*****2歳馬*****

【レッドオルバース】

(社台ファーム)マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路12本(1000m)。馬体重477キロ。

担当スタッフ「直線ダート主体に乗り込み順調です。基本はハロン1716秒で週2回は2本登坂、週1回ほど1514秒のペースで乗ることもあります。ダイワメジャーもアグネスラズベリも豊なスピードがあって前進気勢十分に駆ける馬でしたが、その辺は似ているのでスピード能力に長けていると思います。その両親ともに育成期から500キロを超す大型馬でしたが、この馬はそこまではないですね。ほど良い大きさです。まだ毛艶はもうひとつですが、肌艶が良くなってきたら見栄えのしそうな馬体をしています」


【レッドルヴァン】

(社台ファーム)マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路12本(1000m)。馬体重480キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン1716秒を乗っていて週2回は2本乗りです。それ以外の週2回に1514も消化しています。動きは変わらず軽快で良好。この馬の場合、もともと動きは良かったのですが、精神面に課題がありました。それが最近は解消してきて走りに集中できるようになってきました。心身のバランスが整って走りの良さに繋がっているように思います。週2回速めのところを乗っても硬さは出ていませんし、とても順調にきています」


【レッドシェダル】

(社台ファーム)マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター1200m、直線走路1本(1000m)。馬体重463キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン1716秒のメニューを継続しています。週1回はハロン1514秒のところも乗っています。とても落ち着いて調教に臨むことができています。飼い葉の食いも安定して動きの方も良化してきました。夏移動で9月の阪神辺りといったイメージでしょうか」


【レッドアイヴァー】

(下河辺牧場→ミホ分場)キャンター3600~4200m、週2回坂路(ハロン20~15秒)。
下河辺氏「鹿戸調教師と相談して17日(木)にミホ分場に移動することになりました。9日(水)に強めのところを乗ったところソエの症状が出ましたが、歩様には見せていませんし、鹿戸師もより身近なところで管理したいとのことなので、予定は変更せずに移動の運びとなりました。この中間も順調に乗り込みを消化し1515もコンスタントに乗ってきましたので、急な移動ではありますが、良い形で出せると思います。出がけに硬いところのある馬ですが、そうした特徴含めてしっかり申し送りしておきます」


【レッドメテオ】

(二ノ宮厩舎)角馬場で運動。
二ノ宮調教師「使った後なので、今日は角馬場で運動しました。今のところ歩様もしっかりしていて、飼葉も食べているので、大きなダメージは無いですよ。レース内容も段々と良くなっているので、この後も良い結果が出せるように進めて行きますよ。権利もあるので、次走は5/3()の東京・ダート1600mに向かいます」


【レインオーバー】

16日、堀調教師は「もう少し前で競馬をさせたかったのですが、気の悪いところを出してしまい、初戦と同じような直線だけの競馬にならざるをえませんでした。次は出ムチを入れてでも競馬に参加させることが重要になるとおもいます。このあとは今週末に1度放牧に出す予定です。ここ2戦の競馬内容を見る限りでは、気性の影響でまともに走れていないので、去勢も考えた方が良いかもしれません」とのことで、近々放牧に出る予定。


【クロスソード】

4月19日(土)福島・ダ1700mに出走予定。16日、黒岩調教師は「本日坂路コースで時計を出しています。併せ馬で行い、4ハロン55.1秒、終い14.1秒の時計でした。今日はチークピーシーズを着けてみました。折り合いもつき、いつでも交わせるような手応えで上がってきましたが、最後は併走相手と一緒の脚色になってしまいました。時計が掛かる馬場状態とはいえ、もう少し終いの脚がしっかりして欲しかったのが正直なところです。状態面に変わりはなく、良い意味でも悪い意味でも平行線です。今週の福島で出走を考えていますが、想定の段階では今週も難しそうです。ぎりぎりまで様子を見ますが、出られなければ来週の福島に向かいたいと思います」とのこと。
◆出走予定:4月19日(土)福島1R・3歳未勝利(ダ1700m)騎手未定(56キロ)
フルゲート15頭(出走予定全48頭、本馬より優先順位の高い馬25頭〔未定13頭〕、同条件の馬・同馬を含め8頭〔未定4頭〕)*自身、前走から4週
◆出走予定:4月19日(土)福島5R・3歳未勝利(ダ1700m)騎手未定(56キロ)
フルゲート15頭(出走予定全36頭、本馬より優先順位の高い馬21頭〔未定11頭〕、同条件の馬・同馬を含め5頭〔未定3頭〕)*自身、前走から4週


