この前、さしこ(指原莉乃)のブログに

このようなことが書いてありました

 

「どうして神戸の人は兵庫出身じゃなくて

神戸出身っていうのかな?

神戸出身って響きがおしゃれだからでしょうか

うらやましい!!!神戸!

 

指原もこれからは

大分県出身じゃなくて、大分市出身っていおうかな?」

 

確かに

「兵庫県」と、言われたらどこかわからない

人が多いようですけど、

「神戸」と言われたら

多くの人が知っていますよね

だから、多くの人が「神戸出身です」

というと思います。

 

また、「兵庫県の○○町から来ました。」

   「兵庫県の○○市から来ました。」

といっても、「そこってどこにあるの?」

と聞かれることが多いと思います。

そこで、「神戸の近くから来ました。」

の方が、話が通りやすいようですよね。

 

そして、埼玉、群馬、千葉など

それぞれの所から「来ました」

というより

「東京から来ました」の方が

通りやすいですよね

 

私の場合は

「北海道滝川市から来ました」

と言っても、「そこってどこにあるの?」

と聞かれることが多いです。

そこで

「北海道の札幌と旭川の間で、富良野の入り口の町、

滝川市から来ました」

と言えば、多くの人がわかってもらえます。

 

皆さんの住んでいいる所はどうですが?