初日は楽しみにしていた
恩納村 真栄田岬での 青の洞窟シュノーケリングコースに
参加してきました![]()
防水カメラを持参するのを忘れ、ガイドさんにとってもらった
この2枚しか写真がないのぉ~
お借りした ウエットスーツやら重装備になりいざ洞窟の中へ
ちなみに洞窟の入り口に行くまで 海沿いの岩山を歩きます![]()
一応、水の中に入る前に主人がガイドさんに確認
「おぼれたりしないですよね!?」
ガイドさん「おぼれたときは助けますから大丈夫です」っと。
ちょっと安心した顔の 金づちの主人
フィンなどのシュノーケリンググッズをつけて 泳ぎながら洞窟の中へ進みます。
この場所は以前紹介した○のあたりです
この時期は本当はすごく混みあうみたいで 洞窟に入るのも撮影するのも順番待ちがあったりするんだって。あたしたちが集合場所に早めに着けたのもあって、
ガイドさんが気を利かせてくれて 混みあう時間を避けてくれました
おかげで貸し切り状態で洞窟を満喫
その後は穴から海のほうへ泳いで移動して、
シュノーケリングを30分ほど楽しみました
たくさんのお魚を真近で見て、餌やりもしたり ほんと貴重な経験です![]()
念願だったシュノーケリングができて大満足のさくらこです
ダイビングを楽しんでいる方もたくさんいました。
いつか ダイビングにも挑戦できたらいいなぁ~
カメラを忘れたせいで 肝心の写真が少なくってすみません
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ランキング参加しています
応援お願いいたします![]()
ベビ待ち仲間がいっぱい![]()
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