【ボーンレジェンド】

3月29日に美浦TCに帰厩し、ゲート試験合格に向けて調整中。4月16日、田島調教師は「まだゲート内で縛れてはいませんが、少しずつ進展しています。今日の練習ではゲート内でちゃんと駐立することができ、10回ぐらい出し入れしましたが特に興奮するところはありませんでした。どこかのタイミングで何かやりそうな雰囲気は見せていましたが、今日はここまでやりたいというところまでは出来ましたので、この点については良かったと思います。まだ日によって出来たり出来なかったりしますが、少しでも出来ることを増やしながら進めていきたいと思います。最終的には縛り付けるところまで持っていきたいと考えています。出走することが出来れば十分好勝負になる馬だと思いますので、もう少し時間を頂ければと思います」とのこと。


【クイーンズシアター】

次走は4月26日(土)京都・ダ1800m(牝)に出走予定。16日、安田調教師からは「週末にも15-15程度を乗っており、本日、坂路で55秒9、終い12秒7のところを乗っており、単走ですが末を伸ばす形の調教です。飼い葉も食べているので、1週前の段階である程度しっかりした調教を行うことが出来ています。このまま来週のレースに向けて調整します」との連絡が入っている。


【アースコネクター】

5月4日(祝・日)京都・端午ステークス(OP・ダ1400m)を目標に調整中。4月16日、和田調教師は「本日坂路で時計を出しています。終い重点での調教で、4ハロン62.1秒、終い12.8秒の時計でした。本日は北海道にいるため直接動きは見ていませんが、スタッフからは『まずまずの動きだった』との報告が入っています。予定のレースに向けて順調に調整が進んでいると思います」とのこと。


*****4歳馬*****

【レッドヴィーヴォ】

(山元トレセン→鹿戸厩舎)検疫が取れれば今週末にも美浦トレセンへ入厩予定となりました。


【リボントリコロール】

4月20日(日)中山・鹿野山特別(ハンデ・芝2000m)に横山典弘騎手で出走予定。4月16日、菊沢調教師は「本日ゲートで駐立の練習をしてからダートコースを1周し、その後坂路で時計を出しています。同じ1000万条件の馬と併せ、4ハロン52.8秒、終い13.3秒の時計でした。残り1ハロン辺りから併せてやや強目に追いましたが、しっかりと動けていたと思います。時計が掛かる馬場状態だということを考えると、時計面でも十分だと思います。少しハンデが見込まれてしまいましたが、ある程度の状態でレースに向かえると思いますので、良い結果を期待しています」とのこと。
◆出走予定:4月20日(日)中山9R・鹿野山特別(4歳以上1000万下・混・ハンデ・芝2000m)横山典弘騎手(55キロ)
フルゲート18頭(出走予定全14頭、本馬より優先順位の高い馬2頭、同条件の馬・同馬を含め2頭)*自身、前走から12週


*****5歳馬*****

【サイレントクロップ】

16日、国枝調教師は「レース後も特に問題はなく、13日にセグチレーシングS(イバラキ)に放牧に出しています。次走は5月18日(土)東京・秩父特別(牝・芝2000m)に向かいたいと考えていますので、このレースに合わせて帰厩時期を検討したいと思います」とのこと。


*****7歳馬*****

【ブリージーデイズ】

16日、小島調教師は「レース後も特に問題はありません。次走は短期放牧を挟み、5月10日(土)京都・六波羅特別(ハンデ・芝1600m)に向かいたいと思います」とのことで、16日にセグチレーシングS(イバラキ)に短期放牧に出ている。