*****2歳馬*****
【ベティーズホープ】
現在は、直線ダートコース1本(17-17)中心の調整。担当者は「常時しっかりと負荷をかけて乗り込んでいます。常歩での動きがスムーズで、体を使えるようになってきた証拠だと考えています。夏場はこのまま北海道で乗り込み、本州の暑さと相談しながら移動時期を検討することになっています」とのこと。7月20日の馬体重465キロ。
【サイレントクロップ】
7月20日、国枝調教師は「レース後も疲れた様子はなく、体重も減っていません。ただ左前の真ん中辺りに、ソエがでかかっています。ですが、こちらの許容範囲内のことですし、レースが使えないという感じではなさそうですので、このまま厩舎において続戦させる予定ですが、その辺はしっかりと見極めたいと思います」とのこと。
【リズムオブザレイン】
現在は、直線ダートコース1本(17-17)中心の調整。担当者は「メニュー的に大きな変化はなく、馬体重も大きな増減こそありませんが、メリハリがきいて良い格好になってきたと思います。このまま乗り込んで、本州の暑さと相談の上、移動時期を検討することになっています」とのこと。7月20日の馬体重455キロ。
【ディジェスティフ】
坂路調整を開始していたが、いったん周回コース中心のメニューで様子を見ている。担当者の話では「飛節部分に痛みが出たりしているわけではないのですが、まだ無理をしない方が良さそうなため、坂路を控えて、トレッドミル調整や周回コースでの調整に切り替えています。現在は、周回コース中心に2000mを24秒程度の調整です。運動は休ませていませんので、このまま具合を見ながら進めていきます」とのこと。7月20日の馬体重441キロ。
【ハートオブゴールド】
引き続き、22秒ペースのキャンター2400m中心に、週1回、坂路1本(18-18)の調整。五十嵐調教師は「大変順調に乗り込んでいるようです。いったん一息入れた後、秋に向けて徐々にペースを上げていると聞いています。暑さが落ち着いた頃に入厩させたいと思っています」とのこと。7月4日の馬体重495キロ。
*****3歳馬*****
【ピンクファンタジー】
同馬は、7月17日・新潟・ダ1800m(牝)でデビューし、レース前半は好位で競馬を進めたものの3コーナー手前で失速してしまい13着という結果に終わりました。 レース後、右前脚に腫れが出てしまい、エコー検査を行ったところ、「屈腱炎を発症しており腱の損傷範囲は30%に及んでいる。全治までには最低でも9ヶ月以上かかる見込み」という診断が下されました。 小島調教師から「勝負所で早々に失速してしまったのですが、レース中に馬場の悪いところに脚を取られ、そこで脚部に故障を発症していたようです。検査の結果、損傷範囲が30%に及ぶかなり重度の屈腱炎を起こしており、完全に良くなるまでには1年以上かかると思われます。背中の感触が良く、調教も動いていましたし、レースでは初戦からセンスのあるところを見せていただけに残念ですが、ここで引退させることにしたいと思います」との話があり、今後調整を続けた場合、復帰までに1年以上かかる見込みという事で、同馬を引退させることとなりました。なお同馬は近日中に中央競馬の馬名登録を抹消する予定で、抹消後は繁殖牝馬になる予定。
【クローズホールド】
7月9日(土)中山・未勝利(牝馬限定)ダート1200mに出走し、4着。21日、小笠調教師より連絡があり「レースの後も順調です。今日(21日)は、坂路コースで、15-15程度の調教を行っています。使っている馬ですので、来週サッとやって、7月31日(日)新潟・ダート1200m(牝)に出走させる予定です。騎手は松岡騎手を予定しています」とのこと。
07/21 助手 美南坂稍 2カイ 59.7-44.7-29.9-14.6 馬なり余力
*****4歳馬*****
【オレンジティアラ】
21日、鶴留調教師から「レース後も問題はありません。現地からは『元気一杯で、引き続き使える状態にある』という報告が入っていますので、中間の状態を見た上で、来週か再来週のレースを使えればと考えています」との連絡が入っている。30日(土)函館・七重浜特別(芝1200m)、8月6日(土)函館・立待岬特別(芝1200m・ハンデ戦)に出走可能性あり。
【ブリージーデイズ】
20日、牧場担当者は「引き続き順調に調整ができています。飼い喰いも良く、脚元も問題はありません。調教師から新潟後半で使う予定と、伺っています。体調も良いので、この良い状態を維持しながら、調整していきたいです」とのこと。
【メンブランツァ】
7月22日、牧場担当者より連絡があり「飼い喰いも大分戻ってきましたし、体調も上向いてきました。来た当初の最悪の状態からは立ち直った様子です。このまま、餌を喰わせながらフックラさせていきたいと思います。現在は2時間程の放牧ですが、体が戻ってきたらウォーキングマシーンでの運動も取り入れたいと思います」とのこと。
*****5歳馬*****
【ダンサーズブロンド】
20日、牧場担当者は「毛づやも悪く、トモの筋肉も寂しく写り、状態は良くありません。目の周りにクマも出ており、夏負けしている様子です。軽めのところを乗りながら、状態良化を促したいと思います」とのこと。