シダックスで先生 | しょうちゃんのブログ

しょうちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日はまたまたバンドマンからボイトレの先生になります。
シダックスから電話で昼いちの生徒さんがお休みですという連絡です、
出来れば4時か5時あたりの生徒さんが休みならゆっくり食事が出来るのに。

シダックスでは洋楽を習う人が多いので私としては楽しい授業です。教えるほうも楽しみなんです。
大体の人が日本語の英語になっているので息がうまく吐けないようです。
英語の歌は息を吐きながら歌わないと歌えない言語なんです。日本語の歌は息をはかなくても発音が出来る不思議な言語なんです。

それに日本語の歌は(特に歌謡曲)言葉の頭にアクセントがつくとは限りません。昔の軍歌や童謡は必ず1拍目から歌い始めますのでアクセントが言葉の頭につくので上手く息を吐きながら歌えます。
演歌で言葉の頭はだいたい弱拍から始まるので弱い音なんです。演歌は歌う前には半拍の休みがあります。言葉の頭はだいたい弱い音で始まります。これを勘違いして日本語のアクセント通りに強く発音するとだいたい子音しか言わないで母音を出しません。そうすると呼吸困難になりながら歌を歌うことになります。最後は息も絶え絶え!空気をはかないとノドを痛めますよ。

では今日も8時まで頑張ってきます。