シダックスで1時から8時まで教えてきました。
1時からの人は高橋真梨子が好きで高橋真梨子の歌ばかり歌います。声に芯がないので地声の出し方、おなかを使う方法を教えています。
2時からはシダックスで子供のミュージカルを教えているクラシックの方が地声の出し方を習っています。今日は「ハナミズキ」です。
3時からは今までカラオケも行ったことがないし、歌を歌ったことがない人です。コーラスをやっていたので裏声ばかりで歌います。今日は川中美幸の「遣らずの雨」で裏声を使わないでおしゃべりをする声で練習。
4時からの人は八月に友人のピアノで歌うからとホイットニーヒューストンの「セービングオールマイラブ」と「愛の讃歌」です。やっと英語らしくなってきました。愛の讃歌はカラオケで歌いましたがピアノとの会話の仕方を教えました。
6時からは70代のおばあちゃんです。演歌をいろいろと教えました。
7時からは音痴君です。聴音の仕方を訓練して中島みゆきの曲で私も知らない曲でした。彼は自分の出す音と伴奏の音が聞こえないので音痴になるようです。最初はハズレまくって歌います。
そこで鶴田浩司(若い人は知らないよねぇ)のように耳に手を当てて歌わせると見事に当たり!
音痴じゃなくなりました。(笑)