こんにちは、スタッフの齋藤です。

先週末に「民間学童 ジュニアスペース」では、サイエンスショー を行いました。
前回に引き続き、本物 の先生によるサイエンスショー = 理科実験は子ども達の心をグイ~ッっとつかんで離さない内容でした。

さて今回はというと、静電気を利用したフワフワ~の実験と色水があっという間に違う色に変化しちゃう魔法の実験の二つでした。

静電気の実験は、子ども達にも馴染みのあるようで、「知ってる~」とか「下敷きでも・・・」などなど知識を披露してくれる子も
 
写真では生憎、楽しさが伝わらないかもしれませんが、子ども達は大興奮していたんですよ~ 

魔法の実験は、始まる前から「飲みたい~」との声が上がっていましたが、始まると「ウォー」とか「なんでだー」などのビックリ声がたくさん聞こえてきました。

 
 
そして、最後は自分たちで作って飛ばす不思議な飛行機を 
細く切った折り紙とストローで作る飛行機は、思っていたより難しい?
 


折り紙で綺麗な丸が出来なかったり、ストローが斜めになったり・・・。
お友達同士で協力し合いながら作ったのが
コ・チ・ラ・   

 

出来た飛行機を上手に投げれたか、誰が遠くまで飛ばせたか、などなど子ども達は競って遊んでいました 

今回も、サイエンスショーを行ってくださった先生方、ありがとうございました。お陰様で楽しい時間となりました。
また次回を楽しみにしていますね