*****3歳馬*****

【ヴァニラシャンティ】

島上牧場でショックウェーブ治療を行いながら調整を行い、徐々に症状は治まってきた様子。3月31日、森調教師から「熱感なども取れ、大分良くなってきましたので、グリーンウッドトレーニングへ移動し再調整を進めることにしました。脚元の様子を見ながら徐々にペースを上げて乗り込んでいきます」との連絡が入った。


【ピンクファンタジー】

3月16日に水を抜く治療が行われ、現在は常歩での乗り運動が開始されている。30日、目黒獣医師の話では「乗り運動を開始して、少量ではありますが再度水が溜まってきている状況です。できれば、水が溜まらなくなることが理想でしたが、今回行った水を抜く治療は針の刺入刺激による強い炎症反応などの恐れがあり、3回までが限度となっております。運動を続けていく分には問題ありませんので、徐々に進めて行こうと思います」とのことで、具合を見ながら運動を続けていくことになった。


【クローズホールド】

30日に再度連絡があり「本日戻ってきましたが、飼い喰いもよくありません。脚元は使った疲れがある程度で問題はありませんが、しばらく出られそうもないので放牧に出します」とのことで、3月30日にセグチレーシングS(イバラキ)に移動している。


*****4歳馬*****

【ラッシュザワーク】

3月30日、二ノ宮調教師は「本日ウッドコースで調教を行いました。少しずつですが動きも良くなってきましたが、開催状況も微妙で短距離戦は特にいつ出られるのかどうかも微妙な状況です。そのあたりも考慮しつつ出走に向けて進めて行きます」とのことで、このまま出走に向け乗り込んでいく。
03/27 助手 美南W良 38.7-13.0 強目に追う
アストレーション(古1000万)馬なりの内0.3秒先行同入
03/30 助手 美南W良 68.6-53.1-39.1-13.0 馬なり余力
タイセイダンサー(古500万)一杯の外0.5秒先行0.3秒先着


【ブリージーデイズ】

現在はキャンター2000~2400mの調整が行われている。4月1日、牧場担当者は「週2回坂路コースで17-16の調整を行っていますが、気配も良く順調にきています。このまま入厩に向けて進めていきます」とのことで、帰厩に向けてペースを上げていく。


【メンブランツァ】

引き続き週1回、坂路コースでハロン15秒の調整が行われている。4月1日、牧場担当者は「15-15の調整を続けても飼い葉食いも落ちることなく順調にきています。このまま入厩まで進めていきます」とのことで、このまま乗り込んで近々入厩する予定。


*****5歳馬*****

【ダンサーズブロンド】

3月24日に美浦TCへ帰厩。30日、武藤調教師は「入厩後も元気いっぱいですので、具合を見ながら進めていこうと思います。予定していた福島開催が無くなってしまったのが残念ですが、開催状況を見つつ出走予定を立てたいと思います」とのことで、具合を見ながら出走に向け調整を行っていく。