綾瀬市 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

6月22日

通常国会の閉会日。この日までに来月の遠征に行けるかどうかが決まっていたはずなのに、未だ決定せず。明日を待つしかないか。チッ

昨日はcondx悪しく北の大地に展開中の井戸吉各局とは交信成らず。満を持して邀撃へ。

いつもの邀撃ポイントでは芸がないので早起きして別の場所へ。


綾瀬市

梅雨の中休みで晴れて暑いが、風があって凌ぎやすい。しかし、ちょっと風強くてアンテナは5m高で抑え7時少し前開始。早速、小牧市I◯G/2局と朝の挨拶おはようさん。沖縄もフェージングを伴いながら入感。9時頃まで入感地域が少しづつ移ろいながら4,5,6エリアをwkd。1〜6,9,0エリアはwkdできたが、8エリアはEs頼み、とリクエストの消化運用をしながらオープン待ち。

あ゛ぁ近すぎて間に合わなかった📷ピンもフレームも❌近くの厚木基地を飛び立ったP-1哨戒機だな。頭上を飛んだのはこの1機のみ。


10:50〜MSK144で中札内村R◯Y/8,南富良野町U◯S/8,新十津川町S◯M/8の各局をwkd。やっと初日が出た。更に1時間辛抱我慢…

♪───O(≧∇≦)O────♪キター

デジタルモードで8エリアが割と広範に(オホーツク、道東から道央、道南)亘り道北以外が入感。江差町U◯R局、南富良野町のアナログモードなどをwkd。13時前にはS◯M/8とFT8でSNR+42dBを記録。13時過ぎにcondxが下降したのを潮に🆑7エリアwkdならずだったが、終わってみれば計84wkd。

CW 2,FT4 5,FT8 18,MSK144 3,

Q65 8,RTTY 3,SSB 6

油断大敵、大して直射日光に曝されたわけではないが後首、手の甲などが日に焼けてしまった🥵


帰宅してシャワー🚿を浴び、16時からワッチ。西日本では8エリアがオープンしているようだ。東にも来ないかと期待しているとcondx再上昇。浦臼町S◯M/8局、帯広市R◯Y/8局、更に奈井江町に転進したS◯M/8局などと8エリア7wkdを追加し本日終了。

ドカンという感じのオープンではなかったが、今年はなかなか追っかけが難しい井戸吉各局と交信できたので良かった。さて、あとひと月余り一大イベント業務に励むとするかな。