*****2歳馬*****

【レッドヴィーヴォ】

(鹿戸厩舎)乗り運動後、北150m角馬場でダクを10分くらい乗る。

鹿戸調教師「今日は昨日追い切った馬達と一緒に隊列を組んで、ダクだけ乗って調整しました。上がって来てからもうるさいところを見せていたので、この後も少しでも落ち着くようにして行きたいと思います。元々、牧場で乗っていた時もうるさいところのあった馬ですが、ここに来てそれが出て来た感じですね。ただ、背中にあった鞍傷はキレイになっていますし、うるさいところ以外は良い形で帰って来たと思います。明日からは馬場に出して乗って行き、週末に少しやる予定です」

担当助手「今日はダクだけ乗りましたが、歩様に硬さもなくスムーズでした。ただ、テンションが高くなって、少しうるさかったですね」


【レッドマニッシュ】

(国枝厩舎)曳き運動60分。

担当助手「昨日追い切った後、午後からチェックをしましたが、歩様もしっかりしていて、ソエも出ていないので大丈夫ですよ。今日は運動だけですが、出掛けの歩様も良かったですし、追い切った後も問題ないですね。この馬はどうしても気負って走るところがあって、一本調子なところがあるので、レースに行って少しでも脚を溜められる感じになれば、飼葉も食べて状態も良くなって来ているだけに、弾けてくれると思います。今回は楽しみにしていますよ」

国枝調教師「昨日追い切ったので、今日は運動だけで調整しましたが、どこと言って悪い所もないので、追い切った後も良い感じで来ていますよ。競馬は日曜日なので、明日最終調整をして、土曜日に新潟へ向けて出発する予定です。状態は良くなっていますよ」


【デンカノホウトウ】

10月14日に美浦トレセンに入厩。19日のゲート試験で見事一発合格。25日、小島調教師は「今日、少しやっています。併せた相手があまり動かなかった事もあり、時計は15-15程度ですが、動き自体はしっかりとハミを取って走れていました。予定としては次開催の東京2~3週目の芝1400m~芝1600m辺りを目標にしたいと思います」とのこと。


【リボントリコロール】

9月26日にゲート試験合格後、29日に山元TCに移動し調整中。10月25日、担当者は「現在は周回コースと坂路コースを併用して調整を行っており、坂路での2本目を15-14を基本に週1回14-13も開始しています。少しずつ動けるようになってきています。太くはありませんが、まだ少し緩く見えます。このまま乗り進めていきます」とのこと。10月25日現在の馬体重は480キロ。


*****5歳馬*****

【ラッシュザワーク】

25日、二ノ宮調教師は「除外されてしまいましたので、来週の東京・ダ1600mにスライドします」とのこと。