*****3歳馬*****
【ベティーズホープ】
3月2日に入厩し、9日(金)にゲート試験を受け、1回目で見事合格している。14日、矢作調教師からは「先週のゲート試験では、出はそれほど速くなかったものの、とても素直な馬で大きな問題は無く、無事に試験をクリアしてくれました。本日、さっそく坂路で時計を出してみたところ、全体が53秒6、終い13秒0で、今週出走予定の馬と併せて首差遅れましたが、時計は上等ですし、動きも非常に良かったです。来週の動き次第になりますが、来週から出馬投票することも考えています。番組についてはここから検討します」との連絡が入っている。
【サハラブレイヴ】
14日、牧田調教師からは「レース後も問題はありません。中1週、中3週の阪神・ダ1200mか、もし除外の可能性があるようならダ1400mへの投票も含め、馬の状態を見て検討します」との連絡が入り、3月24日・阪神・ダ1200mか、31日・阪神・ダ1400m、4月8日・阪神・ダ1200mのいずれかのレースに向かう予定。
【サイレントクロップ】
14日、国枝調教師は「レース直後は問題無かったのですが、厩舎に戻ってきて、鉄がずれていたことが見つかり、その際に釘を踏んでしまったようで痛みがあります。もう2~3日楽をさせ、痛みを取ることに専念したいと思います。治り具合をみてどこで使うか考えたいと思います」とのこと。
【ブリングスザサン】
14日、小島調教師は「レース後、特に大きな問題はありません。レース後に鞍を外す時にも、鳴いていましたので、まだ本気で走っていないようです。出負けしてしまって前に付けられず、締まった馬場が合っていなかった中、力があることは見せてくれたと思います。次走も引き続きダート戦を使う予定でいます。今後は1~2週間の短期放牧に出す予定ですが、場合によってはこのまま厩舎で調整していくかもしれません」とのこと。
【ディジェスティフ】
3月15日、ノーザンファーム天栄から美浦トレセンに帰厩予定。14日、栗田調教師は「厩舎でじっくりと調整していきたいので、明日の検疫で帰厩させます。まだ非力なタイプで、平坦コースの方が良さそうですので、福島か新潟を目標に進めていきたいと考えています」とのこと。
【ハートオブグリーン】
3月8日に帰厩。14日、五十嵐調教師は「帰厩後も変わりなくきており、本日、ポリトラックコースでサッと馬なりの調教を行いました。来週もう1本追って、再来週の出走へと考えています。ただ、今現在は落ち着いていて体もフックラして見せていますが、今日や来週の追い切りの後、イライラしたり馬体が減ってくることも考えられます。ここからの状態によっては前倒しで投票する可能性もあります」とのこと。3月31日(土)阪神・芝1400mを目標に進めていき、状態によっては前後する可能性もある。
*****5歳馬*****
【ラッシュザワーク】
14日、二ノ宮調教師は「レース後も状態に問題はありません。来週の中京・ダート1400mに向けて調整していきます」とのこと。
【ブリージーデイズ】
3月18日(日)中京・芝1400m(混)に出走予定。14日、小島調教師は「本日、坂路コースで時計を出しています。併せ馬で後ろから追走し、4ハロン52.1秒、終いが12.4秒でした。輸送も考慮して、持ったままで終いを伸ばす調教でした。跨がった助手の話では「走りたい気持ちもあり良かったと思いますが、手応えからはもう少し弾けても良いかな」ということでした。この辺は休み明けの分かなと思いますし、十分走れる状態にありますので今週出走させたいと思います。芝かダートで出走を検討した結果、骨瘤に痛みもありませんので、芝1400mに出走させたいと思います。この仔は気持ち次第になってきますが、状態は悪くないので良い結果が出てくれればと思います。騎手については現在調整中です」とのこと。
◆出走予定:3月18日(日)中京8R・4歳以上500万下・混合・芝1400m・騎手未定(57キロ)
フルゲート18頭(出走予定全28頭、本馬より優先順位の高い馬9頭〔未定1頭〕、同条件の馬0頭)
*自身、前走から13週