次女の日記が先生にウケてる! | 普通女子の都立中高一貫校への道(と小3息子のおべんきょう)

普通女子の都立中高一貫校への道(と小3息子のおべんきょう)

都立中高一貫校の受験生の父です。
6年生の受験勉強と3年生の基礎学習!!
毎日の学習と、分析大好きな父の考え方、やり方を書いていこうと思います。学習記録として保存します。

昨日、次女の自主勉強の話をしましたが、


もう一つ自主勉強ノートに書いてるのが、


「日記」


です。


たった半ページなのですが、これが担任の先生にとても好評なんです。



先日先生にあったときに


「日記、楽しみにしてるんで、毎日書くように言ってください!」


と言われ、私は初めて次女が日記を書いてる事を知りました。


次女の許可を得て、日記を見せてもらったのですが、なかなか面白い。


「フフっ(笑)」


と笑ってしまうような内容ばかりです。


日記なので内輪ネタが満載で、姉や弟の事も書いてありますが、先生は姉のことも弟のことも知ってるので、イメージできるんでしょうね。


毎日の先生からのコメントも面白くて、次女のネタに毎回ツッコミを入れてくれています。


その先生とのやり取りが楽しいんだろうなと思いました。


今日も日記に何書こうかな〜 と、楽しそうにかんがえてました。


2年くらい前までは、文章を書くのがとても苦手で、日記なんかクソ食らえ、という感じだったのに・・。


モチベーションって大事ですね。


あと、都立中高一貫の受験勉強をしているので、文章がスラスラ書けるようにはなってきているのもあるかなと思います。


先生には感謝です。こういうリアクションが生徒のやる気を引き出すんだな〜と実感しています。



塾の宿題も毎日大変だけど、自主勉強と日記は継続させようと思っています。