シダックスで先生 | しょうちゃんのブログ

しょうちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日はどういうわけだか英語の歌をたくさん教えてきました。
ひとりの方にはパティページの「テネシーワルツ」を教えました。今日で二度目のこの歌は今まで日本語にしか聞こえないのを英語風に治しました。

それは「アイウオズダンシング ツーマイダーリン」と歌っているのを3拍子の1拍目を長めだと思わせることでした。ダンシングのダー、ダーリンのダーに膨らませて後を消す?方法です。おなかを使ってスムーズな英語に換わりました。もちろんダンシングのシング、ダーリンのリンは抜いて消します。

もうひとつはブレンダリーの「ジエンドオブザワールド」この世の果てまでという曲です。カラオケのスピードが遅めなのでテンポ80くらいまで上げて歌わせるとちゃんとビートが出るようです。時間切れで次回に持ち越しです。

もうひとりの人はダイアナロスの「If We Hold On Together」という歌です。
英語が専門だというこの人はしゃくりが出来ていないのと言葉がぶつぶつ切れるので英語に聞こえません。日本語式英語になっています。言葉の頭をしゃくるところからはじめました。やっとなめらかな英語に聞こえはじめました。

もう1曲はセリーヌディオンの「My Heart Will Go On」タイタニックのテーマです。この曲はサビの張り上げるところが無理をしています。やっぱりしゃくりが出来ていません。英語でもしゃくりですか?と驚いていました。
しゃくっておなかを入れて膨らますが基本でしょう。(笑)