興味を持っているフライパンをご紹介ほわーん



フライパンニコパンフライパン

クックパッドユーザーの声から生まれたフライパン、それがニコパンです。「焼・煮・炒・蒸・炊・揚」などどんな調理にも対応できるような形と加工の便利なフライパン♪

利用している方も多いと思う レシピサイトのクックパッド(

から生まれたフライパンですクッキング


深さも通常のフライパンよりあるので、揚げ物もOKエビフライ

なんと!!ケーキもできちゃうみたいですtaco☆


使っている人、いるかな~!?*



ちなみにいま我が家で使っているフライパンは…


↓☆ウー・ウェンさんの中華鍋(直径29センチ)

これは嫁入りのときに母からもらいました963

(蒸し器にもなって便利なんだけど、大きすぎて…)

○o。..:*・さくらこの日記・*:..。o○
あと、ティファールの直径19センチのフライパンを使っていますフライパン


朝のお弁当作りのときに、もぅひとつ小さなフライパンが欲しいなって密かに思っていたので ちょうどいいタイミングでこのニコパンを見つけましたほほえむtaco☆

(今は何度も洗って小さなティファールのフライパンを使い回しています)


お弁当づくりは時間との勝負でもあるから(睡眠時間は削りたくないしね汗)

効率よく準備したいさくらこですkira




ここから本題なのですが……!!

前からちょっとお聞きしたかったのでですが、



揚げ物をするときってどうしてますか?



深めのフライパンやお鍋で1回1回油を入れて 揚げてますか?

ちなみに、そのときに使う油っていつも調理で使う油と一緒?

それともリーズナブルな油を使いますか?



あたしは今、結婚お祝いにいただいた フライヤーで揚げ物をしています。

(温度が上がるのにすっごく時間がかかるんですよね~どくろ)


使用する油の量も3リットル近いので リーズナブルなやつを買ってきて

ドボドボ入れて 何度か使用していますtaco☆


最近、これって不経済なのではがーん?と思っちゃって…。

みなさんが揚げ物をするとき どうしているのか 知りたいですステッキハート


やっぱりフライパンや手鍋で揚げ物をしたほうがいいのかな?



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

ほしランキング参加していますほし

   応援お願いいたします♪

にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

 コウノトリ*ベビ待ち仲間がいっぱいコウノトリ*

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