*****2歳馬*****
【アースゼウス】
11月29日(木)公営園田・兵庫ジュニアグランプリ(JpnⅡ・2歳・ダ1400m)にM・デムーロ騎手で出走。馬体重は前走より7キロ増の509キロ。落ち着いた様子でパドックに登場。いつもに比べ物見ははげしいものの、問題はなさそう。気合い乗りもマズマズで、馬体をフックラ見せ、状態は悪くなさそう。騎手が跨がってからも入れ込むことはなく馬場へ。馬場に入ると立ち止まってから方向を変え、スムーズに返し馬に入った。レースでは、マズマズのスタートから2番手で1コーナーへ。同位置のまま2コーナーを過ぎて向こう正面に入ると、外から捲ってきた馬が先頭に立ち、逃げていた馬を交わしてこの馬を追いかけていくが、少しずつ離されてしまい、2~3馬身程度離されたまま4コーナーを回り最後の直線へ。直線に入ってもなかなか前との差は詰まらず、直線半ばで1頭に交わされてしまい、ゴール前でもう1頭に交わされてしまい4着。レース後、デムーロ騎手は「今日はゲートの中から馬がソワソワしていて落ち着きがありませんでした。スタートは普通に出てくれたのですが、いつもリズム良く走る馬が、レース中に何度も手前を替えて、バランスの悪い走りになってしまいました。先手を取れなかったこともあるのかもしれませんが、勝ち馬に一気に交わされた時も、馬が驚いていました。自分的には一気に交わされたところで一息入れさせ、最後の直線に賭けたかったのですが、逆に驚いたことで息が入らず、直線ではもう余力がありませんでした。距離かどうかは分かりませんが、今日のような競馬になると短い方が良いのかもしれません。まだ馬が若く、今日の結果がこの馬の力とは思っていません」とのコメント。また、和田調教師は「普通に走ってくれば勝てると思っていたのですが、この馬自身の若さが出てしまい残念な結果になってしまいました。厩舎に戻して様子を見てから今後のことを判断したいと思います」とのこと。
【ラカ】
今週12月2日(日)阪神・芝1800mに内田博幸騎手で出走する。11月28日、松田調教師からは「状態も変わりなくきています。本日の追い切りでは併せ馬で遅れを取ってしまいましたが、今までも攻め馬ではこんな感じでしたから気にすることは無いと思っています。岩田騎手が騎乗停止で今週乗れませんので、内田騎手に依頼しています。デビューから数戦は無理をせず出たなりの競馬をさせたいと思いますので、乗り役にもそのように伝えるつもりです」との連絡が入っている。
11/24 助手 栗CW稍 76.8-60.8-45.8-14.8 馬なり余力
11/28 助手 栗CW重 85.4-69.7-54.2-40.5-12.8 追って一杯
サダムダイジョウブ(二未勝)一杯の外0.4秒先行5F付0.7秒遅れ
【グレイスフルデイズ】
11月18日・東京・からまつ賞(芝1400m)に出走し7着。レース後、右トモ球節に腫れが出るも、骨に異常は無く、軽い捻挫という診断。その後、厩舎で経過を見てきたが、27日、西園調教師から連絡があり「球節部については腫れが若干残る程度で大分引いてきましたが、治りかけの時に無理をするとかえって時間がかかることにもなりかねません。いったん放牧を挟んで完全に治るまで様子を見てもらいます」とのこと。30日にグリーンウッドTへ放牧に出る予定。
【デンカノホウトウ】
28日、小島調教師は「レース後、やはり硬さは出てしまいましたが、脚元に問題はなく、ソエも出ていません。昨日ショックウェーブ治療を行っており、明日放牧に出します。回復次第によっては権利も取ってくれましたので、年内にもう1戦させることも考えており、もし走らせることになれば、中山3週目か4週目の芝1600mになると思います」とのこと。29日、小島調教師は「本日角馬場で軽い運動を行った後、放牧に出しています。今日の動きを見ると、思った以上に回復してきていますので、放牧先の回復具合によっては年内にもう1戦走らせるかもしれません」とのことで、29日にセグチレーシングS(イバラキ)に移動しており、年内にもう1戦走る可能性有り。
【セブンスヘヴン】
入厩に向けて順調に乗り込み、11月29日に美浦トレセンに入厩。11月29日、小島調教師は「本日、入厩しています。初めての場所ながら比較的落ち着いている様子です。まずはゲート試験合格を目標に進めていきます」とのこと。
【リボントリコロール】
9月29日から山元TCで調整を行っていたが、11月16日に美浦トレセンに帰厩。29日、菊沢調教師は「本日、坂路を1本駆け上がってから、ポリトラックコースで時計を出しています。5ハロンから69.9-54.9-39.8-13.1の時計でした。同じ2歳と併せ、3ハロン過ぎからビッシリと併せて併入しています。動き自体は良かったのですが、追い切り後の息遣いが、まだフーフーいっていましたので、もう少し本数は必要だと思います。ただ動きは良かったので、順調にいけば中山4週目の芝1600mでデビュー出来るかもしれません」とのこと。
11/25 調教師 美南P良 58.0-42.6-13.9 馬なり余力
ダイワマークスマン(新馬)馬なりの外1.0秒先行同入
