北海道新聞 小樽版に乗っている記事ですが

 

 

小樽運河クルーズ、電動で 環境負荷軽減し、運航開始

2020.08.13 05:00 北海道新聞 小樽版

小樽運河で運航を始めた電動操船システム船「カナル7号」

 

 

 小樽運河で小型クルーズ船を運航する「小樽カナルボート」(港町)は8月から、

充電式バッテリーを搭載し化石燃料を使わない電動操船システム船の運航を始めた。

 

 同社は環境負荷低減のために、

以前から使用済みの植物性食用油からつくるバイオディーゼル燃料を使用している。

脱炭素化の流れが強まる中、新たに排出ガスを一切出さない

電動モーター式の船を1隻導入した。

基幹システムはヤマハ発動機が開発した「HARMO(ハルモ)」で、

総トン数2・8t、旅客定員42人。「カナル7号」と名付けた。

 

 7日に運河で進水式と安全祈願祭を行い、8日から運航している。

小樽カナルボート職務執行者の菊地透さんは「コロナ禍で客足が減少する中、

新たな船を導入して話題をつくり、小樽観光に寄与できれば」と話した。(日野夏美)

 

 

ということで、この小樽運河クルーズには

2012年 7月に乗ってきていますね

私のブログにも載せています

 

 

詳しくは、小樽運河クルーズ 公式HPをご覧ください

https://otaru.cc/

 

 

公式動画

 

小樽運河クルーズ デイクルーズの紹介

 

小樽駅から運河クルーズまでの道順

 

小樽運河ターミナルから運河クルーズまでの道順

 

皆さんも機会がありましたら、小樽運河クルーズに乗ってみてはいかがですが