遅くなりましてすいません

 

久しぶりに旭川に行って

イオンモール旭川駅前4階にあります

あさひかわ北彩都(きたさいと)献血ルームに行って来ました

 

ゆきは、滝川12:56発普通列車 旭川行きに乗って行きました

今回、運転台近くに、4人JR社員が乗っていました、どうやら乗務研修のようですが

途中の無人駅では、降りる人からきっぷや現金を受け取って運賃箱に入れていました

そして、お年寄りの人から、沿線の山の名前か聞かれていましたが

わからなかったようです、これは事前に調べておいて

答えられるようにしておくとよかったかもしれませんね

 

そして、別の人からは、きっぷを売ってくれるのかと思ったらしくて

これもできないので、降りる駅が旭川のようでしたので

駅の精算窓口で、払うように言ったようです

 

それで旭川駅、6番のりばに、13:37着きまして、乗ってきた列車はすぐ

13:47に滝川行き普通列車として、折り返して行きました

むかいのホームには、普通列車上川行がいました

献血ルームに13:50頃に着きまして、

今回は、予約や、事前問診はしていなくて

 

成分献血でもいいですよと言ったのですが

前回が、400ml全血献血という事で、今回も、400ml全血献血で、という事になりました

 

それで、献血の前に、紙コップ飲み物販売機にある、冷たい水を選んで、飲みました

 

それで、呼び出し器が鳴ったので

問診コーナーに行って、体重測定と、タッチパネルで問診をしたら

移動献血車では、医師診断の時に血圧を測定するのですが

ここでは、問診コーナーの端にある、自動血圧測定器に腕を入れて

測定しまして、測定結果の紙が出てきまして、それを献血書類入れに入れて

医師診断を受けた後に、血液検査をして、無事合格して、献血をしました

 

終りましたら、アイスクリーム販売機のコインをもらって、アイスクリームを食べて

14:30に献血ルームを出まして

今回、旭川市内を見て回らず、15:00の特急カムイ30号で

滝川に帰ってきました

 

今回のおみやげは

ウエットティッシュだけでした

 

次回、全血献血が出来るのは2025年3月4日となりますこれは

その理由は、まず、年間献血回数、容量が

400ml全血献血は、年間3回1,200lとなっていまして、回数・容量オーバーで

今年の3月5日から数えて52週間後という事で

2025年3月4日となります

これは、全血献血だけで、成分献血は対象外となるそうです

 

https://www.bs.jrc.or.jp/hkd/hokkaido/kenketsukankaku.pdf