何やら衝撃的な題名になりました。
最初に断っておきます。私は特定の宗教を推薦したり批判したりする気持ちはありません。
また特定の宗教を信仰されている方々を悪く言ったり貶めたりする思いはありません。
今までの自分自身の事実を書きます。
振り返りますと今まで教会に関わろうとすると、深く関わると、不幸になったり人生が上手く行かなくなる傾向にあります。
このブログでは2015年11月28日と2010年12月25日と2009年10月15日に教会に関する記事を書いているようです。
約10年前までは12月にクリスマス礼拝の演奏の賛助に呼んでいただいてた時期もありましたね。
さて肝心のいつ、どう不幸だったのか順番に書いていきます。
小学生の頃は、住んでいたアパートに教会の人が多く、日曜日には近くの教会へ日曜学校に行くのが当時の習慣でした。
私も例外なく皆さんについて行ってまして、毎年皆勤賞を取る位に真面目に出席してました。
ある意味(今日のテーマとは矛盾しますが)教会やキリスト教に対してアレルギーが無いのは小学生時代の経験が影響していると思われます。
それから今はもう忘れましたが、オルガンレッスンも受けてましたので両手と両足でオルガン弾けてました。(今は無理です。)
しかし今思い返すと、小学校時代の担任との相性は最悪(>_<) 一度も小学校の同窓会に行ってないと思います。
中学校高校時代も月に1回くらいは教会へ行ってたものの、高2の冬に教会のスキーキャンプに行くか行かないかで両親ともめて、その後祖母の入院介護葬儀の件で家中(実家)がゴタゴタ。現役時代の大学入試は全落ち(>_<)
2008年~2015年にかけて前出のクリスマス礼拝の賛助出演をしていたものの特段不幸な事件は無し。
でも2025年1月に仕事上のトラブルから警察に逮捕された事件って、2008年頃から積り積もってトラブルになった話ですので前兆はあったということです。
2023年12月に仕事の知人に誘われて教会のイブ礼拝に出席する。その後毎週日曜日の主日礼拝に出席することを検討し始めました。2024年12月のイブ礼拝には一人で行ってみようと思ったものの、仕事が長引いて行けず。→2025年1月に大阪府警に逮捕される(>_<)
「お前が悪いことをしてただけやろーっ!教会は関係ないわいっ」って言われそうですが不幸ですよね。警察に逮捕されるって、人生上手く行ってない典型です。
さて今後どうするかですが。私にとっては教会は禁忌(タブー)だと思いますので、私は近寄らない方が良いと思ってます。
もちろん信仰を持って教会に関わっている方々に対して、それを止めようとか邪魔をしようという意思はありません。
しかしもし将来音楽活動を再開するならば、その時は注意が必要になります。
12月の賛助出演を引き受けないとか、賛助依頼に即答するのではなくて、
「何のイベントですか?」と詳しく聞いてみたり、
事前に演奏場所を聞いてから引き受けるか否かを返答するとか工夫が必要です。