北海道新聞 函館版に乗っている記事ですが

 

津軽海峡フェリーに新造船6月就航 災害時の緊急輸送に対応

2020.01.21 05:00 北海道新聞 函館版 

 

6月から就航する新造船「ブルールミナス」(津軽海峡フェリー提供)

 津軽海峡フェリー(函館)は、

6月から函館~青森間に新造船「ブルールミナス」を就航させると発表した。

全長は約144mで定員583人。乗用車230台を積載できる。

低燃費で、災害時の緊急輸送に対応できるのも特徴だ。

これで同航路に就航する全4隻が、ブルールミナスと同型の船舶に置き換わる。

 現在就航中の「ブルードルフィン2」は、全長約137mと新造船より一回り小さかった。

また、同船は1994年に当時の室蘭~青森航路に就航してから

25年以上が経過し、老朽化していた。

同社の担当者は「6月以降は進行方向の景色が楽しめる『ビューシート』を

全便で利用できるなど、船内サービスを統一できる」と話す。

 ブルールミナスは、災害発生時に被災地へ支援物資や要員を緊急輸送する

「災害時多目的船」。陸上設備への電力供給も可能だ。(伊藤正倫)

 

詳しくは、津軽海峡フェリーHPに乗っています

 https://www.tsugarukaikyo.co.jp/topics/page/?id=1579069559BAR0T

 ブルールミナのススペック

総トン数:約8,800t(7,003t)

全  長:約144m(約137m)

定  員:583名(586名)

積載台数:トラック 71台または乗用車230台

      (トラック 65台または乗用車200台)

速  力:約20ノット(約20ノット)

※カッコ内は本船と入れ替わりになる「ブルードルフィン2」のスペック

 

動画

津軽海峡フェリー ブルールミナス進水式(2020.1.9)

 内海造船瀬戸田造船所で、津軽海峡フェリー ブルールミナスの進水式が執り行われました。

2020.1.9 津軽海峡フェリー「ブルールミナス」進水!

動画を見た所、進水式は、一大イベントのようですね

あと、内海造船HPには、進水式の予定と、進水式の実施内容が乗っていますね