今年2025年1月に今年の資格取得と習い事の目標を投稿しました。

2025年の目標は

1、建設業経理士1級
2、技術系実技系資格を1つ以上取得
3、ゴルフで98未満

と書きました。理由は↓

1については引き続き仕事上、建設業のお客様と知り合う機会が多いからです。
既に2級を持っておりますので、引き続き1級に挑戦します。

2ですが、工事(作業)車両に興味がありますので建設系の資格や技能を追加しようと考えております。

3ですが、2024年のベストスコアから5以上減らすことを目標にします。

さて先週からの投稿の通り、1月中旬から事情が変わりましたので、というか人生が変わりましたので、資格取得と習い事も変更が生じようかと思うてます。

そこで年の途中ですが目標を変えてみました。

2025年の目標(変更後)は

1、建設業経理士1級

2、既に持っている資格や技能に関連する勉強を始める

3、技術系資格の目標を決めて勉強を始める

「何だっ!やる気あんのかっ!」と言われそうですが。

実は出願時期と試験本番の時期との関係で、試験本番が来年2026年になるんですよね。なのでこのような表現になってしまいました。

1については今年の1月までの仕事の関連で、長年に渡って「建設業経理士1級を取る」「同士業者の皆さん、建設業経理士1級を取りましょう」と言い続けて来たのですから、仕事を辞めた後も引き続き目指そうという考えです。先日某SNSで(元)同士業者の中で御一人、1級持ちの方を見つけました。将来その業界に復帰するか否かは判りません、予想出来ませんが、引き続き勉強を続けて2026年3月の試験には出願しようと思うております。

2ですが、仕事が出来ない期間の知識や技能の維持も、もくろんでます。合わせて周辺知識や周辺技能の取得もしてしまおうというもくろみです。何か試験を受けるならば来年2026年に受けることになろうかと予想しています。実は何を受けるかは、もう決まってますが「1」を優先したいので後日具体的な記事を投稿しようと思うてます。

3ですが、これも「2」と似たよう内容になろうかと思います。実際に身体を使う技能を身につけるのか、知識だけの試験を受けるのかは未定ですが。技術系資格の目標も決めて勉強を開始しようと思っております。実際に試験を受けたり、講習を受けるとするならば来年2026年になろうかと予想してます。

おそらく資格取得と習い事については、今年の夏中に目標を決めて来年2026年に試験を受けるという話が多くなると予想してます。

音楽活動を無期限休止してますので、例年以上に資格取得の進捗に関する記事が多くなると予想してます。

状況というか人生が変わりましたが、既に何かを企て(くわだて)てます。

では今日は文字数が進みましたので、この辺で失礼します。