まず結果を

 

 

 

使用機材 IC7610

アンテナ HR14、HR21、HR28

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

全くダメな結果でした。

WPXの結果から、21>14>28の優先度で参加したにもかかわらず・・・

最大の理由はCWの訓練を全くしなかったのでCQ出すことも出来ず呼び回りだけになってしまったこと。(T-T)

モビホの新調はしたものの、購入が遅れてなんと届いたのはコンテスト開始後の15日10時半だった。

家事を済ませてから屋上にアンテナを設置・調整が終わったのはすでに15時を過ぎていた。(T-T)

 

 

少し詳しく書きましょう。

5月末のWPXで28Mを諦め、14・21Mを中心にすることを考えたのだけど、

HR28はまだ新品(とは言え去年8月)だけどHR14とHR21はもう5年以上は使っている・・・

何度か運用してみたけど単独ではSWRが悪く内蔵チューナーかCAT300を経由しないとフルパワーが出ない

(強制的に整合をとっているわけで効率は落ちてるわけだよね)

かといって、HR20・15CLは5年以下だけど50Wしかぶち込めない。

そこでHR14とHR21を新規購入することにした。

ところが(^_^;、注文したのは木曜日(20日)の夕方。

御用達のCQオームさんは14時までの注文が当日発送で、

金曜日夕方の発送だったのだろう。

HRシリーズが到着したのは土曜日のコンテスト開始後の10時半頃だった。

まあ、午前中に届いたことはCQオームさんと運送会社に感謝です。

 

HR28はそのままにSG7900の三脚(2本のラジアルアース)にHR21を早速設置してみた。

この時何を勘違いしたか、エレメントを最長にしていた。

当然、共振周波数は低すぎる・・・

当たり前だよね、おそらく最短で各バンドの真ん中より上に設定してあるハズなんだから。

では、と言うことで最短にして、3本のラジアルアースにしてみた。

あれ、ほとんど共振周波数が上がらないね・・・最短にしたこととラジアルケーブル1本追加したことが相殺されたかな。

ま、SWR3以下だしCAT300で見た目は1.5になったからこれで良しにしよう。

 

その後、家事があったので実際のワッチ開始は15時半を過ぎていた。

最初は28Mから始めたけど2局しかゲット出来ず16時には取り付けたばかりのHR21を使った。

最終的に19時までに28M6局、21M14局と交信した。

その後買い物に行き帰ってきた22時過ぎ、

もう夜間帯だしバンドを見ても2局(交信済)ぐらいしか居ないので28Mは諦めてHR28をHR14に交換してきた。

そして2つの三脚とも3本のラジアルアースにして最終的に調整して

21M

 

14M

と言う状態にもっていった。

 

23時15分ワッチ再開。

一瞬イタリア局が強く聞こえたけどすぐに信号強度が落ちた・・・

もうクローズのようで539ぐらいのVR2局と交信、

他は

フィンランドがノイズギリギリ

アジアンロシアが559

ぐらいしか聞こえず呼ばなかった。

 

23時50分、14Mに下がった。

しかし、賑やかさはWPXに劣った、これが夏枯れというヤツか・・・(-_-)

02時までの間に、極東から中欧までとオセアニア、同時に開いていた北米(さすが夏)の13局と交信し疲れたので一眠りすることにした。

さすがに太陽活動最盛期だよね、10Mのように当時に世界全体に伝搬をするんだね。

 

朝は寝過ごしてしまい(T-T)、運用ワッチ開始は8時になってしまった。

14Mは中国数局でほぼクローズしているようでパラオ1局しか交信出来なかった。

8時45分、21Mへ上がることにした。

10時までにB、W、KL、UA、9Vの5局のみで遅い朝ご飯にした。

WPXと比較してはダメだけどオールアジア、参加局少ないね・・・

ま、私がCQ出していないからとも言えるが・・・(-_-)

 

11時半から21Mのワッチを再開。

お昼ごはんの準備にはいる12時過ぎまでにK、UA、HS、Bの7局と交信。

 

