけに来週の芝1500m戦に出走させたいところですが、出馬状況から除外の可能性も否定できませんので、その際には門別の交流競走に申し込む予定です」(畠山吉宏 調教師)
【ロイヤルグラッセ】
坂路コースを中心に軽めの乗り運動をおこなっています。「この中間も馬体面で特に異常はなく、これなら次走に向けて問題なく進めていけるでしょう。今後ですが、新潟開催の芝1600mか1800mに向かえればと思っていますが、節の関係で出走が叶うかどうかは微妙な情勢です。難しい場合はダート戦、地方交流競走も視野に入れたいと思います」(高木登 調教師)
【レッドリベリオン】
(戸田厩舎)角馬場で運動後、ウッドコースで追い切り。
8/7(木) ウッド
内ハニーフォンテン 74.0-58.0-42.5-13.9 馬なり
外レッドリベリオン 73.8-57.8-42.3-13.7 馬なり
助手「今日は角馬場で運動してからウッドコースで追い切りました。今日は初めてブリンカーを装着して追い切りましたが、走っていても集中力を切らさなかったですし、気を抜いたりせずにしっかり動けていました。上がってからも息の入りは良かったですし、夏負けもしていません。飼葉もいつものように食べていて、状態は上がって来ていますよ」
戸田調教師「ブリンカーの効果もあって、いつもより走りに集中してくれていましたね。来週はもう少し深めのブリンカーを着けて追い切ろうと思います。この後も追い切りを重ねて行き、再来週(8/23-24)の新潟で使えればと思っています」
(戸田厩舎)乗り運動後、坂路2本。
8/6(水) 坂路
1本目 70.8-52.5-34.7-17.4 馬なり
2本目 69.8-51.4-33.4-16.8 馬なり
攻め厩務員「今日は乗り運動後に坂路を2本乗りました。坂路で乗っている時も良いフットワークで、しっかり体を使いながら走ってくれていますし、動きに良いリズム感がありますね。やはり競馬に行った時も気持ちさえしっかりしてくれれば力は出せると思います。蒸し暑さが続いているので、馬も嫌気を差す面を見せる事がありますが、普段の稽古からそういったところを出さないように気を掛けながら調整してあげたいですね」
【ミルノワール】
8月13日(水)盛岡・オニキス賞(芝1700m)への出走申込を行なったが除外に。8月10日(日)新潟・芝1200mに田中勝春騎手で出走予定。6日、宗像調教師は「本日坂路コースにて時計を出しており、4ハロン55.5秒、終い13.1秒の時計でした。体は出来ていますので馬なりでサッとやりましたが、動きは悪くなかったと思います。盛岡の交流戦に入れば良かったのですが、残念ながら抽選漏れになってしまいましたので、今週の新潟で出走させたいと思います。芝のレースは1200mと2000mしかなく、ミルノワールにとっては少し極端な距離になりますが、過去のレースで行きっぷりは悪くありませんでしたので、芝1200mに投票する予定です」とのこと。
◆出走予定:8月10日(日)新潟4R・3歳未勝利(混・芝1200m)田中勝春騎手(54キロ)
フルゲート18頭(出走予定全19頭、本馬より優先順位の高い馬14頭〔未定1頭〕、同条件の馬・本馬を含め3頭)*自身、前走から8週
【レインオーバー】
8月16日(土)札幌・富良野特別(芝2600m)を目標に調整中。鞍上は福永騎手を予定。7日、堀調教師は「本日時計を出す予定でしたが、悪天候で馬場状態が悪かったので、本日の追い切りは取りやめました。馬場状態の回復具合をみて週末に少しやり、来週の水曜日に時計を出してレースに臨む予定です」とのこと。
08/03 助手 札幌ダ良 56.2-42.7-13.7 馬なり余力
【アースコネクター】
8月6日、和田調教師は「両前の深管は先週に比べて良化してきていますが、まだ少しチクチクしていますので、現在は角馬場でのキャンター調整までに留めています。焦って進めても仕方がありませんので、坂路に入れてのペースアップは完全に良くなってからにしたいと思います」とのこと。
美プール 7月 30日、31日
*****4歳馬*****
【レッドマニッシュ】
(国枝厩舎)角馬場で運動後、Aコースを1周。その後、坂路1本。
8/7(木) 坂路 67.6-50.9-34.1-17.4 馬なり
助手「今日は運動初日なので、角馬場で体をほぐしてからAコースを1周回って、最後に坂路を1本上がりました。角馬場で乗っている時からどうしても左トモが流れて走っていますね。坂路でも進んでは行くのですが、最後の2ハロンは首が伸び切っていて、やはりトモの入りが甘く感じられます。まだ予定のレースまでは時間があるので、状態を整えながら進めて行きたいですね」
国枝調教師「昨日帰厩しました。フックラして戻ってきたので良かったですね。まだトモの入りに甘さは目立ちますが、この後も焦らずに進めて行きたいと思っています。レースは8/30(土)の新潟12R・3歳上500万下(芝1600m)を田辺騎手で予定しています。
(山元トレセン→国枝厩舎)本日、美浦トレーニングセンターに入厩しました。
【グレイスフルデイズ】
8月2日・小倉・伊万里特別(芝1200m)に出走し3着。6日、西園調教師は「レース後も問題はなく元気にしています。中2週で8月23日(土)小倉・小郡特別(芝1200m)に向かいます」とのこと。
【リボントリコロール】
5月24日からセグチレーシングS(イバラキ)にて調整を進め、7月29日に山元TCに移動。8月6日、担当者は「先日こちらに到着しており、すぐに乗り出しています。少し体を硬くするようなところがありますので、注意しながら進めていきたいと思います。様子を見て強めの調教を開始していきます」とのこと。
【アースゼウス】
8月6日、和田調教師は「左前肢の爪は大分回復してきましたので、日曜日から乗り運動を開始しました。一昨日の全休日を挟んで昨日から再び跨がり始め、今日は軽いキャンターまで行なっています。このあと特に問題がなければ坂路入りを開始し、出走に向けて調教ペースを上げていく予定です」とのこと。
*****5歳馬*****
【サイレントクロップ】
8月10日(日)札幌・大倉山特別(牝・芝1800m)に横山和生騎手で出走予定。6日、国枝調教師は「本日函館競のウッドチップコースで時計を出しており、5ハロン67.6秒、終い12.9秒の時計でした。併せ馬で追走して先着と、引き続き良い動きを見せていて順調にきています。想定を見ると強い相手もいますが、頭数も手頃で前回のような差してくる競馬ができて展開が向くようなら、おもしろいのでは」とのこと。
◆出走予定:8月10日(日)札幌10R・大倉山特別(3歳以上1000万下・牝・芝1800m)横山和生騎手(55キロ)
フルゲート14頭(出走予定全9頭、本馬より優先順位の高い馬3頭、同条件の馬・本馬を含め3頭)*自身、前走から5週