*****2歳馬*****

【レッドルヴァン】

(尾関厩舎)角馬場で運動後、坂路1本登坂。その後、ゲート練習。

7/30() 坂路 69.9-51.5-33.6-16.7 馬なり

助手「今日は角馬場で運動してから坂路を1本上がって、最後にゲート練習をしました。先週は角馬場で他馬がキャンターをしているのを見て驚くようなところがあり、今日はそのようなことはありませんでしたが、悪いところを出すと意地を張ってしまう馬だけに、普段から気分を損ねないように進めています。坂路では素軽く動けていましたし、良いモノを持っていそうな馬ですね。ゲート練習は前扉を開けて2回通しました。今日は人が引っ張ってくれたので躊躇するような感じは見せませんでしたね。ゲート内での駐立も大人しかったですよ。初めてのわりにはスタートの反応も悪くなかったのですが、ゲートを出た後に左に張りながら走っていたので、そのあたりはこれからの課題になってくると思います。今日はリードホースや引っ張ってくれる人がいたので大人しかったですが、1頭になった時でもどっしり構えて稽古ができるようにしてあげたいですね」

尾関調教師「1頭になると躊躇するような面を見せるので、今日はリードホースを前に置いて進めました。気持ちの面でも安心したのか、今日は集中できていたと思います。ゲートもスタートして左に張ってしまった点以外は良かったですし、このまま練習して行って、来週にもゲート試験を受けられるように進めて行きたいと思います」


【ハラペーニョペパー】

7月27日の検疫で札幌競馬場に入厩。30日、加用調教師は「移動後も問題はなく順調にきています。ゲート練習を始めたばかりですが、大人しいタイプのようで問題なく進められそうです。札幌デビューも視野に入れていますが、大柄な馬だけに開催中に仕上がりきるか微妙かもしれません。ゲート試験をクリアするタイミングによっては早めに本州へ移動して秋競馬を目指した方が良いかもしれませんね。まずはゲートクリアを目指します」とのこと。


【アースライジング】

7月30日、和田調教師は「ゲート練習重点のメニューで調整を進めており、今日は2回ゲートから出しましたが、先週の試験の時に比べてスムーズに出ることが出来ました。週末から時計を出していきたいと思います」とのこと。


*****3歳馬*****

【レッドリベリオン】

(ムラセファーム→戸田厩舎)本日、美浦トレセンに入厩しました。


【レッドメテオ】

(二ノ宮厩舎)角馬場で運動後、ウッドコースで追い切り。
7/30(
) ウッド
内レッドメテオ 66.8-52.4-37.9-13.1 馬なり
中ナカヤマレジェンド 67.2-52.8-38.3-13.1 強め
外ダイワアンビシャス 67.8-53.2-38.7-13.1 馬なり
攻め厩務員「今日は角馬場で体をほぐしてから、ウッドコースにて3頭併せの3番手で追い切りました。道中、追走している時も楽に行けましたし、仕掛け所でも反応良くスッと並びかける事ができました。最後は内側に入れて追い切りましたが、しっかり反応してくれていましたし、やはり動きは良いですね。時計は速くなかったのですが、まだまだ余力はありましたし、レースではズルをせずに一生懸命走ってくれる馬ですからね。状態は良いですよ」
【追記】本日午後の馬体チェックの際に右前に腫れが確認されました。熱も帯びているため冷却しながら経過を見ていますが、明日になっても腫れが引かないようなら、詳しい検査を行います。このため、今週の出走は見合わせることになりました。


【レインオーバー】

7月30日、堀調教師は「週末から跨がり始めましたが、続けて使えそうなので本日出発の便で札幌競馬場に移動させました。8月16日(土)札幌・富良野特別(芝2600m)を目標に調整を進めていきます。乗り役は斤量の関係でこの前勝ってくれたローウィラー騎手は乗れませんので、福永騎手で向かう予定です」とのこと。


