毎月最終日曜日の読売新聞 日曜版に連載されている
「秋元康の1分後の昔話」今月のテーマは
なぜ、新潟県なのか?~
NGT誕生 僕も驚いた。
NGT48設立への話なのですが
本当に、直前まで、秋元先生は知らなかったようです。
るりるん(西澤瑠莉奈)のメインイラストなのですが
新潟名物として、コシヒカリ、とき、そして
上越新幹線、全2階建てE4系 MAXとき(まっくす とき)が書いてありますね
たぶん、「とき」を検索した時に、鳥の「朱鷺(とき)」と
新幹線の「とき」が、両方出てきたので両方書いたと思います。
あと、このE4系 「MAXとき」なのですが
まず、「MAX」とは
Multi Ameniy EXpress(マルチ アメニティー エクスプレス)
(多様設備を持った急行列車)という意味で
1編成は8両なのですが、2編成16両で運転されることが多くて
この16両編成時の乗車定員が1,634名と
世界最多の人数を載せる車両で、ギネスブックにのっています。
E4系新幹線車両