今日は福祉の里で月一回のボランティアでした。
写真は始まる前に三々五々に集まってくる入所者たちです。
私のボランティアも今日から8年目、長い間務まっているなぁと実感します。
童謡を今日もたくさん歌いました、今日はいつもはわけのわからない奇声を発するおばあちゃんが大きな声で歌いました。初めて歌うのを聞きました、何だか嬉しくなります。
今日も2回づつ歌いました。今日歌った歌は
「赤とんぼ」「七つの子」「村のかじや」「母さんの歌」「月の砂漠」
「里の秋」「故郷」「紅葉」「靴が鳴る」「金太郎」「お猿のかごや」
「雪」「はとぽっぽ」「とんがり帽子」「青い山脈」
みなさんはどれくらい童謡を歌えますか?(笑)