再開は15時半ですでに14はクローズのようなので21Mから。

EU、Fの2局と交信出来たけど、

28Mはこの時間帯しかないと思い直しHR14をHR28に取り替えてきた。

16時直前からワッチ開始。

しかし、B、DL、DU、アジアンロシア、HLだけしか交信出来なかった。

それほど開けていないみたい。

その後少し頭が痛かったので再び休憩。

 

18時過ぎに目が覚め28Mをワッチするもフィリピンぐらいしか聞こえず、すでにクローズしてしまったみたい。

寝すぎた。(T-T)

18時20分21Mに移り、21時前までに中欧までと北米の13局と交信。

 

しかし21M、どうもノイズが多い。(S5レベル)

これまで河川敷で移動運用することが多かったので、

ローバンドではさすがに河川敷でもノイズで苦労するけど、

14,21,28Mはノイズはほとんどなく、

ー539以下レベルの局でも十分聴き取れ呼び回ることが出来たのに・・・。

 

さすがに21Mも見える局が減ってきたので

再びHR28をHR14に取り替えてきた。

もう、この後HR28には換えなかった。

疲れたのでこの後、KTWRを聞いたりして遊んでしまった。

再開したのは、22時半前の14Mから。

すでに21Mは少なくなっていた。

しかし14Mでも01時までに9局しか交信出来なかった。

しかも、北米や東南アジアだけだった。ヨーロッパは北欧が聞こえたかな。

眠いのでまた休憩。

再開は、3時半から。

5時までに、中欧ぐらいまでの7局と交信。

しかし、弱い信号とノイズに苦労してもうここで終了させたかった。

生活時間になったからか4時ぐらいからさらにノイズが増えた。(T-T)

1時間ほど休み6時からワッチ再開。

もう14・21を両睨みしながら呼び回る。

6時半まで14Mで6局積み増し。

21Mに移り8時半までに7局積み増し。

一度、14Mにもどってさらに2局積み増し。

最後、21Mで4局さらに積み増して

今年のAllAsianDXCWコンテストは終わりました。

 

最後の3時間は1・2バンド目の局も2・3バンド交信を中心に局数を伸ばしたけど、結局は経った105局。

車内からの悪環境ではなく自宅からの運用でもこれだけしか成果が出ないなんて・・・

 

もちろんCW受信訓練を怠った(CQ出せなかった)のが最大の原因だけど、

ノイズの酷さには苦労した。

河川敷の車内の狭さとは違った苦労で、よっぽど河川敷で運用した方が良かったかもしれない。

もちろん移動だと50Wしか出せないので100W出せる自宅から運用しているのだけど、

相手局には信号強度が所詮Sで1か2しか変わらないなら

ノイズの少ない河川敷から50Wで呼び回った方が効率的だったかもしれない。

それから28Mもこだわらない方が良いような気がしてきた。

今後28MはFT8を中心にして太陽活動最盛期を終えた方が正解だな。

サンスポットが下がればそれこそ160MのFT8を考えよう。

本当はCWで5BDXCCを目指していたのだけど、

FT8での5BDXCCを目指すことにしようか・・・(-_-)

 

FT8を始めようとしたときはまだM2Airはなく

18Airで対応して上手くいかなかったし、

自宅のデスクトップもサウンドカードがおかしいようで使えなかったので、

やる気を失いCWに戻ってしまったのだが

一応、M2AirではWindowsも動かしてあるので

Mac、WinどちらかでFT8が出来るだろうから

そろそろFT8を始めようかな。

 

しかし、今、LoTWが使えない。(T-T)

むこうの話ではなく

私がなにか設定やフォルダ構造を変えてしまったのか?

去年からアップロードが出来なくなってる。

英語が出来ないので何が悪いかわからない・・・

そういう意味で使えなくなっているので

LoTWが使えないFT8でDXCCなんか無理・無意味だよね・・・(T-T)

 

さ、これからどーするか。

 

 

それより、

まず、パラスとかんむり座Tの移動の確認やまち並み探検動画の作成とかが優先だ

 

無線のことはそれから考える。

まず、FT8をワッチだけはすぐに試してみよう。

楽しそうだな。

CWなんてやってられなくなること確実だよね・・・