【ミルノワール】

8月2日(土)新潟・芝1800m(牝)に伊藤工真騎手で出走予定。7月30日、宗像調教師は「本日坂路で時計を出しており、4ハロン54.8秒、終い13.4秒の時計でした。動きは悪くなかったと思いますので、今週出走出来そうなら新潟・芝1800m(牝)に向かいたいと考えています」とのこと。
◆出走予定:8月2日(土)新潟7R・3歳未勝利(牝・芝1800m)伊藤工真騎手(54キロ)
フルゲート18頭(出走予定全22頭、本馬より優先順位の高い馬14頭、同条件の馬・同馬を含め7頭頭)*自身、前走から7週


【ボーンレジェンド】

7月30日、田島調教師は「レース後も特に問題はなく、テンション面も落ち着いています。競馬に対しての恐怖はないと思いますが、テンションも普段とは違う競馬場の雰囲気でテンションが上がってしまい、ゲート内で我慢しきれませんでした。3週間の出走停止のあとのゲート試験になりますので、1度2週間程度の短期放牧に出し、戻したあとはゲート試験に備えたいと思います」とのことで、30日に社台ファームに移動している。


【クイーンズシアター】

7月26日・ダ1700m(牝)に出走し見事優勝。27日に社台ファームに移動している。30日、安田調教師は「勝ち上がってくれてホッとしています。放牧後の状態を牧場に見に行ってきたのですが、やはり背腰に疲れも見られましたし、ここで勝って一息入れられたのは良かったと思います。帰厩の時期などは背腰の回復と馬の状態次第で考えます。また、以前から芝の長いところを使ってみたいという思いも持っているのですが、その辺りも背腰の状態と相談して検討することにします。まずはしっかりと休ませてリフレッシュに専念させます」とのこと。


【アースコネクター】

7月30日、和田調教師は「レース後、両前の深管が少しチクチクしていますので、患部にレーザー治療を行いつつ様子を見たいと思います。回復具合を見て今後のことを決めたいと思います」とのことだった。


*****4歳馬*****

【レッドヴィーヴォ】

(札幌競馬場→函館競馬場)昨日、函館競馬場へ移動しました。
鹿戸調教師「使った後なので、月曜日は曳き運動で調整しました。出掛けの歩様もしっかりしているようですし、飼葉も半分以上は食べてくれています。レースではジリジリと脚は使ってくれてはいるのですが、やはり馬場が合わなかったですね。昨日、函館競馬場に移動しました。明日まで楽をさせて、金曜日にミホ分場へリフレッシュ放牧に出します。状態を見ながら、この後は新潟開催の後半で使えればと思っています」


【グレイスフルデイズ】

今週8月2日(土)小倉・伊万里特別(芝1200m)に酒井騎手で出走予定。7月30日、西園調教師は「この中間も変わりなくきています。先週も除外となってしまい、使える状態をキープしながらきていますので、今週は単走で全体が56秒5、終い12秒5の終い重点の調整です。想定を見る限りでは芝の1200m戦のどちらかには出られそうな見込みです。特別戦を本線にして、もし除外になりそうなら同じ日の平場に回ります」とのこと。
◆出走予定:8月2日(土)小倉9R・伊万里特別(3歳以上500万下・混・芝1200m)酒井学騎手(57キロ)
フルゲート18頭(出走予定全30頭、本馬より優先順位の高い馬18頭〔未定11頭〕、同条件の馬・同馬を含め6頭〔未定4頭〕)*自身、前走から4週


【リボントリコロール】

7月29日、担当者は「本日出発の便で山元TCに向けて移動しています」とのこと。


【トゥルヴァーユ】

7月30日、担当者は「本日の便でチェスナットファームに向けて出発しました。まだ馬体は若干細く見えますが、来た時に比べると元気は出てきました」とのこと。


【アースゼウス】

7月30日、和田調教師は「今日、獣医さんに診てもらい、膿は完全に抜けきったようですが、まだ中の炎症が取り切れていないので、レーザー治療を行いつつ、回復を待ちたいと思います。乗り出せるまであともう少しだと思います」とのこと。