今日で、東日本大震災から8か月になります。
今回は2回に分けて2人の震災についての思いを書いてみたいと思います。
1,ますますAKB48が好きになった。~被災者の思い
このブログのアメンバー登録をしている、被災地であります、
岩手県宮古市在住のむっちゃんさんの、
10月30日更新のブログ内容を紹介したいと思います。
なお、この文章を掲載するにあたって、事前に、むっちゃんさんに
記事と、写真の掲載の使用許可を取りました。
泣きそうになった・・・
2011.10.30 18:53:54
MJを見てますますAKB48が好きになった。
被災地訪問にどんなに元気を貰ったことだろう・・・
最初の訪問場所で、避難所で友が
“津波でどん底だったが…初めて良いことあった ”
っと、全くAKBに興味が無かったのに・・・家が津波で流されたのに
・・・笑顔で私に報告してくれました
次の訪問がまさかの宮古市で・・・
姪っこのあんな満面な笑顔初めて見たわぁ(笑)
ずっと、みぃちゃん追っかけていて、ハイタッチ3回くらいしてもらって(笑)
一緒にいた2才の姪っこも、みぃちゃんだけは分かるし、歌も歌って踊るわ(笑)
宮古市にはバスまで贈呈してくれました
前に進む私たちの力になっているのは確かです。
今日、用事がありクロネコヤマトに行ったら
バッタリ同級生と遭遇。
津波で行方不明の同級生の話になりました。
たまに夢で見ます。
会いたいなぁ…
決して忘れられない、忘れてはいけない出来事。
むっちゃんさん自身は、家族、自宅ともに、被害が少ない方だそうですが
友達の中には、家を津波に流され、避難所→仮設住宅暮らしの人や、
家族が行方不明のままの人や、
目の前で友達が津波にのまれて行く姿を見て、
助けられなかったため、自責の念にかられている人もいるそうです。
むっちゃんさん自身も、この日、仕事が休みだったら・・・
海が好きて、いつもみたいに海岸を見に行っていたら・・・
もしかしたら・・・この場にいなかったかもしれないそうです。
AKBでは、5月22日に大槌町 山田町に被災地慰問に行って
大槌町在住の、むっちゃんさんの友達が避難所で
“津波でどん底だったが…初めて良いことあった ”
っと、全くAKBに興味が無かったのにと、
大変感動したそうです。
そして、6月11日に宮古市にも、AKBが、被災地慰問に来て
むっちゃんさんも、姪っ子ちゃんと2人で、見に行って
姪っ子ちゃんはみぃちゃんがいるのが嬉しく猛アピール
したそうで、ずっとみぃちゃん追っかけいたそうで
途中から顔を覚えて貰ったらしく
”あっ“、って顔を何度もされていて
ハイタッチも3回くらいしそうです。
むっちゃん本人も
たかみなに熱い視線送っていたそうで
まゆゆと、ちゅりちゃんと、握手したそうです。
この時に
むっちゃんさんはAKBが本気で好きになったそうです。
さらに、9月には、円谷プロを中心に設立した
「ウルトラマン基金」から
大槌町には、ウルトラマンデザインのもの
宮古市には、AKBデザインのもの
1台ずつマイクロバスを寄贈したそうです。
いずれも、小・中学校のスクールバスなどに
有効に使われているそうです。
私が、思うに、被災地では、これまでAKBに関心がなかった人が
被災地慰問に来てから、AKBファンになった人が多いようです。
そして、今月20日に震災後初めて仙台で通常盤握手会が
下記の日程で開催されます。
11月20日(日) 宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ
〈整理券引換時間〉 9:00~16:30
〈イベントスタート〉 11:30
〈終了予定時間〉 18:00
対象の握手券は、「桜の木になろう【通常盤】」
「Everyday、カチューシャ【通常盤】になります。
以前にも書きましたが、
震災以降初めての約1年振りの東北地区での全国握手会ですので、
私達北海道や、関東地区などの
東北地区以外の人は参加しないようにしましょう
これまで、東北地区の人は、
東京まで、通常盤握手会、及び、劇場版個別握手会に出ていた人もいますが
東京まで行く事が困難な人もいると思います。
そういう人には、待望の仙台握手会だと思います。
むっちゃんさんも、最初迷っていたようですが、
私が
「せっかくの仙台握手会ですので行かれたらどうですか」
書き込みしましたあと
「仙台握手会に行く事にしました。
まいけるさんのコメントを見て、せっかくの東北イベントだし、券あるし…
って思ってたら、仕事急きょシフト変更で休みになった
行けって事だろう」
と、ブログに書いてありました。
この震災で、被災地の人は、色んな、いやなこと、つらいことが、あったと思います。
AKBや、被災地以外の人の絆や助け合いで
もう一度、街を立て直しましょう、みんなで