NHK NEWS WEB 北海道に乗っている記事ですが

 

札幌でサクラ開花 記録が残る1953年以降で最も早い

2023.04.15 13:03 NHK NEWS WEB 北海道

 

札幌管区気象台は15日、

「札幌市でサクラが開花した」と発表しました。

ことしの開花は、平年より16日早く、記録が残る1953年以降で

最も早い開花となりました。

 

 

札幌管区気象台は15日午前、

札幌市中央区にある気象台の敷地内にある「ソメイヨシノ」の標本木で

5輪以上の花が咲いているのを確認し

「札幌市でサクラが開花した」と発表しました。

気象台によりますと札幌市のサクラの開花は、

平年より16日早く、記録が残る1953年以降で最も早くなりました。

また、去年と比べても8日早い開花となりました。

気象台によりますと札幌市内では例年、

開花の発表の5日後くらいで満開になるということです。

サクラの開花が早まったことについて日本気象協会は、

札幌市の平均気温が先月は4.9℃と、平年を大きく上回り、

今月に入っても気温の高い日が続いたことが理由として考えられるとしています。

 

一方、札幌市は、サクラの名所として知られる円山公園で、

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3年前から

花見での飲食や宴会を制限していましたが、

ことしの花見期間中は条件付きで宴会などを認めると発表しています。 

 

札幌管区気象台 公式発表 

https://www.data.jma.go.jp/sapporo/oshirase/2023/sp_press230415_kaika.pdf

 

動画 札幌にも”桜前線”が到着!観測開始以来、最も早い開花発表 

HTB北海道テレビ放送 テレビ朝日系

 

それで、札幌円山(まるやま)公園 公式サイトに乗っている内容ですが

 


公園内で、火を使って、ジンギスカンなどを、することはできませんが

お弁当など、火を使わないで宴会はできるようになります

 

ただ、宴会で使った、お弁当の空き箱、飲み物の容器などは

きちんと持って帰るようにしましょう

 

 

 

あと、私の家の桜の木は、まだ咲いていませんね