*****3歳馬*****
【レッドマニッシュ】
(国枝厩舎)2/10(日) ウッド 70.6-54.9-40.2-13.1 馬なり
乗り運動後、南400m角馬場でダクと軽いキャンターを15分くらい乗り、その後、ウッドコースにて2頭併せを先行して外で追い切る。
内マイネグロリアーナ 68.4-53.2-39.6-13.4 馬なり
外レッドマニッシュ 69.0-53.4-40.0 強目
助手「今日は角馬場でジックリ乗って体をほぐしてから、スタンド前からウッドコースに出て、テンはゆっくり進んで、5Fから徐々にペースを上げる形で追い切りました。時計は5F69秒くらいで、予定した通りの稽古でした。道中は少しハミに頼る感じはありましたが、掛かる事無くスムーズに走っていましたよ。4角から直線に向いても、追いかけて来た馬を待って、そのまま余裕でゴール出来るくらいの手応えでしたが、あと1ハロンあたりで手応えが悪くなり、ゴール前では少し追うような形になりました。まだトモに良い頃の力強さがない分、最後は踏ん張れないのだと思います。競馬は来週の予定なので、やるだけの事をしっかりやって、少しでも良い形で持って行きたいと思います」
国枝調教師「道中は良い感じで走っていましたが、終いが少し物足りない感じでしたね。この馬なりに飼葉は食べていますが、まだトモがしっかりしていないですね。そのあたりが良くなってくれば、終いもしっかりしてくると思いますよ。来週もあるので、この後もしっかりやって行きます」
(国枝厩舎)乗り運動60分。
助手「昨日追い切った後、午後からしっかりチェックをしました。歩様もしっかりしていましたし、背腰にも痛い所はありませんでしたよ。今日は乗り運動だけですが、出掛けの歩様もしっかりしていましたし、今のところ順調に来ていると思います。ただ、昨日も言いましたが、トモの筋肉が落ちていて、良かった頃に比べると力強さが足りない感じ。今は飼葉もしっかり食べていて、体重も470キロ台をキープしているので、トモがもう少ししっかりしてくれば良いと思います。明日は馬場に出してしっかり調整して行きます」
【デンカノホウトウ】
2月2日(土)東京・ダ1600mに田中博康騎手で出走し11着の後、7日にグリーンウッドTに移動。13日、小島調教師は「牧場の方からは『特別問題は無く、軽く跨がっています』と聞いていますので、15日(金)に小倉競馬場に移動させたいと思います。移動後は4週目に向けて調整していきたいと思います」とのことで、2月15日に小倉競馬場に移動予定。
【セブンスヘヴン】
2月2日(土)東京・芝2000mにマクドノー騎手でデビューし9着の後、ノーザンファーム天栄に移動し調整中。14日、担当者は「まだ体質的に弱いところがあるせいか、こちらに来て軽い熱発を起こしてしまいました。現在は回復していますが、体調を整えつつ調整していきます。まだトレッドミルで並足のみの軽い運動ですので、特にどこかが悪いといったところはありません」とのこと。
【トゥルヴァーユ】
14日、矢野調教師は「本日、馬の状態を確認してきましたが、状態も良くなってきていますので、15日(金)の検疫で帰厩させたいと思います。成長して馬体に幅も出てきており、良い休養になった様子です」とのことで、15日に帰厩予定。2月2日現在の馬体重は528キロ。
*****4歳馬*****
【サハラブレイヴ】
