◎福島6R ブリングスザサン 芝2000m 松岡正海
期待された前走は直線で内にモタれて追い辛かったとのこと。
もともと左に重心を乗せるところはあるが
中間の調整ではかなり改善していた感触だったし
今回は右回りの競馬と芝に戻すことで乗り易さを期待。
中間の調整は極めて順調。
スケべな気性だけは変わらないが性格も穏やかになり特に心配な点もない。
今回から少し浅めではあるがブリンカーを装着。
調教で試した感じでは劇的に効いているというほどではないものの一定の効果は期待できそう。
課題のスタートだが今度こそ決めてくれると信じ、何とか好位をとって楽な流れに持ち込みたい。
来週はアイルランドに行くという松岡Jに気合を入れて乗ってもらおう。
◎函館7R ブリージーデイズ 芝1200m 丸山元気
芝1600mに出走した前走は意外にも掛かって直線は失速。
馬を前に置けない展開となり力み過ぎてしまったということで
馬の後ろに入れられれば十分やれそうな手応えだったとのこと。
しかし今回は前走の行きっぷりを芝1200mで生かせないかと
思い切って距離短縮を選択してみた。
福島だけでなく函館と中京と全ての場を視野に
水曜日に想定をチェックし間違いなく出走できそうで
洋芝も向きそうということから函館に直前輸送で臨むことになった。
結果として天気と馬場悪化に左右されずに済みそうなのは良かったが
心配だったのは輸送後の変化。
ゲート駐立に課題があるので函館移動でのストレスが悪影響を及ぼさないかちょっと不安。
でもその点については丸山Jが函館到着後に
付きっ切りで駐立練習や落ち着かせる調教を施してくれている。
さあ思い切っての距離短縮がどう出るかちょっと楽しみなレースである。