この前の打ち合わせで、次回までの宿題として
披露宴のイメージ作りが出ました
それをもとにプランナーさんが大まかなタイムスケジュールを考案してくださるらしい。
イメージ作りとは……
例えば、
■お色直しの際の退場は2人一緒なのか、それとも別々か
■キャンドルサービスはやるか
■手紙は読むのか
などなど、その他たくさん。
それと、BGMはこんな感じの選曲をしてくださいっとシーンごとに書いてありました。
披露宴のイメージは経験豊富なプランナーさんに意見をもらいながら決めていきたいと思ってます。
あたしが気になるのはBGM
BGMで雰囲気も変わるし、盛り上げも出来るしね
招待状は、彼に譲った部分がありましたが、
BGMは納得いくまで折れない!といま決めました
使いたいナと思うBGMをチョロチョロ情報収集しています。
全部邦楽、全部洋楽ってのは片寄りが出るので
ほどよくMIXして行きたいなって
あとは、年配の方でもわかる昔からの洋楽の定番曲も少し入れたい。
(ABBAとかビートルズとかね)
洋楽を選ぶときのポイントとして、皆さんは歌詞を気にしますか?
洋楽だと、音楽の雰囲気がいいのに
よくよく歌詞を見たら別れの曲だったとかありますよね
でも、披露宴のときに歌詞をじっくり聴いている人は皆無だと思うし。
あたしの中では、暗い歌詞でなければ多少歌詞の内容がズレててもかなと考えていますが