11/29 増沢由 美南P良 69.8-54.4-39.6-13.1 馬なり余力
ルヴィロンザ(新馬)馬なりの内0.3秒先行3F付同入
【トゥルヴァーユ】
11月10日(土)東京・芝2000mに三浦騎手で出走し2着の後、次走に向けて調整中。29日、矢野調教師は「本日、ウッドチップコースで時計を出しています。併せ馬、馬なりで、4ハロンから53.6-38.4-12.6の時計でした。動きに問題は無く、変わらず良い状態をキープしています。来週の中山・芝1800mを予定しており、今回三浦騎手が乗れませんので、蛯名騎手に依頼してあります」とのことで、12月9日(日)中山・芝1800mに蛯名騎手で向かう予定。
美プール 11月 16日 17日 18日
11/29 助手 美南W稍 53.6-38.4-12.6 馬なり余力
クールシャンクス(二未勝)強目の内1.4秒追走同入
【レッドマニッシュ】
(国枝厩舎)11/25(日) 南W 68.4-53.6-39.9-13.4 馬なり
乗り運動後、南150m角馬場でダクを10分、400m角馬場で軽いキャンターを10分。その後、Dコースにて3頭併せを先行して外で追い切る。
内ヒラボクディープ 66.6-51.5-38.8-12.2 強目
中アンブリッジローズ 67.2-52.1-39.0 馬なり
外レッドマニッシュ 68.0-52.9-39.2 強目
国枝調教師「今まではウッドコースで追い切っていましたが、どうしてもツナギの後ろを擦ったりするので、今日はダートコースで追い切りました。道中も掛かる事無くスムーズに走っていて、ゴール前では少し手が動いていましたが、大外を回ってこの感じなら問題ないと思います。先週の追い切りは少し軽かったのですが、先週末、今週とやって行って、これでピリッとしてくると思いますし、来週に向けて良い感じで来ています。あとは頭数も多いので、何とか出走できればいいですね」
担当助手「今日はダートコースで追い切りましたが、道中も良い感じで走っていましたよ。直線に向いて、内から他の2頭が並びかけて来た時もやる気がありました。ゴール前では少し前に出そうと思って気合をつけましたが、見た目よりも楽だったので心配ないですよ。今は乗っていても、走りがしっかりしていて反応も良いですね。来週が競馬ですが、この後まだ良くなって行きますよ。順調です」
(国枝厩舎)乗り運動後、南150m角馬場でダクを10分くらい乗る。
国枝調教師「昨日追い切って、午後からチェックをしました。歩様に硬さもなく、痛い所もありませんでしたよ。今日は予定通り運動だけですが、出掛けの歩様もしっかりしていて、落ち着きもあったので、良い状態をキープしていると思います。飼葉も全部食べていて、体もしっかりしています。稽古の動きにも力強さが出て来ていますし、まだまだ良くなって来る馬だと思っています。今のところ順調ですよ」
*****3歳馬*****
【サハラブレイヴ】
11月16日に帰厩。中京2週目の12月9日(日)ダ1200mを目標に調整中。28日、牧田調教師は「本日、CWチップコースで追い切りを行いました。馬体もスッキリし、来週良い状態でレースに臨むことができそうです」とのこと。
11/25 助手 栗東坂良 1カイ 57.0-41.5-27.8-14.3 馬なり余力
11/28 藤懸 栗CW重 83.5-68.1-53.2-39.8-13.2 一杯に追う
ワンダーエレメント(古500万)一杯の外0.5秒追走3F併0.2秒先着
*****5歳馬*****
【ラッシュザワーク】
11月20日に美浦トレセンに帰厩し、12月9日(日)中京・大須特別(ハンデ・ダ1400m)を目標に調整中。28日、二ノ宮調教師は「本日、ウッドチップコースで時計を出しています。単走で行い、5ハロンから68.1-52.7-38.5-13.0の時計でした。重ったるい走りをするので、終いはかなり追いました。まだ多少重さは残っていますが、来週の追い切りで丁度良くなる見込みです」とのこと。
11/25 助手 美南P良 44.2-13.8 馬なり余力
11/28 平野 美南W良 69.7-53.3-39.2-13.7 強目に追う
【ブリージーデイズ】
前走後にセグチレーシングS(イバラキ)に移動し調整を行っていたが、21日に美浦トレセンに帰厩。29日、小島調教師は「本日、ウッドチップコースで時計を出しています。調教後半になるとハミを取らずに遊び出すところがあり、首を上手く使えていない感じでしたので、本日の調教では、あえて鐙を短くせず、鐙の長いまま調教をやりました。ハミを取らせつつ首の伸縮が上手くできていましたし、意図通りの調教は出来たと思います。来週の中京・芝1400mを本線に考えており、相手関係や、芝1400mに出られなかった場合には、ダ1400mも検討したいと思います」とのこと。
11/27 助手 美南坂良 2カイ 61.3-45.8-30.3-14.7 馬なり余力
11/27 助手 美南坂良 59.7-43.0-27.4-13.1 馬なり余力
11/29 助手 美南W稍 86.9-70.9-55.4-40.0-13.6 馬なり余力