前半と後半

https://youtu.be/wB60r936Jws

 

中盤

https://youtu.be/9YBMJ0RcJOQ

 

 

 

 

グダグダ講釈はあとにしますか

 

 

 

 

 

 

久々の国際宇宙ステーション。

 

何時もギリギリになってしまうので早めに出発した。

19時半には到着したものの薄明が明るすぎて構図が全く決められなかった。

19時40分頃になるとやっと1等星が確認・撮影出来るようになり急いで準備開始。

 

 

事前の検討から全天を跨ぐため構図取りが難しかった。

2台ではギリギリになりそうなので、

1台を2度使うことにした。

R50は連続撮影中の映像が確認出来ないのでα6700の方を2度使いカメラに設定。

 

やはり3台分現実の構図取りに手間取り見え始めが捉えられなかったみたい。

ただ、地平線付近に雲がありそこから飛び出る姿を捉えていた。

(大体20:08:38なので予報より1分以上早い・・・(-_-))

 

 

2度目も構図に手間取り撮影を開始したコマから写っていた。

ただし、有り難いことにR50の構図と重なっているので途切れなく撮影出来た。

 

しかし、

いつもは見え終わりがかなり伸びる例が多いので地平線まで構図内に入れたけどほぼ予報通りで結局2台で十分だった。(T-T)

( 見えなくなったのは20:14:40頃 )

 

 

今日30日19時台21時台のは曇ってるから何もしない。