今日3月11日で
東日本大震災から14年が過ぎました。
現在の宮城県 石巻市の様子
写真出典先 宮城県庁 みやぎ復興の旅
だいぶん、町が戻っていていますが、いまだに行方不明の人がいますし
福島第一原子発電所付近を中心に避難生活をしている人がいます。
そして、1月1日に能登半島地震が発生しまして 1年経ちました。
さらに、昨年の9月に大雨災害で、2度被害にあった方もいて
地震被災の人は、仮設住宅暮らしをしている人がいますが
水害被害の人の中には、いまだに、避難所生活をしている人がいますね
そして、今月岩手県大船度市での山火事で、住んでいた家をなくした人について
お悔やみを申し上げます
そして、東日本大震災での教訓がいくらか、生かされていると思いますね
そして、今年、どの災害でも、通じる話をしたいと思います
それは
人の命は、どこにも売っていませんよ
思い出も、どこにも売っていませんし、取り返しせませんが
それ以外、家とか、自動車とか、田んぼ、畑、など
多くの物は、もう一度買えますね。
ただ、前と同じものとは限りませんが・・・・
あと、復興支援と言えば、現金寄付や、復興ボランティアを思い出す人も
多いと思いますが、被災地の作物や商品を積極的に買うのも
復興支援の1つだと思いますね
そして、毎年書いていることですが
一番は、この震災の事を、風化せず
構成まで語り継いで、忘れないようにしましょう。
動画 花が咲く
花は咲く(オリジナルフルバージョン) on Vimeoより
花は咲く - 花は咲くプロジェクト(日本語歌詞付き)
関連ツイート
「3.11 検索は、チカラになる。」に参加しました。3月11日、ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円を東北や能登の支援のために寄付いたします。 https://t.co/z3XovmVfAo #311これからもできること #LINEヤフーの防災
— まいける@北海道滝川市 (@k_maeike) March 10, 2025
【3.11 検索は、チカラになる。】
— Yahoo!検索 (@YahooSearchJP) March 10, 2025
東日本大震災から14年。
本日、3月11日にヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、おひとりにつき10円が東北や能登の支援のために寄付されます。#311これからもできること #LINEヤフーの防災
明日は「みやぎ鎮魂の日」です。
— いまを発信!復興みやぎ(震災復興本部) (@fukkomiyagi) March 10, 2025
震災から14年となる今年の「みやぎ鎮魂の日」を迎えるにあたり、県民の皆様には、震災が発生した午後2時46分に1分間の黙祷をお願いします。
県庁では以下のとおり献花台を設置します。
■日時:3月11日(火)9:00~17:00
■場所:宮城県庁2階講堂 pic.twitter.com/isaLVHxNfm
おはようございます🤍
— 伊藤百花(AKB48 19期研究生) (@momoka_ito1206) March 10, 2025
今日は「そこに未来はある」公演初めての出演です…❕そして今日は3/11 東日本大震災復興祈願公演でもあります。
心を込めて、少しでも多くの方に届きますようにと願い、パフォーマンスします😽
よろしくお願いします❕ pic.twitter.com/ncabFvsF9x
【 3.11】
— 陸上自衛隊霞目駐屯地【公式】 (@camp_kasuminome) March 10, 2025
私たちは、#東日本大震災 を忘れません。
被害に遭われた方、残された方の思いを受け継ぐとともに、震災の経験がない若い隊員にも継承していきます。
そして、地域とともにある駐屯地としてこれからも頑張っていきます。#霞目駐屯地 pic.twitter.com/Awq6reeRVg
皆様おはようございます🕊
— 仙台藤崎百貨店【公式】 (@fujisaki_dept) March 10, 2025
3.11
あの日から14年が経ちました。
二度とあの悲しみを繰り返さないために、あの時の経験・教訓を後世に継いでいく。
藤崎館内では、本日午後2時46分より黙祷を捧げ、被災により尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈りいたします。#東日本大震災から14年 #3月11日 pic.twitter.com/OkPfejKmYz
2025年3月11日(火)
— 三陸鉄道株式会社【公式】 (@santetsu_kun) March 11, 2025
東日本大震災から14年。
震災が発生した14:46
三陸鉄道宮古駅でも、社員が東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福と被災地の復興を願い黙祷を捧げました。 pic.twitter.com/4qy2ByQuH3
推し活って、
— 日本財団 (@NipponZaidan) March 10, 2025
防災にもいいかもしれないんです。
避難所で推しと遭遇した話 (1/3)#推し活防災 監督:上田慎一郎 制作:PICORE株式会社https://t.co/jhed8rda9k pic.twitter.com/0oWMhd4E2J
ドラマ内にも度々登場する推し活グッズ。実は防災に使えそうなものが結構あるんです!そこで推し活アカウントの声をもとに防災専門家ともしもの時の推し活グッズリストを作りました。
— 日本財団 (@NipponZaidan) March 10, 2025
参考になる!と思ったら、リポストかブックマークお願いします。
推し活から、防災をはじめよう。 pic.twitter.com/73NwUCzhbT
あの 3.11から14年。
— 後藤萌咲 (@moe_goto0520) March 11, 2025
私が芸能界に入るきっかけの日。
あれから14年が経ちました。
あの時の気持ちは今でも
昨日の事のように忘れられません。
誰かのために、笑顔や勇気を届けられるように、
感謝の気持ちを忘れずに。
私に出来ることを少しずつ。 pic.twitter.com/YdJIdwq1KU
【あの日を忘れない】
— 海上自衛隊大湊地方隊【公式】 (@JMSDF_orh) March 11, 2025
3.11 この日付は、私達の心に深く刻まれています。#東日本大震災 で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。これからも #大湊地方隊 は当時を忘れず、即応体制を維持してまいります。#海上自衛隊 pic.twitter.com/tJWecbbgs7
3月11日14:30~15:00より、大仏殿にて「東日本大震災物故者慰霊法要」を厳修いたします。被災地に思いを寄せるとともに、亡くなられた方々への追善廻向の機会になればとお願っております。地震発生の14:46には、供養のため大鐘が撞き鳴らされます。 #東大寺 #大仏殿 #東日本大震災物故者慰霊法要 pic.twitter.com/M9iQqyFOOw
— 華厳宗大本山 東大寺【公式】 Tōdaiji Temple (@todaiji) March 5, 2025
本日「そこに未来はある」公演
— 太田有紀 (@yuki_ota0327) March 11, 2025
新劇場では初出演です❕
そして、
3.11 東日本大震災復興祈願公演でもあります。
少しでも成長した姿を見せられるように、
そして心を込めて精一杯頑張ります✊🏻 pic.twitter.com/d9tZsMEvLq