職場の引越しを伴う異動…移動を伴う異動な。
運び残した荷物を引き取りがてら…
4月5日 春めいてイドウン日和
11時開始。1局目はつくばみらい市S◯M/1局、続いて丹波篠山市X◯Z/3局とはCW,RTTY2モード。
HFの逆Vも上げて10mバンドから。3D2AJT,8A100IARU,HS100IARUをwkd。3D2といえば昔はフィジーだったが今もそうかな?
IARU創設100周年記念の局を各バンドで見かける。12m,17mでも8A100IARUをwkd。
17mでV31から呼ばれたが多分中米ベリーズ。
20mでは呼んでも他のバンドより応答率低し。HL100IARUとSPポーランドが呼んできてくれてwkd。
予てより整合不調の30m,40mは、エレメント長を計り直して調整してみたもののやはりダメ👎
13時半から6mへ。VKオープンで賑やか。FT8でVK,XWはwkd。9Mは取りこぼし。
南向きFT4でのCQには、VK,FKから応答あり。FT8より空いていることもあってすんなりwkd。
アンテナ南向きでJA全エリアが見えるので国内向け周波数でCQ…2G◯O津市から激強で応答があった。しかし6エリア鹿児島県では見えているよとRptはあったが、こちらでは受からず。まぁそのうちcondxが上がってくるでしょう。秋田市V◯E局もwkdして16時半🆑
6m CW 1,FT4 3,FT8 10,RTTY 1 計15wkd
10m 3,12m 1,17m 7,20m 2(HFは全てFT8)
今年も燕が帰ってきた。寒暖差が大きい日々が続いているが季節は確実に進んでいる。

