30日の3回目の打ち合わせ時に

お花のプレゼンがあるので、今日は席次のレイアウトを提出する日でしたニコニコ


なんとかっ!!提出できました。


昨夜彼とあーだこーだ相談して、ひとまず出したレイアウトクラッカー


席次決めるのって大変ですね。


招待客を決めるときにある程度 席次を頭に入れて決めることをオススメします。


あたし達は、そこまで気にせず招待客を決めていました。

なので、いざ席を決めようとしたときに、

「あの子があの席に座れない。1人になっちゃうぅウム…。

「着席人数が中途半端に……ぅぅ・・・という状態に。。


招待客の調整に頭を悩ませておりますためいき


会場を決めた際に、ある程度のテーブルの着席人数や着席パターンがわかると思うので プランナーさんに聞いておくと役立つなっと 今になって気付きました。


あたしが披露宴を行うのがレストランというのもあるかもしれませんが、

テーブルが円卓ではないので着席パターンが限られてきちゃってるんです丸尾君


円卓だど、多少の人数の調整は聞くと思うのですが、

基本が4人・6人席、、あと8人席が基本パターンです。

友だちで7人グループや5人、3人グループなど 微妙に中途半端な人数が多くて。。


これで、また欠席が1人でも出ると 

イチから考え直しになったりするかと思うと……ダウン


どうかみんなが参列してくれますように……ぷくはーと