ベビ待ち赤ちゃん


いよいよ解禁となりそうですハート



本当は 8月に…watermelon* っと思ってたんです。

万が一、百発百中でベビちゃんを8月に授かれたら 

ベビちゃん誕生予定日が主人の誕生日ドンピシャになりそうだったので誕生

でも、タイミングが合わず……はぁ



あせらず、2人のペースで自然に授かれればキラキラっと今は思っています。



でも、最近 基礎体温がしっかり測れていないので 実際は 排卵検査薬 頼みになってます(#´`#)


基礎体温が測れていないのには理由があって……。。


あたしたちは、愛犬と同じ部屋に寝ています。

ワンコはクレートに入ってます。こんなやつ↓☆




これよりひと回り大きめのクレートに入って眠るワンコ。

引越し当初は、別の部屋で!と思い 何度かチャレンジしていたのですが やっぱりさみしぃのか 「ワンワンワン♪.!」吠えてしまい 近所迷惑を考え断念してしまいました。


明け方、(この時期はだいたい5時から6時半ぐらいの間) ワンコが起きだし、手を器用に使って、カリカリ と金具のドアをやるんですアセアセ

それをしばらく放置すると 「クゥ~クゥ~(甘い声)」「ワンワン」が始まります。



主人の起床時間は7時。



主人を起こさないように…と思って いつも自分がワンコと一緒にひとまず起きてリビングに移動するようにしているんです走る

そしてリビングのソファでワンコと二度寝ねむぃ・・おねんねするー!

(実際、主人は爆睡でワンコのカリカリには気づかないのですが…)


これが目覚めての1番の行動になってしまい ワンコとリビングに移動する前に布団の中で ジッと待って基礎体温が測れなくなっていますハァ

基礎体温を測っていると ワンコが騒ぎ出すし 自分もまたウトウトしてしまい悪循環。


夏前からずーーっとこんな感じで。


最近は規則正しく毎月のお客さんが来ているので、

だいたいの狙いを定めて 今月は排卵検査薬を使いました。


1日目→陽性??(しかも少し薄め)

2日目→陰性??


検査薬をやったときには 排卵が終わっていたってことなのかなアレ*

こんな感じで 8月はタイミングがとれませんでした。


9月に向けて なんとか基礎体温を少しでも測るようにしないと またタイミングを逃してしまいそうです汗

ワンコを別部屋で……とも考えたいけど 現状それもむずかしくって。

(リビングに放置ならOKなんだけどいろいろ心配なこともあるし)


いつになったら ちゃんとタイミングがとれるのかな~9月




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

  クリックランキング参加してますクリック


      にほんブログ村 主婦日記ブログ 新米主婦へ

 ↑↑*ポチっとクリックお願いします↑↑*


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