2月12日(火)公営浦和・マルチフレンド特別(ダ1400m)に森騎手で出走。馬体重は7キロ増の519キロ。舌を縛る。気合いを見せつつパドックに登場し、始めのうちは二人引きで周回。厩務員をグイグイ引っ張り、うっすらと発汗もあり、イレ込むほどではなく、終始上々の気合乗り。馬体に張りはあるが、腹回りに少し余裕があり、もう一絞り欲しいところ。ジョッキーが跨ると更に気合いを表に出し、小脚を使って馬場に向かい、馬場に入るとすぐ1コーナー方向へスムーズに駆け出していった。レースでは、やや立ち遅れ気味のスタートとなり、6番手前後で1コーナーへ。1~2コーナーでジワッと上がっていって3~4番手のインで向正面へ。そのまま好位を進むも、仕掛けどころであまり動くことが出来ず、直線の伸びも一息で5着。レース後、森騎手は「スタートでトモを落として立ち遅れ、1~2コーナーでは行きたがって折り合いを欠いてしまい、スムーズな競馬が出来ませんでした。交流のこのクラスなら十分にやれそうな感触だっただけに残念です。大井の1200mあたりも合いそうに感じました」とのコメント。牧田調教師は「地方の深いダートで脚を取られてしまったようです。後手を踏んで気合いを付けた分、行きたがっていましたし、また、太かった分もあり終い伸び切れなかった感じです。栗東での計測では510キロを切っており、追い切りと輸送をこなしての馬体増は想定外でした。最低4節は無いと出られませんので、1~2週間の短期放牧を挟み、交流との両睨みで次走を検討します」とのことだった。13日、牧田調教師から連絡があり「無事に栗東へ到着しており、本日、グリーンウッドTへ短期放牧に出しました。3月下旬の大井にダ1200mが組まれていますので、そのレースを目標にしつつ態勢を整えていきます。大井は中央枠が7頭なので比較的出やすいと思います。馬体を絞りにくい時期ですが、もう一絞りできるよう頑張ります」とのことだった。抽選での出走となるため、中央との両睨みになるが、3月26日(火)公営大井・アーバンステージ花見月賞(ナイター開催・中央500万・ダ1200m)を目標に進める予定。
【サイレントクロップ】
2月17日(日)小倉・日田特別(牝・芝2000m)に吉田隼人騎手で出走予定。13日、国枝調教師は「本日、小倉競馬場のダートコースで68秒ぐらいの時計を出しています。輸送も上手くいき、ここまで順調にきています。状態も良く、予定していた芝2000m(牝)に出られる見込みですので、今週出走させたいと思います」とのこと。
◆出走予定:2月17日(日)小倉11R・日田特別(4歳以上500万下・牝・芝2000m)吉田隼人騎手(54キロ)
フルゲート18頭(出走予定全14頭、本馬より優先順位の高い馬5頭、同条件の馬・本馬を含め3頭〔未定1頭〕)*自身、前走から3週
【ディジェスティフ】
ノーザンファーム天栄で調整を行い、2月7日に美浦トレセンに帰厩している。14日、栗田調教師は「昨日、坂路で4ハロン56.8秒、終い12.5秒の時計を出しています。入厩して日が浅いので足慣らしといった感じの調教でしたが、最初の追い切りとしては良かったと思います。今日は角馬場調整で、明日は障害練習を行います。障害練習の様子と、来週の追い切りでどのレースに向かうか判断したいと思います。良い状態で戻ってきましたし、順調に調整が進んでいます」とのこと。
02/13 助手 美南坂重 1カイ 56.8-41.2-26.6-12.5 馬なり余力
*****6歳馬*****
【ブリージーデイズ】
2月1日に美浦トレセンに帰厩し、障害調教を開始している。13日、小島調教師は「障害の練習を開始しており、ジョッキーの話では『あえて馬場の悪いところを走らせて様子を見ていますが、まだ自分のバランスで走れていない状態です。もう少し背腰の筋力が欲しいところではありますが、飛越自体は標準のレベルにあると思います。少し不器用なところがあり、飛越後の踏ん張りも今一つといった感じですので、しっかりと練習させていきたいと思います』とのことでした。背腰の強化を図りつつ練習させていきます」とのこと。
【ラッシュザワーク】
12月9日(日)中京・大須特別(ハンデ・ダ1400m)に田中博康騎手で出走し11着。レース後、障害練習をさせてみることになり、13日に大瀧ステーブルに移動している。2月14日、二ノ宮調教師は「馬自身前向きになってきており、自分から飛べるようになってきました。来週辺りにでも広い馬場がある牧場に移動させたいと思います」とのこと。