*****2歳馬****
【セブンスヘヴン】
入厩に向けて順調に乗り込み中。11月15日、担当者の話では「週2回坂路2本を15-15で乗り込んでおり、終い14~13秒まで伸ばしています。ペースが上がって動きも良くなり、徐々に移動への態勢が整いつつあります。ここから入厩に向けた最終調整に入ります」とのこと。25日、小島調教師は「態勢も整ってきていますので、29日の検疫で入厩させたいと思います」とのこと。11月15日現在の馬体重512キロ。
【アースゼウス】
11月29日(木)公営園田・兵庫ジュニアグランプリ(JpnⅡ・2歳・ダ1400m)にM・デムーロ騎手で出走する。26日、和田調教師は「本日レースに向けて、ウッドチップコースで半マイルからやっております。息を整える程度の調教でしたが、動きも良く、引き続き良い状態でレースに向かえそうです。デムーロ騎手も2回目になりますし、良い結果が出ると信じております」とのこと。
美プール 11月 10日 13日 15日
11/18 助手 美南坂稍 1カイ 56.7-40.5-25.3-12.1 馬なり余力
11/21 助手 美南坂良 1カイ 52.8-38.4-24.9-12.4 馬なり余力
オリジナルスマイル(二未勝)強目に0.1秒先行0.4秒先着
*****3歳馬*****
【サハラブレイヴ】
11月16日に帰厩。21日、牧田調教師は「放牧中に大分体が増えていましたが、順調に減量できています。本日、CWチップコースで乗った後、坂路に入っており、全体が54秒7、終い14秒3の時計で、馬場が悪いのに加えて、テンに飛ばしすぎて終いの時計がかかってしまいましたが、良い感じで進んでいます」とのこと。23日、牧田調教師から「来週の中京1週目も考えたのですが、やはりもう一絞りして使いたいと思います」との連絡が入り、中京2週目の12月9日(日)ダ1200mを目標に調整を進める。
11/18 助手 栗東坂重 1カイ 59.0-43.5-29.0-14.5 馬なり余力
11/21 助手 栗東坂稍 1カイ 54.7-41.1-27.6-14.3 一杯に追う
【ブリングスザサン】
11月14日・大井・C1・ダ1600mへの出走に向けて、10日に最終追い切りを行った後、歩様に乱れが見られ、熱発を伴う体調不良を起こしてしまう。獣医師から『細菌感染が疑われる』との診断がおり、数日の経過観察で熱はおさまりましたが、歩様については良化が見られず、移動先のセグチレーシングステーブル(イバラキ)において再度診察を受けましたところ、『レントゲン検査を行えない箇所に痛みが出ているため、骨の故障なのか確認が出来ないが、骨盤骨折を起こしている可能性もある。一番軽度な症状であったとしても復帰までには最低でも半年以上の加療が必要』という診断でした。 藤田調教師より「半年以上の休養が必要という診断で、それ以上の期間がかかってしまう可能性も高いと思われます。仮に骨盤骨折を発症していた場合、以前同様の走りが出来る保証はありません。誠に残念ではございますが、今後の展望は持ち辛い状況です」というコメントがあり、現在の馬の状態を踏まえて協議を行ったところ、同馬の中央再登録を断念し、地方競馬での馬名登録を抹消することになった。