入ってみたかった文化部は?
▼本日限定!ブログスタンプ
まぁ、40年前の話ですが、小学校の時は、百人一首クラブでした
そして、中学生のときは、3年間放送クラブという、放送局という生徒会の一部局の下部機関で
放送局員はクラスて1人しかなれませんでしたから、その補完団体でした。
高校は、中学校までのような必修クラブはありませんでしたので、
俗に言う「帰宅部」の人が多かったのですが
私は3年間、生徒会外局の図書局に入っていまして、2年生の後期(9月以降)は図書局長を務めました。
そして、その時の図書副局長をやっていた同級生の友達から、
「パソコン部」に入っててくれということで、最初に入ったので、私が副部長になり
同級生と、去年パソコン部に入っていた人の、弟が1年生で入って来てその人の同級生などが入って
10人程度になりました。
追記、その高校は、運動部は、それなりにそろっていましたが
文化系の部活は、茶道部、軽音楽部→ヘビメタバンド 合唱部 そして、パソコン部しか、ありませんでした